-
コロナ不安も一因?みんなが出会った「やっかいな人」エピソード【増えてます「自分は正しい」症候群】
自分の価値観を押しつける「自分は絶対正しい!」という強~い信念(思い込み!?)のもと、まわりを振り回す人々が急増中。今回は「こんな人がまわりにいる」という、実被害をもたらす困った人々のエピソードをご紹介。
コロナ禍も大きく関係!?「自分は正しい」症候群はこうして生まれる【増えてます「自分は正しい」症候群】
教えてくださった先生

精神科医 片田珠美さん
相手を支配し、屈服させることで快感が生まれる
自分の考えが正しいと主張して譲らず、他人の意見に耳を貸さない。自分の価値観が絶対だと疑わず、それに当てはまらない人を攻撃する。なんでも他人や周囲のせいにして、“自分に非があるかも”とは考えない。自分の知識や経験はすばらしいと思い込み、上から目線で他人にダメ出しする。そんな身勝手で、ひとりよがりな困った人々が増えているのは、いったいなぜ!?
「自分は正しいと声高に主張した結果、相手がそれを受け入れてくれると、ある種の満足感や快感が得られます。その快感が忘れられず、繰り返し行うのが、『自分は正しい』症候群。そもそも人間は、相手を支配し、屈服させることで、なんらかの満足感や快感を得るものではありますが、最近特に増えているのには、2つの背景があると思います」と指摘するのは、精神科医として臨床に携わった経験をベースに、犯罪心理や心の病の構造などを分析している片田珠美さん。背景のひとつ目は、多くの人が現状に対して不満や怒りを抱いているということ。
「その最大の理由は、経済的な不安。ここ数年アベノミクスで景気が上向いたといわれながら、潤ったのは大企業や一部の富裕層だけで、多くの人は実感できずにいました。そこに新型コロナウイルスの流行がダメ押しとなり、収入減や失業など、経済的困窮に陥る人が多数出てしまった。かといって、勤務先やコロナウイルスを責めるわけにもいきません。そこで、怒りの矛先をほかの人たちに向けることで鬱憤(うっぷん)を晴らそうとしているのです」
背景の2つ目は、SNSの浸透。
「芸能人の不倫ひとつとっても、昔はここまでバッシングされませんでしたし、活動自粛に追い込まれるケースも少なかったと思います。それは、時代がおおらかだったことに加え、自分の意見を簡単に発信する手段がなかったから。ところが今は、SNSなどを利用すれば、自分自身は表に立たずとも、相手を簡単に、容赦なく攻撃できる。多くの人々が悪をたたく様が可視化できるようになったため、『それなら私も』と、自分の正義を声高に主張する人が増えたのでしょう」
ということは、「自分は正しい」症候群はまだまだ蔓延するということ!?
「それはわかりませんが、どんな時代でも一定数はいるでしょうね。本来は、そうした困った人とは距離を置き、相手にしないのが一番なのですが、親戚やご近所、仕事関係など、付き合わざるをえない相手もいると思います。しかも、どんなにがんばっても『自分は絶対正しい』と思い込んでいる相手を変えることはほぼ不可能。なので、被害を受けない、あるいは最小限にとどめるための策を、自分自身で講じることが重要です」
その第一歩は、“敵”を知ること。次回は「自分は正しい」症候群のタイプと、その精神構造を学ぶびます!
-
【50代からの女友だち】友人関係に悩む人が増加中!「理想的な友だち付き合い」とは?
アラフィーにとっての心地いい友だち付き合いを探り、大反響を呼んだ’20年2月号の『いる友だち・いらない友だち』特集。コロナ禍による自粛生活をきっかけに、再び、友人関係に悩む人がじわじわと増加中の今、さらに深掘りしてお届け!!
-
<終活編>お墓はどうするつもり? 財産について明確にしてほしい【親を動かす「魔法の言葉」】
死を連想させるエンディングノートやお墓、遺産がらみは、特にデリケートな問題。終活・相続の第一人者である一橋さんが、親にうまく伝える“魔法の言葉”をアドバイス!
-
『夫のトリセツ』の黒川伊保子さんにはまじが直球質問!【アラフィーの夫婦のトリセツ対談1】
夫婦の機微を脳科学の見地から解き明かす黒川伊保子さん。黒川さんの著書を読んで「目からウロコの気づきがありました!」と語る浜島直子さん。夫婦のトリセツをめぐる浜島さんのさらなる疑問に、黒川先生がズバリ解答!
What's New
-
【50代のお悩み】仕事に家事に…私だけが休みなく働いている。もう解放されたい!
エクラ読者から寄せられたリアルなお悩みに、脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがアドバイス。家事を手伝わない家族にイライラしたらどうすべき?
50代のお悩み
2025年9月17日
-
50代、「一人になりたい」「一人が怖い」心の揺れを心理学から読み解きアドバイス
エクラ世代になると、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り! メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんのお話より、心理学から読み解く。
50代のお悩み
2025年9月16日
-
50代、“心の揺れ”が起こる原因とは? 脳科学者 中野信子さんに聞いた!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り! 「なぜ50代の女性の心は揺れるのか」、脳科学者の中野信子さんが脳科学から読み解く!
50代のお悩み
2025年9月15日
-
今さら聞けない話題の「ChatGPT」の基本&上手な活用法を解説
’22年に登場し、’24年以降急速に普及してきたChatGPT。話題にはなっているものの、使いこなしているエクラ世代はまだ少数派のよう。でも、もしかして、使わないと損してる!? 今すぐ始めたくなるChatGPTの魅力から使いこなすためのワザ&活用法までをご紹介!
50代のお悩み
2025年9月14日
-
明日からあなたの相棒に!?「ChatGPT」の活用で仕事も趣味も時短で快適に【大人の「ChatGPT」入門 】
思っている以上に多様なシーンで活用できるChatGPT。プライベートはもちろん、ビジネスにもおすすめな活用術をピックアップ。
50代のお悩み
2025年9月9日
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
秋の最新シューズ18選
50代が今買うべきローファー&スニーカーは?
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
-
【50代 ファッション】センスが華やぐ!初秋のファッションアイテムが勢揃い【おすすめの服&小物人気売れ筋ランキングTOP10】
エクラ公式通販サイト「エクラプレミアム」で今何が売れているか一目でわかる、売れ筋ランキングを発表(2025/8/1〜2025/9/10集計)。この初秋に取り入れたいブラウス、パンツ、スニーカーなどの気になるアイテムが…
-
小顔効果抜群!50代は流し前髪をどう作る?髪の長さ別おすすめ流し前髪ヘアスタイル【ショート・ボブ・ミディアム・ロング】
50代に似合う流し前髪スタイルをショート、ボブ、ミディアム、ロングの長さ別にご紹介。前髪を「流し前髪」に変えるだけで一気に若見えと上品な印象が手に入る!