-
自分を幸せにするのは自分
コーチをしています。自分で自分を幸せにするために何ができる?選択肢の一つは好きなものを選ぶ。朝起きて一番最初に目に飛び込むものは大好きなもの。心浮き立つものに。
暮らし
さとコーチ
2021年4月22日
-
-
【番外編】ほろほろと藤香り ネモフィラの青に包まれて@昭和記念公園
早咲きの藤が見たくて、先週末、昭和記念公園にお出かけ。想像を越えるネモフィラ。まるでモネの世界のような青に出逢えました。
旅行
さかぽん
2021年4月21日
-
-
続・手織りと私 ~裂き織りバッグ編~
というわけで、今回はその時作っていたバッグをご紹介。
当時(6~7年前ぐらい?)、既に様々な裂き織りバッグ作家さんが存在していて、
素敵なバッグを作ってらっしゃいました。
有名どころは梅原和香さんでしょうか(尤も、梅原さんが制作してらっしゃったのは更に年月を遡りますが)。
裂き織りとは元々、使い古した布を裂いて緯糸(よこいと)にし、新たな織物として再生する、というところから始まってると聞いています。
ですので、柄物の布を組み合わせて織り上げることも多いのですが、梅原さんの使用する布は(私が知る限り)すべて無地。色は様々ですが、使用する裂き布そのものは無地。
それゆえに、裂き織りという昔ながらの手法を使いながらも、
出来上がった作品はどこかポップで、とても可愛らしい。
梅原さんが制作していらした当時は、かなり斬新な裂き織りだったのではないかな、と私は想像しています。
残念ながら梅原さんはじめ作家さんの裂き織りバッグは所有していないのですが、ネットの画像を拝見しては、いいなぁ、素敵だなぁとため息をついておりました。
そんな折、そうか、自分で作ってみればいいんだ!
と思い立ちまして、最初は真似事みたいなことをしておりました。
そうするうちに、梅原さん的(?)な作り方をベースとして、ちょっと自分でもオリジナルのデザインに挑戦してみたいな、という意欲が湧いてきまして。
当時、裂き織りバッグというと、くたっとした風合いの船形バッグが主流だったように思います。
そこで私は、カチっとした紙袋型のスクエアタイプの裂き織りバッグなんて面白いんじゃないかしら、と思いつき、
以後、理想の裂き織りバッグを目指して、試作を始めました。
で、最初に出来上がったのがコレ↓

このコースターをバッグの外ポケットにしたら可愛いかも、と
なぜか食器を洗っている最中にアイディアが降ってきまして、それを形にしたものです。
完成した時は嬉しさのあまり、
とある生活雑誌の読者の手作りコーナー的な所に応募して、
けっこう大きく取り上げてもらえたという、思い出の作品です(編集部から電話をいただいた時は、緊張のあまり息も絶えだえでした、大げさでなく)。
ま、でもこれはほんとに初期の作品なので、実はアラだらけ。
使ってるうちに、せっかくのスクエア型がなんだか型崩れしていってしまうし、
持ち手の部分も脆弱で。
私は裁縫に関してはド素人なので、頭を悩ませつつ、
微調整をしては自分で使用し、また調整を重ね、と言う事を繰り返し、
これなら形もあまり崩れず、結構丈夫に長く使えるんじゃないの、という所まで辿り着きました。
あ、その間デザインも、当初とは少し変わりました。

彼は、荷物の多い男で、バッグに図鑑やら辞典やらとにかく重くてかさばる物を
容赦なく詰め込むんですよね。
持ち手の革は使い込んだ感があるし、バッグも薄汚れているけど、
日々の塾通いや図書館に行く時に、あれだけ荒々しく使用した割には今もしっかり形を保っております。中学生になった今は使ってくれませんけどね。


ただ、要所要所で、長く使う為の工夫は必要かな、と。
そんなこんなで試作は優に10作以上を超え、ある程度自分的に満足できるバッグに仕上がったところで……
パタッと、裂き織りバッグ作りブームが去ってしまいました……
理想に近づくまでは夢中だったけれど、何かこうパタッと。
持ち手を付けるまで、数年間待機させてるバッグもあります……。

ちょっとカシメの付け方忘れかけてるけれど、付けます。
そして今、エクラ世代のファッションに似合うバッグを
裂き織りで作れないかな、と新たなデザインの構想を(脳内で)始めました。
裂き織りはややもすると、ほっこり温かみのあるデザインに傾きがちなんですけど(それはそれで素敵なんです)
あえて、ちょっとクールにスタイリッシュにできないかな。
それはこのスクエア型バッグを思いついた頃から、描いている私の理想です。

ヒタスラマダム
What's New
-
-
-
-
TASAKIの「バランス ループ」&「バランス ステップ」【板谷由夏×伊藤美佐季の「ドラマを生むジュエリー」】
大人世代を美しく見せると定評のあるスタイリスト・伊藤美佐季さんと、女優・板谷由夏さんによる連載企画「ドラマを生むジュエリー」。今回は、TASAKIを代表する「バランス」の新シリーズ。軽やかに指を取り巻くリングと、ステップ状のバーにパールが連なったピアスをご紹介。
Magazine
-
おしゃれ上手に見せる「優美なパンツ」
脱・マンネリ!この春取り入れたい注目のアイテム
-
2021年、こうして生きればOK!
占星術師レイコ・ローランが2021年の運勢を占う
-
一段上の素敵な人「春ベージュ」
ふんわり柔らかいベージュコーデを大公開
-
50代のためのユニクロ・GUコーデ集
華組ブロガーの ”高見えユニクロ・GUコーデ”は必見!
-
選ぶべき旬の「フラット靴」20選
春の装いを格上げしてくれる旬のフラット靴
-
【動画】ちょい巻きテクを解説
エクラ5月号「ストレートアイロンのちょい巻きLESSON」特集と連動!
-
富岡佳子の「花モチーフ」コーデ集
甘すぎない上品な大人の春コーデ
-
憧れブランドの「名品バッグ」
毎日持ちたい!50代の”格上げバッグ”
-
【富岡佳子】最新ヘアスタイル
富岡佳子&エクラモデルズの最新ヘアスタイル!こなれ感を真似したい
-
富岡佳子が着る「春ジャケット」
こなれて見える”気取らない”春ジャケット
-
50代に似合う最新ヘアスタイル
アラフィーの髪悩みも自然にクリアできる最新ヘアスタイルカタログ
-
この春は大人に似合うシャツがコーデの主役
ミラネーゼ御用達ブランド「アスペジ」のシャツが大人にいい理由
-
アシックスのきれいめカジュアルシューズ
厚底なのに歩きやすい洗練シューズは春の明るいカラーが勢ぞろい
-
50代のためのZARAコーデ集
華組ブロガーの ”高見えZARAコーデ”をチェック!
-
華組「春のスカート」コーデ集
人気アイテム「スカート」一点投入するだけでたちまち春モード
-
着るだけでしゃれ感「ジレ」
スプリングコート感覚で着用できるジレが話題沸騰
-
編集長キャットアラン
エクラ編集長の愛猫「アラン」の日常をお届け
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
エクラプレミアムの人気アイテムTOP20をチェック!
-
アラフィー華組ブロガー『スニーカーコーデ』大人カジュアルな着こなし
カジュアルコーデに欠かせないスニーカーは、季節を問わず大活躍するアイテム。おしゃれ上手な読者モデル華組のボトムス別スニーカーコーデを大公開!
-
ヘアスタイルの疑問にお応えした最旬ヘアを一挙公開!【50代髪型人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(4/4~4/11)ランキングトップ10にランクインしたヘアスタイル人気記事をピックアップ!アラフィー女性に人気のヘアスタイルは?パーマをかけたいけど、強くかかりすぎたら...etc.ヘアスタイルの…
-
おしゃれな50代の靴ワードローブ!この2足があれば”最強”【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(4/5~4/11)ランキングトップ10にランクインしたファッション人気記事をピックアップ!ランキングを見れば、アラフィー女性たちが今一番気になる旬のアイテムや着こなしがわかる!早速チェックし…
-
砂漠の中のリッツカールトン 〜ドバイ①〜
家庭の事情でドバイへ。今回はドバイ近郊、砂漠の中にある「ザ・リッツカールトン」ホテルをご紹介します。
-
【大草直子さんのワードローブ】バッグと靴は「守り」「攻め」「遊び」の3アイテム
スタイリスト・大草直子さんのおしゃれ塾。小物は「守り」「攻め」「遊び」でそろえて。「数は少なくていいので、この3つがワードローブにあることが大事。ぜひ一度、自分なりに仕分けしてみて! 下の例は私の場合…