-
他人と比較ばかりする「マウンティング女性」の特徴&対処法【いる友だち、いらない友だち】
アラフィーにとって心地よい友だち付き合いについて考える「いる友だち・いらない友だち」特集の第2弾。今、自粛生活をきっかけに、身近にいる友だちとの付き合い方を見直したい人が急増中。今回は他人と比較して自分が上に立とうとする“Ms.マウンティング”との付き合い方を解説します。
角田光代さんに聞く!50歳からの友だち付き合い【いる友だち、いらない友だち】

角田光代さん
「結婚、出産、子育て。人生のステージが変わると、友人関係にも変化が起こります。
だから悩みがつきないのでは」
年齢を重ねてもなぜ女友だちの悩みはつきないのだろう? 「女性の友だち関係は、環境の変化に合わせて変わってしまうことがあるからでは」と、作家の角田光代さん。
「恋人ができて結婚して、子供が生まれて……。人生のステージが変わるたびに女性の友人関係には変化が起こります。独身の友だちに子供の話ばかりしては申しわけないと思ったり、逆に独身の女性は子育てで余裕のない友だちに恋愛の話ばかりできないと気を遣ったり。変化の波に乗って敏感に“自分”というものを変えたり、友だち関係をリセットする必要があるから悩みが絶えないし、そこで柔軟性をもてないと苦しく感じるんじゃないでしょうか」
角田さん自身も30代のころ、友人との関係性の変化についていけず、悩んだことがあるという。
「多くの友人が結婚して子育て真っ最中のとき、私はほぼフリーター状態で時間があったので毎日のように友人の家を訪ね、お子さんと3人で過ごしてました。10代のころ『しょっちゅう会って深刻な話をできるのが友だちだ』と考えていて、30代になってもそのままの感覚で友人に接していたから、それが負担で離れていった人もいると思います」
30代が終わるころ、自分はどう生きたいのか、どんな友だち付き合いをしたいのかが見えてきて、友だち関係の悩みが減ったそう。
「合わない人はやっぱり合わないし、価値観や考え方の違いを感じはじめると相手のアラばかり見えてさらにつらくなります。そんなときは無理にやりとりしなくてもいいと思う。一度離れたらすべてが終わるとはかぎらないし、環境の変化でご縁が戻ることがありますから」

最近、陽の魅力をもつ人に惹かれるように
そんな角田さんが今、一緒にいたいと思える友だちって?
「話をしていて楽しいのは、自分の考えがあってそれをハッキリいえる人。できれば避けたいのが自分の意見がなくて、『どう思う?』と他人の意見ばかり聞きたがる人です。男女に関係なくみんなが仲よくしたいと思う人に共通するのは、明るく、陽の性質の持ち主であることでしょうか。暗い話でもネガティブにならずおもしろおかしく話せて、いつ見ても楽しそうにケラケラ笑っている、そういう人のまわりには人が絶えないし、私もそんな、楽しい人間になりたいなと思っています」
私たちは友だちの悩みからいつ解放されるのだろうか。例えば還暦を過ぎて、仕事も結婚も子育ても容貌も関係なくなれば、幼いころのように無邪気に遊ぶことができる?
「そのころはまた、孫自慢とか、老後の資金とか、人生最後の恋愛が原因でマウンティングが始まっているかもしれませんね(笑)」
-
正義感が強く、自分の意見を押しつけてくる友だち「ジャスティス」の特徴&対処法【いる友だち、いらない友だち】
50代になって見直す人も増えてきた、女友だちとの付き合い方。今回は「私は正しい」とみんなに意見する通称“ジャスティス”な友だちについて。あなたの周りにもいそうなこんな人、上手な付き合い方を心理カウンセラーがお教えします。
What's New
-
50代のお悩みに、少女漫画家 一条ゆかり先生がお答え!
今年、画業60周年を迎える少女漫画界のレジェンド・一条ゆかり先生。この2月には、初めての塗り絵ブック『一条ゆかりポストカードBOOK 塗り絵倶楽部』と、金言集第二弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る』(電子書籍限定)の二冊を同時発売し、話題となっています。75歳になった今もポジディブに人生を楽しみ、いつまでも若々しい一条先生。読者からのお悩みにも痛いところをと突きまくり、その切れ味鋭い回答にドキッとしたり、爆笑したり。一条哲学のエッセンスが学べるはずです!!
50代のお悩み
2025年3月21日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】エクラ 華組の山口りえさん「子供たち、お母さん、そして、音楽家たちのための活動を」
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。なんとエクラ華組にもNPO法人代表が! NPO法人音育プレママパーティ代表理事として、音楽を軸に活動を続ける山口りえさんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】「社会を変えていく力がある」NPO法人の立ち上げ&運営とは?
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。「Non-Profit Organization」の略称で、日本語では「非営利組織」という意味。NPO法人の設立方法や、実際の運営について、東京ボランティア・市民活動センター相談担当専門員の森 玲子さんが紹介する。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【次の世代のためにできること】ファッションのもつポジティブな力を社会問題につなげる「+IPPO PROJECT」
自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、児童虐待や貧困による教育環境の悪化をサポートするために立ち上げた、+IPPO PROJECT4名に話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月14日
-
【次の世代のためにできること】田辺三千代さん、食を彩るサステイナブルな“紙の器”を発案
社会がもっとよくなるために、自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、紙の器を発案した「WASARA」「FANO」プロデューサー田辺三千代さんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月13日
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
旬のセットアップで初夏のコーデに悩まない
MOGAと戸野塚かおるさんのコラボ第二弾。洗練服が揃いました
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
今、50代がショートヘアにするなら?ふんわり感とつや感が若々しいスタイル25選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春のおしゃれは顔回りにボリュームが出るからショートヘアはすっきり見えて小顔効果も。
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!
-
50代、春のジュエリーは何を選ぶ?どんな装いも「パール」があれば上品で女らしい
春の暖かな日差しに映えるパールは、大人の女性に特別な輝きを添えてくれる。シンプルからエレガントまで幅広いスタイルにぴったりの春パールでおしゃれが華やぐ。