家の中で自然を感じるリラックスアイテムが満載【人気クリエーターの「心地よい」をつくるもの】

おうち時間が長くなった今、好きなものに囲まれる住環境への関心が高まっている。クリエイティブディレクター・荒木弘美さんの毎日をごきげんに過ごすためのアイデアとは?

blanc iris[ブランイリス]

クリエイティブディレクター

荒木弘美さん

あらき ひろみ●フランスのジュエリーブランドを長年にわたり日本で展開したのち、’12年、自身のジュエリーブランド「ブランイリス」をスタート。自然を思わせる有機的なデザイン、イタリアの熟練職人の手作業の技が独特の魅力を放つ。

ベランダの緑が眩(まぶ)しい寝室

寝室

ベランダのある2階の寝室。ベッドは「B & B」、サイドテーブルのライトはフィリップ・スタルクデザインのもの。ベランダは外壁に沿って蔦がたれ下がって見えるよう緑化が進行中。その様子を横になりながら見られるのもお気に入り。

花壇の寄せ植えハーブで自家製ソース作り

ハーブ
ハーブ

庭の花壇でハーブの寄せ植えを楽しんでいる荒木さん。収穫したバジルでバジルソース作りにも挑戦。「自分で育てたバジルで作ったソースは格別。お店で簡単に買えるものでも、わざわざ時間と手間をかけることを楽しんでいます」。

胸が熱くなるアフリカ象親子のモノクロ写真

モノクロ写真

家にはたくさんのアートを飾っているけれど、今一番気に入っているのがアフリカ象親子の写真。「アフリカに暮らす女性写真家のもの。親子の姿に自分を重ねてしまうのかもしれません」。

  • 緑豊かな庭でのんびりくつろぐ至福のひと時!休日も過ごしやすい家

    緑豊かな庭でのんびりくつろぐ至福のひと時!休日も過ごしやすい家

    働き方が変わり、郊外へ移住する人も増えた今、住環境の充実は欠かせない。7年前に自然豊かな神戸に住み始めたという、クリエイティブディレクターの荒木弘美さんに「おしゃれで心地いい暮らし」についてお話を伺った。おしゃれ女性たちの素敵なセンスは暮らし空間にも。

Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us