「もし歌舞伎俳優だったらつとめてみたい役柄は……」人気落語家・春風亭一之輔さんが語る、歌舞伎愛
歌舞伎と落語といえば江戸時代から互いに縁の深~い芸能。役者の芸道を描いた芝居噺があるかと思えば、落語をそのまま歌舞伎作品に仕上げた演目も多数ある。大の歌舞伎ファンで知られる人気落語家の春風亭一之輔さんが、シネマ歌舞伎『鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)』公開を機にますますヒートアップする歌舞伎愛を語ってくれた。
Q.初めて歌舞伎をご覧になったのは?
高校2年生の芸術鑑賞教室でした。国立劇場で『新版歌祭文 野崎村』を見たんです。台詞の細かいところはわからなかったけど、ストーリーは筋書きなんかを見て大体わかって、面白いと思ったな。僕は大学で落研に入ったけど、歌舞伎舞踊研究会だったかみさんと付き合い始めたのがきっかけで観るようになったんです。今はたいてい月1で観ています。
Q.落語ではすべての人物を一人で演じ分けます。例えば女性でやりやすい役、やりにくい役はありますか。
僕の場合、町人の女房はやりやすいですね。逆に『紺屋高尾』の花魁のように本当に色気のある役はちょっと苦手かな。見た目がまず坊主のおじさんですしね(笑)。歌舞伎は勉強になりますよ。細かい手の動き、指先、目の色気、相手との呼吸とか、息の合い方とか、楽しみながらもついつい目が行きます。
Q.歌舞伎には、その役者の持ち味や柄がその役に合っているかどうかについて、「ニン(仁)がいい」とか「ニンじゃない」と言いますね。落語にもそういう感覚はありますか。
ありますね。「この噺はお前のニンに合っている」とか「合っていない」と先輩から言われることありますよ。自分では合っていないと思っていても、お客さんからは良いんじゃないかと言われたり。僕はがらっぱちな人間の方がやっていて楽しいんだけど、間口を広げるようにと師匠や先輩には言われます。
Q.落語には芝居噺というジャンルがありますね。役者の芸の修行の凄まじさや、芝居オタクたちの可笑しさが描かれます。
うちの師匠(春風亭一朝)も歌舞伎が大好きでね。師匠が言うには、芝居噺は歌舞伎を見て好きになって、その上で『七段目』をやろう、『中村仲蔵』をやろうというものじゃないかと。芝居の一つも観たことない奴が芝居のネタを習いに来るんだよなあとも言っていますね。
Q.逆に落語を基にした歌舞伎の演目もいろいろあります。『人情噺文七元結』や『怪談牡丹燈籠』などなど。
怪談噺の『豊志賀の死』も歌舞伎になっていますが、顔がただれていく様子は落語の方が怖いんじゃないかな。聞いて想像してもらう方がね。歌舞伎だとちょっとお化け屋敷的になることもあるので。もちろん落語家の腕によりますよ。逆に役者が舞台に現れたときのインパクト、見た目の華、大道具や衣裳、それはもう落語は歌舞伎に全くかないません。
Q.もし師匠が歌舞伎俳優だったら、つとめてみたい演目、役柄はなんでしょう。
僕は悪い奴がいいですね。舞台の中央で一番奥に座っている、ちょっと青い顔してガーッと舌出す奴、ああいうのがいいな。『妹背山婦女庭訓』の蘇我入鹿とかね。かみさん相手にときどき遊んでいます(笑)。『伽羅先代萩』の仁木弾正もいいな。何しろカッコイイ。出ている時間が短くてすぐ終わるのもいいよね(笑)。
Q.仲の良い歌舞伎俳優さんといえばどなたですか。
片岡亀蔵さんがうちの師匠のおかみさんの弟さんで、よくメールしあってます。また、今年の1月から「春風亭一之輔のカブメン。」を始めまして、松本幸四郎さんや中村米吉さんとのトークライブを配信しました。もうね、一人の歌舞伎ファンとしてドキドキしっぱなし(笑)。特に若手女方の米吉さんのときはテンション上がりましたね。単なるミーハー目線でした。
女方さんで言えば(二代目)片岡秀太郎さん、中村東蔵さんのように見ていて顔がほころんでしまうようなかわいいお婆さんも好きです。シネマ歌舞伎『人情噺 文七元結』では先代の(七代目)中村芝翫さんがおかみさん役なんですね。あれは落語では難しい役なんですよ。観てみたいなぁ。
素敵な役者さん、大好きな役者さんは他にもたくさんいますが、出てきた途端に、お客さんをウキウキ気分にしてしまうという点で、(十八代目)中村勘三郎さんや坂東玉三郎さんはもう別格じゃないでしょうか。
Q.そのお二人が主演のシネマ歌舞伎『鰯賣戀曳網』が、6月から公開されています。ご覧になっていかがでしたか。
この演目は舞台でも観ましたが、シネマ歌舞伎の方が台詞もスッと頭に入ってくるし、わかりやすく感じました。アングルも、アップあり引きあり。舞台の上のこんな角度からお芝居が観られるのかと驚きますよ。シネマ歌舞伎は今回初めて観ましたが、他ももっと観てみたいですね。『籠釣瓶花街酔醒』は豪華なキャスティングだし、『大江戸りびんぐでっど』は公演を観に行けなかったので観たい。あと、落語家としては『人情噺 文七元結』や『らくだ』も気になります。
初めて歌舞伎を観るという方には、もちろん劇場で舞台全体を観る良さを味わってほしい! でもわかりやすさという点でシネマ歌舞伎、これはおすすめできますね。
【月イチ歌舞伎とは】
毎月1週間ずつ(新作は 3 週間)シネマ歌舞伎を上映する「月イチ歌舞伎」。2021 年は、名台詞・みどころ満載の『籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)』(7月公開)、歌舞伎座に“ぞんび”が登場した宮藤官九郎 作・演出『大江戸りびんぐでっど』(8月公開)、串田和美による野心的な演出の NEW シネマ歌舞伎『四谷怪談』(9月公開)、有吉佐和子原作『ふるあめりかに袖はぬらさじ』(10月)、中村吉右衛門出演の名作『熊谷陣屋』(11月)、勘三郎・玉三郎・仁左衛門豪華共演の『刺青奇偶(いれずみちょうはん)』と多彩なラインアップ。
6月4日(金)~6月24日(木)公開 『鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)』
作:三島由紀夫
出演:中村勘三郎、坂東玉三郎、松本幸四郎、片岡亀蔵、坂東彌十郎、中村東蔵ほか
平成21年1月歌舞伎座さよなら公演にて上演された舞台を撮影した本作は、中村勘三郎の愛嬌溢れる鰯賣猿源氏と坂東玉三郎演じる謎めいた気品を漂わせる傾城蛍火が織りなす恋模様を描いた古風でおおらかな味わいのある作品。勘三郎、玉三郎の息の合った掛け合いも見どころの「三島歌舞伎」の名作が、シネマ歌舞伎に初登場。
出演:中村勘三郎、坂東玉三郎、松本幸四郎、片岡亀蔵、坂東彌十郎、中村東蔵ほか
平成21年1月歌舞伎座さよなら公演にて上演された舞台を撮影した本作は、中村勘三郎の愛嬌溢れる鰯賣猿源氏と坂東玉三郎演じる謎めいた気品を漂わせる傾城蛍火が織りなす恋模様を描いた古風でおおらかな味わいのある作品。勘三郎、玉三郎の息の合った掛け合いも見どころの「三島歌舞伎」の名作が、シネマ歌舞伎に初登場。
What's New
-
40代を迎えたキーラ・ナイトレイが絶好調! 芸能一家出身Aリスト俳優の現在【セレブな履歴書】
世界で活躍する、レジェンドから最旬のライジングスターまでセレブリティの今をウォッチング! 今回は、10代後半で一躍有名となり、40代を迎えた今も変わらず第一線で活躍しつづけるキーラ・ナイトレイをフィーチャー。あまりプライベートを明かさないことでも知られる人気英国俳優の今は? 現在の様子を紹介するとともに、世界中を魅了した若いときをプレイバック!
カルチャー
2025年10月22日
-
【ホリデーコンサート】フィルハーモニクス ウィーン=ベルリンの東京公演が決定!12月9日(火)東京オペラシティにて開演
今年もクリスマスシーズンの東京にフィルハーモニクス ウィーン=ベルリンが返ってくる! ウィーン・フィル×ベルリン・フィルのトッププレイヤーによる最高にご機嫌なコンサートをぜひ体感して。
カルチャー
2025年10月22日
-
間違いを正直に告白すれば、半分は許されたも同然ーFaute avouée est à moitié pardonnée.【フランスの美しい言葉 vol.38】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年10月20日
-
エクラ世代が元気なうちにやりたいことは? 「バケットリスト」を実現させたエディター、エクラ 華組、Jマダム®に注目!
実は心に秘めていた、“人生でやりたいこと”はありますか? 死ぬまでにやりたいこと=「バケットリスト」を実現させているエクラ世代にアプローチ! 参考に、ぜひ自分の夢も棚卸ししてみて。
カルチャー
2025年10月19日
-
“残された時間でやりたいこと”は? アラフィー世代が実現したい、エクラ 華組・Jマダム®の「バケットリスト」
実は心に秘めていた、“人生でやりたいこと”はありますか? やりたいことを自由に書いた「バケットリスト」を、エクラ世代にリサーチ! みんなのリストに刺激を受けたら、ぜひ自分の夢も棚卸ししてみて。
カルチャー
2025年10月18日
Feature
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
Ranking
-
【おしゃれ好きな50代「ユニクロ・GU」コーデ】秋のおしゃれを楽しむアイテム豊富!端境期に活躍してくれるTシャツやインナーも!
老若男女問わず人気のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする着こなしは!?今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをピックアップ。
-
上品な雰囲気が秋らしい!若々しく見える「50代のショートヘア」30選
軽やかさと上品さをまとった、秋のショートヘア。トップはふんわり、顔まわりはすっきりと整えて、若々しい印象に。季節のファッションとも心地よくなじむ髪型で、秋のおしゃれがもっと楽しくなります。
-
【50代 週末コーデ】ホテルランチやアフタヌーンティーに。気負わず着られる“スマートエレガント”な華やぎコーデ#Jマダムのおしゃれ
白トップスとツイードジャケットで清潔感と品格を演出しつつ、オーガンジー素材のスカートでツヤとふんわり感をプラスした、スマートエレガントな秋の装い。黒ブーツや赤リップで引き締めれば、ホテルランチやアフ…
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】秋のおしゃれに絶対使える!デニムやスニーカーなど人気アイテムコーデ
秋のおしゃれに欠かせない存在のZARA。40代・50代女性が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんが今、愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
【40代・50代に人気のショートボブ60選】うねりやくせ毛が気にならない!手入れが楽で大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。白髪を活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイルをぜひ…
Keywords