大人も楽しめるクリエイティブミュージアム「AkeruE(アケルエ)」がパナソニックセンター東京にOPEN
4月3日(土)、“ひらめき”をカタチにするミュージアム「AkeruE(アケルエ)」が、パナソニックセンター東京内にオープンします。

2006年にオープンした体験型ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルし、パナソニックセンター東京の2~3階部分に新設される「AkeruE」。子どもたちがもつ好奇心や探求心を起点とし、新しいモノやコトをつくる人材を育むためのクリエイティブミュージアムです。
"学び"と"モノ・コトづくり"の双方を体験できる施設とあって、知性を育む科学館の要素と、感性を育む美術館の要素を兼ね備えた学びのある展示物はもちろんのこと、ワークショップも開催。アイデアを形にできる場所となっています。
ひらめきをカタチにできるエリアが続々!
2階には、3Dプリンターやレーザーカッタ―など本格的な機器を使用したものづくりが体験できる【TECHNITO(テクニート)】や、子どもから大人まで、さまざまなクリエイターが集い交流する場【CHAOS(カオス)】エリア。


そして、3階にはものごとを組み合わせたり、掛け合わせてつくることの楽しさを知る【ASTRO(アストロ)】、テーマをもとに、自分が考えたこと(ひらめき)を形に表現して遊ぶ【COSMOS(コスモス)】、映像や写真、アニメーションを使って、考えたことを発信する【PHOTON(フォトン)】と3つのエリアが登場。



大人もワクワクするコンテンツが満載!
「AkeruE」の入り口部分にあたる2階のGAIAでは、「自然との共生」をテーマに、水産養殖と水耕栽培を組み合わせた農法である「アクアポニックス」を展示するなど、大人も心をくすぐられる興味深いコンテンツが揃っているのもポイントです。

VIデザインをデザインスタジオ「SWIMMING」のグラフィックデザイナー・岡崎智弘さんが担当。展示には、立体造形と立体アニメーション専門のアーティストユニット・パンタグラフの井上仁行さん、農家でありアーティストでもある邦高柚樹さん、画家の中山晃子さんなど注目のクリエイター陣が集結しているのも話題のひとつ。
子どもたちがもつ好奇心や探求心をもとに、新しいひらめきのきっかけを作るクリエイティブミュージアム「AkeruE」。もちろん大人も存分に楽しめる施設となっているので、新たな発見&モノ・コト作りを体験してみて!
「AkeruE」公式Instagram(@akerue_panasonic)もあわせてチェックを!
■「AkeruE(アケルエ)」4月3日(土)オープン
住所/東京都江東区有明3-5-1 パナソニックセンター東京 2~3階
営業時間/10:00~17:00(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間短縮営業中)
※緊急事態宣言が解除された場合は、4月1日(木)より10:00~18:00
休館日/毎週月曜日
入場料/一般700円(オープン初期は200円割引適応)、団体300円(15名以上、60分コース)
問い合わせ先/パナソニックセンター東京 Tel/フリーダイヤル03-3599-2600(受付時間:10:00~17:00)
営業時間/10:00~17:00(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間短縮営業中)
※緊急事態宣言が解除された場合は、4月1日(木)より10:00~18:00
休館日/毎週月曜日
入場料/一般700円(オープン初期は200円割引適応)、団体300円(15名以上、60分コース)
問い合わせ先/パナソニックセンター東京 Tel/フリーダイヤル03-3599-2600(受付時間:10:00~17:00)
What's New
-
窓からの景色で四季を感じる!トップネイリスト・渡邉季穂さんの癒やしの家時間
新しい季節。部屋のレイアウトやインテリアを変えて気分転換をしてみませんか。家時間を大切にしている人気クリエイターの心地よい家づくりのためのヒントをお届け。今回は、トップネイリストで『uka』代表・渡邉季穂さんのおうちを拝見。
ライフスタイルNEWS
2021年4月16日
-
ワクワクの連続!「ランドクルーザー」で大好きな海へ【おしゃれなあの人の愛車】
今、Jマダムにフィットしているのはどんなタイプの車? 長年の憧れだったランドクルーザーに乗り換えたというフォトグラファー三木麻奈さんのカーライフをご紹介。アウトドアの夢も広がりそう。
ライフスタイルNEWS
2021年4月14日
-
好きなものをミックスさせて快適空間を!坪田あさみさんの心地いい家づくり
人気クリエイターたちは、忙しいからこそ家を整え、家時間を大切にしている。数年前から逗子で暮らし始めたというエディター・ライターの坪田あさみさんに、快適な家づくりのコツを聞いてみました。
ライフスタイルNEWS
2021年4月12日
-
車選びは見た目重視!「ニュービートル」で買い物や温泉へ【おしゃれなあの人の愛車】
今まで以上に、車の必要性を感じる昨今。アラフィー女性たちは、どんな車を選び、どう乗りこなしている? スタイリスト・村山佳世子さんの愛車はニュービートル。上品なライトベージュで統一された室内もご紹介。
ライフスタイルNEWS
2021年4月10日
-
アラフィー世代におすすめ!大人も楽しめる「ぷちアウトドア」4選
フィッシング、星空観察、カヌーツアー、古墳めぐり。自身の興味関心に合わせて手軽に楽しめるアウトドア体験を4つご紹介。行動制限の多い今、「知ってはいたけどやってこなかった」ことにも目を向けて、新たな感動を得る機会に!
ライフスタイルNEWS
2021年4月8日
-
-
-
-
【大草直子さんのワードローブ】バッグと靴は「守り」「攻め」「遊び」の3アイテム
スタイリスト・大草直子さんのおしゃれ塾。小物は「守り」「攻め」「遊び」でそろえて。「数は少なくていいので、この3つがワードローブにあることが大事。ぜひ一度、自分なりに仕分けしてみて! 下の例は私の場合で、人によって解釈は多少違ってもいいんです」。
Magazine
Feature
-
憧れブランドの「名品バッグ」
毎日持ちたい!50代の”格上げバッグ”
-
編集長キャットアラン
エクラ編集長の愛猫「アラン」の日常をお届け
-
50代に似合う最新ヘアスタイル
アラフィーの髪悩みも自然にクリアできる最新ヘアスタイルカタログ
-
アシックスのきれいめカジュアルシューズ
厚底なのに歩きやすい洗練シューズは春の明るいカラーが勢ぞろい
-
華組「春のスカート」コーデ集
人気アイテム「スカート」一点投入するだけでたちまち春モード
-
着るだけでしゃれ感「ジレ」
スプリングコート感覚で着用できるジレが話題沸騰
-
おしゃれ上手に見せる「優美なパンツ」
脱・マンネリ!この春取り入れたい注目のアイテム
-
【動画】ちょい巻きテクを解説
エクラ5月号「ストレートアイロンのちょい巻きLESSON」特集と連動!
-
50代のためのZARAコーデ集
華組ブロガーの ”高見えZARAコーデ”をチェック!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
エクラプレミアムの人気アイテムTOP20をチェック!
-
富岡佳子の「花モチーフ」コーデ集
甘すぎない上品な大人の春コーデ
-
履き心地抜群と大絶賛!人気の秘密を徹底解剖
エンチャンテッド「Vカットバブーシュ」の形と素材へのこだわりとは?
-
2021年、こうして生きればOK!
占星術師レイコ・ローランが2021年の運勢を占う
-
選ぶべき旬の「フラット靴」20選
春の装いを格上げしてくれる旬のフラット靴
-
この春は大人に似合うシャツがコーデの主役
ミラネーゼ御用達ブランド「アスペジ」のシャツが大人にいい理由
-
一段上の素敵な人「春ベージュ」
ふんわり柔らかいベージュコーデを大公開
-
50代のためのユニクロ・GUコーデ集
華組ブロガーの ”高見えユニクロ・GUコーデ”は必見!
-
富岡佳子が着る「春ジャケット」
こなれて見える”気取らない”春ジャケット
-
【富岡佳子】最新ヘアスタイル
富岡佳子&エクラモデルズの最新ヘアスタイル!こなれ感を真似したい
Ranking
-
【50代おすすめヘアカタログ】今、むしろ短いほうがフェミニンな印象に!最新ショートヘアスタイル
髪質もボリュームも、顔の印象も変化するアラフィー世代にとって、ヘアスタイルは常に悩みの種。ちょっとした工夫をするだけで印象がガラッと変化するから、悩みどころをカバーしつつ実は簡単にしゃれ見せがかなう…
-
【50代のボブヘア】扱いやすさと華やかさ、両方に効く人気のボブヘアカタログ
髪質もボリュームも、顔の印象も変化するアラフィー世代にとって、ヘアスタイルは常に悩みの種。ちょっとした工夫をするだけで印象がガラッと変化するから、悩みどころをカバーしつつ実は簡単にしゃれ見せがかなう…
-
50代の髪型【ミディアムヘア】鎖骨ラインが美しい!カールや毛束の動きでふんわり感をアピール
髪質もボリュームも、顔の印象も変化するアラフィー世代にとって、ヘアスタイルは常に悩みの種。ちょっとした工夫をするだけで印象がガラッと変化するから、悩みどころをカバーしつつ実は簡単にしゃれ見せがかなう…
-
アラフィー華組ブロガー『スニーカーコーデ』大人カジュアルな着こなし
カジュアルコーデに欠かせないスニーカーは、季節を問わず大活躍するアイテム。おしゃれ上手な読者モデル華組のボトムス別スニーカーコーデを大公開!
-
50代の髪型【ロングヘア】長さキープだからこそ動きで洗練度の更新をしたい!
髪質もボリュームも、顔の印象も変化するアラフィー世代にとって、ヘアスタイルは常に悩みの種。重くなりがちなロングは、顔まわりや首のラインを流れるようにカットすると、全体的に軽い印象に!ゆるくランダムに…
Keywords