『#みんなでマスク』40を超えるブランドから100種類以上のマスクが登場!

三越伊勢丹ECサイト内特設ページにて『#みんなでマスク』というプロジェクトがスタートします。医療現場に感謝と応援の気持ちを贈るために、ファッションの力を笑顔につなげるために。6月17日よりオンラインで販売開始です。
『#みんなでマスク』40を超えるブランドから100種類以上のマスクが登場!_1_1
私たちの新しい日常にマスクが欠かせないものとなった今、三越伊勢丹で新しいプロジェクトが始まろうとしています。

「#みんなでマスク」

様々なブランドと縫製業者を三越伊勢丹がつなぎ役となってマスクを生産。
みんなでマスクを作る、みんなで素敵なマスクをつける。
生まれた収益は縫製業者への縫製代金としての支払いと、医療関係支援の寄付(日本赤十字社)にあてられるチャリティプロジェクト。縫製業者はコロナウィルスで仕事が減少した国内の縫製工場2社が生産しているそう。
三越伊勢丹のマスク
A)AKANE UTSUNOMIYA  B ・ D)FACETASM 、 C)mister it.  E) ハウス オブ ロータス、 F) minä perhonen musubi G) Vlas Blomme 、 H)TSUMORI CHISATO (各) 1,650 円(税込)

参加ブランドは全部で40以上、100種類以上のマスクがそろいます。

好きなファッションブランドオリジナルのマスクをつければ、マスクで過ごす夏も気分を上げて乗り切れそう!

6月17日(水)~25日(木)の期間は伊勢丹新宿店 本館3階=センターパーク/ザ・ステージ#3にてマスクの展示も実施されるそうなので注目です。

*発売は以下のオンラインのみなのでご注意を。

[販売場所と期間]

販売場所:三越伊勢丹オンラインストア

▶︎詳細はこちら


販売期間:6月17日(水)10時~ 9月1日(火)10時

『#みんなでマスク』40を超えるブランドから100種類以上のマスクが登場!_1_3
また、「食事の時などにマスクの置き場所に悩む」という声から生まれた抗菌マスクケースも同時に販売。メインビジュアル担当の長場雄氏のビジュアルを使用、3種類、各500円(税込)で、こちらの収益もすべて日本赤十字社に寄付されます。

[販売期間と場所]

三越伊勢丹オンラインストア

▶︎詳細はこちら

6月17日(水)10時~ 9月1日(火)10時

伊勢丹新宿店本館 3 階=センターパーク ザ・ステージ#3

6月17日(水)~ 25日(木)

日本橋三越本店本館 3 階=ミグジュアリ

6月17日(水)~ 25日(木)

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us