-
【コロナ禍で急増!イラッとしたときの大人のマナー】「イラッとしたこと」を緊急アンケート!
コロナの影響なのか、はたまた年齢由来のものか、近ごろ理由もなくイライラして「私、こんなに怒りっぽかった?」と自分を持て余し気味の人が多い様子。そこで、アラフィー女性たちに「イライラ」に関するアンケートを実施。その結果をご紹介します。
【コロナ禍で急増!イラッとしたときの大人のマナー】イラッとしたときの言葉の選び方【実践編】

日本アンガーマネジメント協会代表理事 安藤俊介さん
《Situation 1》
夫に「何、食べたい?」と聞くと、「なんでもいい」との答え。というわけで、こちらで勝手に献立を決めて食事を出すと、「ええ? こういうんじゃないんだけどなあ」と勝手に不機嫌になる。だったら、自分で作れば!
Advice▶クローズクエスチョンでたずねる
「何がいい?」というオープンクエスチョンだと、答えの範囲が広すぎて、考えるのが面倒になる人も。こういったタイプの相手には、2択、3択などの、答えを深く考える必要がない“選ぶだけ”のクローズクエスチョンで。
× なんでいつもそうなの? だったらいってよ!
〇 〇〇と××、どっちが食べたい?(最初に希望を聞くときに)

《Situation 2》
上司がいる前では仕事をしているふり。同僚や後輩しかいない状態になると、ずっと私用スマホやおしゃべりばかり。仕事のしわ寄せはこちらにくるし、上司も彼女の上っ面にだまされているし、腹が立つ。
Advice▶相手がやるべきことを具体的に伝える
しわ寄せがくるなら、具体的に仕事の指示を出す。改善しない場合は相手を非難するのではなく、主語を“私”に変え、「私は●時から予定があるので」など、自分主体で状況を説明し、必要以上にサポートしなくてもOK。
× 仕事中は仕事に集中したらどうですか?
〇 私は●時から打ち合わせなので、企画書お願いします

《Situation 3》
友人が待ち合わせに大幅に遅刻。しかも、「ごめんごめん!」と謝罪も軽めなところも腹立たしい。遅刻の理由も、「なんだか出がけにバタバタしちゃって……」と特に大きな理由もない様子。
Advice▶怒りの前にわき上がった感情を伝えてみる
友人が遅れたときにイラッとした、そもそもの理由を思い出して。「見ようと思った映画に遅れそうでイヤだった」「自分がないがしろにされたようで悲しくなってしまった」など、怒りよりも素直な気持ちを伝えてみて。
× ちょっと! 遅れるなら遅れるで連絡してよ!
〇 私、心配症だから、なんかあったのかと思って心配したよー

《Situation 4》
仕事から帰ると、子供は勉強もしないでゲーム中。叱ると「今、やろうと思っていたのに」と言い返してきて、機嫌を損ねて結局やらない。テストの点は下がる一方……。
Advice▶言い訳ができない、明確なルールをつくる
「ゲームの前に」という明確な言葉があるため、「今、やろうと思っていた」の言い訳ができなくなる。ここで大切なのは、程度言葉を使わないことと怒る側の一貫性。「今日は私も疲れているし、面倒だから叱らない」はNG。
× もっとちゃんと勉強しなさい
〇 ゲームをする前に宿題する約束でしょ
【アンケートで一番多かった】スーパーのレジでのイラッにはどう伝えたらいい?

-
【コロナ禍で急増!イラッとしたときの大人のマナー】怒りを上手に伝える4つの基本
イラッとしたとき伝えるべきは“怒り”そのものでなく、あなたからの“リクエスト”。言葉選びひとつで、相手の受け取り方は驚くほど柔軟に! 怒りを上手に伝えるポイントを、日本アンガーマネジメント協会代表理事の安藤俊介さんに教えていただきました。
-
【コロナ禍で急増!イラッとしたときの大人のマナー】怒りの暴走を食い止める6つの方法
怒りによる行動の暴走をコントロールできるなら、もうイライラも怖くない! あなたの感情がほとばしりそうになる前に、ぜひ実行してみてほしい6つの方法がある。日本アンガーマネジメント協会代表理事の安藤俊介さんに教えてもらった。
What's New
-
50代、「一人になりたい」「一人が怖い」心の揺れを心理学から読み解きアドバイス
エクラ世代になると、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り! メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんのお話より、心理学から読み解く。
50代のお悩み
2025年9月16日
-
50代、“心の揺れ”が起こる原因とは? 脳科学者 中野信子さんに聞いた!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り! 「なぜ50代の女性の心は揺れるのか」、脳科学者の中野信子さんが脳科学から読み解く!
50代のお悩み
2025年9月15日
-
今さら聞けない話題の「ChatGPT」の基本&上手な活用法を解説
’22年に登場し、’24年以降急速に普及してきたChatGPT。話題にはなっているものの、使いこなしているエクラ世代はまだ少数派のよう。でも、もしかして、使わないと損してる!? 今すぐ始めたくなるChatGPTの魅力から使いこなすためのワザ&活用法までをご紹介!
50代のお悩み
2025年9月14日
-
明日からあなたの相棒に!?「ChatGPT」の活用で仕事も趣味も時短で快適に【大人の「ChatGPT」入門 】
思っている以上に多様なシーンで活用できるChatGPT。プライベートはもちろん、ビジネスにもおすすめな活用術をピックアップ。
50代のお悩み
2025年9月9日
-
【大人の「ChatGPT」入門 】答えの質は“質問の仕方”で変わる!? ChatGPTへの「上手な」質問の7大秘訣とは?
ユーザーの聞き方しだいで返ってくる答えが大きく変わるChatGPT。自分が求める答えにすばやくたどりつくための7大秘訣とは?
50代のお悩み
2025年9月8日
-
-
-
-
-
-
-
-
50代が今、選ぶべきスニーカーって?エルメス、プラダ、ロエベなどラグジュアリーブランドのスニーカー
大人にふさわしいスニーカーは、快適さだけではなく、自分らしさと品格を宿す一足。ラグジュアリーブランドのスニーカーなら、上質な素材と美しいフォルムで、どんなスタイルにも華やぎを添えてくれる。
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
夏服を秋色でアップデート!ブラウンやカーキなど、50代の“こなれ感”は色使いで決まる
9月に入って、夏服はなんだかマンネリ気味…そんな時は“秋色”をひとさじ加えてみて。ブラウン、カーキ、ボルドーなど、深みのある色を一点投入するだけで、ぐっとこなれた印象に。秋色を無理なく取り入れるスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
-
まだまだ暑い!残暑対策×秋らしさを両立!50代女性の晩夏コーデ10選【チームJマダムまとめ】
もう9月も半ばだというのに、残暑はまだまだ続きそう。そんな中、暑さをしのぎながら季節感を取り入れるアイデアを、おしゃれ大好きな50代女性たちがシェア。ポイントは、色選びと靴や小物。参考にして!