生活の中に気軽に精油を取り入れて天然の香りを身近に①

精油の使い方について難しく考えると、面倒になってしまって続かなかったり・・・ 私が日々に取り入れている気軽で気楽な精油の使い方をご紹介します。


まずは私がアロマテラピーを始めたきっかけから現在までのアロマテラピーとの関わりについて簡単に…

銀行員として忙しい日々を送っている時、何気なく手にしたスクール紹介の雑誌の中で”アロマテラピー”という言葉を見つけました。
もともと香りに敏感でその効能に興味があり、また日々の疲れを癒したかった私は、
”アロマテラピー”に興味を持ち、週末を使ってスクールに通い始めました。

そのスクールでは精油について学ぶ以外にも、心身についてやトリートメント方法も学ぶことができ、忙しいながらもとても充実した日々を送ることができました。
実際に自分の仕事での疲れもアロマテラピーで癒せた事で、どんどんアロマテラピーの奥深さにはまっていき、スクールの資格を取った時にはアロマテラピー関係の仕事への転職を決断していました。

その後、日本アロマ環境協会のインストラクター資格を取得。妊娠を機にアロマテラピーの仕事は退職しましたが、その後は友人を自宅に招いてアロマテラピー教室を開催したりしていました。

現在は仕事があり、なかなか教室も開けませんが、日々の生活にアロマテラピーを取り入れて楽しんでいます。



キッチン横に置いてある精油
すぐに使えるようにキッチン横に置いている精油です
気軽で気楽に使うための工夫のひとつ。

私が一日の中で一番通る場所、キッチンに精油を置いています。

またちょっとした事なのですが、これをするだけですっきり!!というポイントは、精油の蓋の上のシールです。
シールに精油名を書いて、貼っています。
精油って上から見ると、どれも同じ。使いたい精油をその都度ボトルを持ち上げて確認するのは意外と面倒・・・
精油名を書いたジールを蓋の上にはっておけば、ストレスがありません。


キッチンでよく使っているリーズナブルな精油
キッチンでよく使っているリーズナブルな精油
キッチンで一番使っているのはレモンとオレンジの精油です。

キッチンで気兼ねなく使うためにはやっぱりリーズナブルな物が助かります。

楽天で手に入れられる”マンデイムーン”というショップの精油は日本アロマ環境協会表示基準適合認定製油でありながら本当にリーズナブル。
そして精油は10mlボトルが多いのですが、こちらでは30mlボトルの取り扱いも多いのです。

あまり使わない精油は使用期限が気になりますが、レモンとオレンジは本当によく使うので大きいサイズのボトルは便利です。


キッチンでの使い方。今回は本当に気軽で気楽な方法をひとつ。
食器洗いを終え、シンクと洗い桶をきれいにしたら、洗い桶に熱めのお湯を溜めてその中に精油をポンポンっと3・4滴投入。少し経ったらそのお湯をシンクに勢いよく流します。
これだけ!!です。

心地よい香りがキッチンに広がり、ディスポーザーの汚れ落としにも精油の効果を発揮。また桶にたまった精油入りのお湯を勢いよく流すことで排水管の流れをよくすることにも役立っています。

朝食後は気持ちがしゃきっとするレモン、夕食後は気持ちを落ち着かせるオレンジを使うことが多いです。


ベッドサイドにはラベンダーの精油
ベッドサイドにはラベンダーの精油
寝るときにはラベンダーを使います。

こちらもとっても簡単な使い方。コットンに精油を2・3滴垂らして枕元に置きます。
これだけ!!です。

ラベンダーは”生活の木”と京都にある”ミュウセレクション”というショップの精油を使うことが多いです。

ラベンダーの香りはメーカーによって違いがあり、ラベンダー自体にも色々な種類があるので常に3・4種類を常備して、その時の気分によって使い分けています。


天然の香りが生活にあると、心身ともにリラックスでき生活にメリハリがつきます!
今後も私のアロマ活用法をご紹介していきたいと思っています。
Follow Us
YUKO

YUKO

神奈川県在住。夫と息子との3人家族です。素敵な旅館やホテル、レストランなどを見つけて満喫するのが至福の時。ファッション、美容、アロマも大好きです。日々の小さな幸せを大切に暮らしたいと思っています。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us