実はみんな悩んでいた⁉︎ お墓、どうしたらいい? 50代のリアルな事情【50代のお悩み・お墓について】

50代にとって、そろそろ身近なものになってきた「お墓」という存在。少子高齢化が進み、アラフィー世代の幼少期とはがらりと変わってしまったお墓事情。そこで、50代女性に緊急アンケートを実施。そこから見えてきた悩みや疑問、思いを発表します。

実はみんな悩んでいた!? お墓のこと「アラフィーのリアルな事情」

実はみんな悩んでいた⁉︎ お墓、どうしたらいい? 50代のリアルな事情【50代のお悩み・お墓について】_1_1-1

1/3

実はみんな悩んでいた⁉︎ お墓、どうしたらいい? 50代のリアルな事情【50代のお悩み・お墓について】_1_1-2

2/3

実はみんな悩んでいた⁉︎ お墓、どうしたらいい? 50代のリアルな事情【50代のお悩み・お墓について】_1_1-3

3/3

お墓を建てたのは「義理の父母」が全体の33%で、次いで「義理の祖父母またはそれ以前の先祖」24%。「自分の父母」20%で、「夫」と回答したのは1名のみ。形式は、「公営墓地・民間霊園」47%、「寺院内の墓地」36%と、昔ながらのお墓が主流という結果に。
婚家のお墓だけど入るのは当然と考えている人もいれば、実家のお墓とはいえ躊躇している人も。背景には、親との関係や承継者の問題だけでなく、それぞれが抱く死生観が?

【YESの声】
義父母が建てたお墓ですが、夫が入るのなら、私もそこに。亡くなったあとも一緒にいたいので。(48歳・主婦・子供あり)

本当は気が進まないけれど、嫁いだ家の墓に入るべきだと思っています。(53歳・自営業・子供なし)

【NOの声】
早くに亡くなった母が眠るお墓に入りたい。それは、結婚する前に夫にも伝えています。順番どおりなら、私より先に義父母は亡くなっていると思うので、このことはあえて話題にはしていません。(52歳・主婦・子供なし)

主人の家のお墓には絶対入りたくありません。義父は、結婚前に亡くなっているので会ったことがないし、義母とは犬猿の仲。死んだあとくらい、自由になりたい!(54歳・主婦・子供なし)

【その他】
私はひとりっ子で、夫は本家の長男。両家ともにお墓はありますが、お墓を守っていくのは大変なこと。「お墓をもたないという選択もありかな?」と考えることも。(53歳・在宅ワーク・子供あり)
話し相手は夫が1位。婚家よりは実家が優勢なのは、デリケートな話題ゆえ? 相手が子供の場合、自分たちが入るお墓のほか、すでにあるお墓の承継についての話が目立った。

・夫は、実家の敷地内にお墓を建てたいと考えているようですが、私にとっては、あまり縁のない土地。子供も娘ふたりなので、墓守りをさせるのは心苦しい気も……。最近は、家から近い場所での永代供養はどうかと話し合っています。(56歳・主婦・子供あり)

・義父は、菩提寺にあるお墓に入るつもりみたい。お墓を守るにあたり、住職さんとのお付き合いやお布施について申し送りされました。長男の嫁、いろいろ大変です(笑)。(48歳・役所勤務・子供あり)

・祖父母が建てたお墓が郷里にありますが、私がそこに入るとしても、遠すぎて不便。なので実母とは、今の住まいの近くに新たに建てようかと話しています。(50歳・主婦・子供あり)
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us