内藤有耶
華組 内藤有耶ブログ

身長157cm。小柄で童顔。パーソナルカラーはスプリング(イエベ)。至って普通の標準体重。自然豊かな鎌倉で夫とふたり暮らし。美容部員やセラピストの経験を活かして、現在はメルマガ読者さんに向けて様々なサービスをご提供しています。
備蓄や保存に最適!免疫力を高める最強の発酵食品「味噌」を、ジップロックで手軽に作っちゃおう♪
「STAY HOME」のおうち時間は「仕込み」にピッタリ!我が家に欠かせない備蓄食品は。。。
内藤有耶(あや)です。
いよいよ本格的な外出自粛要請期間に入りましたが、みなさんは変わらず元気にお過ごしですか?
おかげさまでわたしは心身ともにとっても元気です!
基本的にわたしは引きこもり気質なので(笑)
いくらでも自宅でおこもりしていられますが・・・お子さんのいるご家庭は大変ですよね。
一日も早い収束を祈るばかりです。
今のところロックダウンはしないそうですが、それでも備蓄は気になるところ。
備蓄に欠かせない食品といえば・・・我が家はまず「発酵食品」
究極「水と塩と米と味噌」があれば生きていける!って思いません?(笑)
ちょうど外出自粛で「おうち時間」がたっぷりある今は、まさに「仕込み」にピッタリ!
味噌作りってなんだか大変そうな印象を持つ方もいるかもしれませんが、わたしが教わったのはジップロックで「気負わず」「手軽に」仕込める方法。
(このやり方だと特別な道具は一切不要で、なおかつカビも出にくい!)
イベント感覚でお子さんと一緒に仕込めば、「退屈しのぎ」と「食育」と「備蓄」が一気にできて一石三鳥!
それに仕込みは一人よりみんなでワイワイやった方が楽しいので、おこもりおうち時間を持て余したら、ぜひご家族総出でどうぞ♪

味噌の材料はこちら。
大豆・麹・天然塩。以上!
こんなにシンプルなのに、発酵のおかげであのふくよかな旨みが生まれ、保存性も高まるなんて・・・発酵の知恵って本当にすごい!!
せっかくの自家製味噌なので、好きな材料を揃えれば良いと思いますが、わたしはより手軽なマルカワみそさんの「手作り味噌セット」をお取り寄せしています。
↑
こちらは有機や自然栽培、米麹や玄米麹など好みのものから選べますが、わたしがチョイスしたのは「自然栽培の米麹・自然栽培の北海道産大豆・天然塩」の味噌セット。
マルカワさんの麹は蔵付きの天然麹なので、よりナチュラルな味わい。
安全、安心の品質でリピートしています。

まずは「豆炊き」から。
大豆を水を取り替えながらよく洗ったら一晩以上浸水。
割ってみて芯が見えなくなったら浸水完了!
その後ひたひたのお水でアクを取りながら、大豆をコトコト3時間以上煮ていきます。
指で挟んで潰せる柔らかさになったらOK!
煮上がったらザルにあけ、手で触れるくらいまで自然に冷まし、ジップロックに入れます。
煮豆を冷ましている間に「塩切り」を。
塩と塩麹を手で混ぜ合わせます。
・・・と言っても、実はこの商品はあらかじめ塩切りされています。
なぜわざわざまた塩切りをし直すのかというと・・・
理由は「自分の常在菌を入れたいから。」
こうすることでわたしの体質に合った、世界にたった一つの「手前味噌」が出来上がる♪
My常在菌入の味噌だったら、さらに免疫力がアップしそうじゃないですか?
実際に全く同じ材料を使って同じように作っても、作った人によって味わいは全く変わります。
ここが発酵の奥深くて面白いところですね。

煮豆が触れるくらいまでほどよく冷めたら、ジップロックの上から潰し・・・
ペースト状になったら「塩きり麹」を二回に分け入れ、ジップロックの上からモミモミしながらさらに混ぜ合わせます。

しっかり混ぜ合わせたら、中の空気を抜きながら平らに伸ばしていきます。
空気が入らないようジッパーを閉めたら完成!
なるべく密閉状態にするのが、カビが出にくくなるポイントです♪

一袋1キロ、計6キロを仕込みました!
あとは冷暗所にて熟成させるだけ。
徐々に色が濃くなっていき、お味噌の良い香りがしてきます。
食べてみて美味しかったらOK!(笑)
出来たてのフレッシュなお味噌から、発酵が進んで深みを増したお味噌までと、好みの味で幅広く楽しめるのも自家製ならではの楽しさ。
何よりとっても美味しい!!
わたしが先生に教わったやり方に近いレシピを探してみたら発見しました。
以下にリンクしておきますので、ご興味のある方は良かったらご参考までにどうぞ。
↓
今はおうち時間がたっぷりある。
「ない」ではなく「ある」に目を向けて、今だから出来ることをたくさんしていこう。
写真は買い出しついでにお散歩した鶴岡八幡宮。
例年この時期は観光客の方で賑わいますが、さすがに今年は静かです。
来年はたくさんの方と春の鎌倉を分かち合えますように。
What's New
-
世界的建築家・安藤忠雄展に行ってきました🍏
以前から行きたいと思っていた安藤忠雄展。 計算され尽くされた建物の数々…。 素晴らし過ぎて私の拙い言葉では伝わらないかと思いますが、息をのむ建物の美しさ…時が止まった様な衝撃…安藤先生の世界観に只々感動した時間でした✨✨
法村麻起子
2025年5月23日
-
-
-
-
私に似合う服に出逢えました♡エクラプレミアムカタログ6月号撮影
エクラプレミアム通販カタログ6月号にて、華組同期の梁瀬理砂ちゃんと一緒にモデル体験をさせていただきました。
水口宜子
2025年5月22日
-
-
-
-
【気温26度の服装】日中の気温が26度の時の最適な服装は?50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が26度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温26度の夏を感じる日の半袖トップスや気温差、冷房対策にちょうどいい涼やかなシャツを合わせたコーディネートをご紹介します。
Magazine
Feature
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
Ranking
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
パンプスよりスニーカーが今っぽくて断然おしゃれ!50代の「おでかけスニーカー」スタイル11選
スニーカーはカジュアルだけでなく、きれいめコーデにも合わせやすくこなれた印象のおしゃれに仕上がる。大人のカジュアルスタイルが今っぽい洗練された雰囲気に。
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】高見え必至!華やか小物やカラーアイテムでシンプルな初夏の装いを格上げ
40代50代女性のワードローブに欠かせない存在・ZARA。あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。そこで今回は、初夏に取り入れたいバッグやシューズなど小物アイテムを上手に活用した40代・50…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】ボリューム不足や白髪をカバーして脱おばさん!若見えミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。
-
【50代 カーディガンコーデ10選】一枚持っていると安心!シャツやTシャツの上に羽織って寒暖差対策も万全
程よいきちんと感を与えてくれる大人の頼れる味方「カーディガン」。朝晩の寒暖差がある今の時期に重宝するアイテム。今回はそんな「カーディガン」を使った40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーディネ…
Keywords