「榧の木のまな板」も販売する『榧工房 かやの森』【有元葉子、美味しいものは高知にあり】

料理研究家の有元葉子さんがここ数年、夢中になっている高知。「さわやかな香りがずっとしている」森と海と川の南国を、地元在住の有元さんの次女・くるみさんがナビゲート。今回は、有元さんも愛用する「榧の木のまな板」をはじめ、榧の魅力を多くの人に知ってもらうための品々をつくって販売している『榧工房 かやの森』をピックアップ。

榧(かや)工房 かやの森

古都ならでは。「春の花」を雅に味わう

榧工房  かやの森

幻の“榧のまな板”が高知にハマるきっかけでした

私の高知好きは、5年前に高知へ移住した次女のくるみに「おいしいものがたくさんあるし、とにかく来て」と誘われたのが始まりです。出かけてみると本当に魅力にあふれた土地でした。

例えばこんなことがありました。大好きな県立牧野植物園を最初に訪れたときのこと。ミュージアムショップで“榧(かや)の木のまな板”という商品ボードを発見。実物はなくて写真と説明だけでしたが、この“榧”という字にピンときたのです。

以前、榧の油を使用する神田の天ぷら屋さんへ行ったことがあります。風味豊かで体によく、なにより希少で貴重だと知っていたので、その油がとれる“榧”が高知にあるの? しかもまな板!? と色めきたってしまいました。

探しました。榧製品の仕掛け人は市内の大きな種屋さん。ご主人の前川穎司さんは榧の木に惚れ込んで、『榧工房 かやの森』を主宰。日本で絶滅の危機に瀕している榧を育てると同時に、「榧の魅力を多くの人に知ってもらいたい」と碁盤やまな板、実から搾る油などをつくって販売しています。

私も『榧工房 かやの森』で念願のまな板を購入。これがとてもよいのです。シナモンのようなとてもいい香りがして、刃当たりが柔らかく、傷がつきにくく、乾きがとても早い。

榧は成木になるまでに、なんと300年もかかるそうです。81歳の前川さんは遠い未来の榧の森を夢見て、高知の山あい30カ所に約30万本を植えている。なんて素敵な夢なのでしょう!
榧のまな板
「榧のまな板はすばらしい使い心地。天然の抗菌作用もあるそうです。菜箸もおすすめ」
イチイ科の常緑針葉高木である榧は「頑丈で美しく、昔から仏像の彫刻材としても使われる高級銘木。実も根っこもすべて役立つえらい木です」と前川さん。まな板、実からとる食用油や香水などの榧製品は、高知市内の工房で見られるほか、奥さんの美智子さんが日曜市にも出店。ネットでも購入可能。

高知市相生町6の3

【TEL】088・880・5188

9:00~17:00 

【休】日曜

www.kayanomori.com

“春・夏編”発売決定!

人気連載「この2皿さえあれば。」をまとめた単行本が大好評につき、春・夏編の発売が決定! 5月26日発売予定。必見の一冊。

有元葉子「この2皿さえあれば。」 私が食べたい季節の味

「この2皿さえあれば。」

私が食べたい季節の味

有元葉子

What's New

Feature
Ranking
Follow Us