-
桐島かれんさんから学ぶ「観葉植物の飾り方のコツ」【グリーンを育てる幸せ、飾る楽しみ】
今、植物に注目が集まっている。ステイホームをきっかけに、目が向くようになった人も多いのではないだろうか。モデルの桐島かれんさんに、観葉植物を育てる楽しみ、センスよく飾るためのコツを教えてもらった。
桐島かれんさんに聞く「鉢カバー選びのポイント」【グリーンを育てる幸せ、飾る楽しみ】
鉢カバーの色や素材をそろえて並べると美しく見える

夫である写真家・上田義彦氏がペルーから大切に抱えて持ち帰ったという美しい壺を鉢カバーに。ヒメモンステラを入れて。

タイや中国のセラドン焼の器に植物を。「セラドングリーンは植物ともよく合うと思います」。大きなものは水瓶として、小さなものは食料入れに使われていたそう。

竹を細く裂いて編む上品で美しいタイ製のカゴは、かれんさんのお気に入り。左奥はバリ製のカゴで、植物はすべてホヤ系。

「あけびを編んだ日本製のカゴは、中の鉢が見えそうで見えず、鉢カバーとしても優秀です」。植物にもインテリアにも合わせやすいとか。葉が垂れ下がる植物は高さのある台に載せるといい。

「植物が髪の毛みたいでかわいい」とオンラインショップで購入した鉢カバー。ホヤ・エキゾチカを入れ、娘さん作のアートと並べて。

中国のアンティークやベトナムのブルー&ホワイトの染付の壺や花器。出どころは違ってもおおらかにそろえると美しい統一感が生まれる。
窓辺にはハンギンググリーンを。葉形の異なるものをリズミカルに
キッチンの窓辺には、カーテンレールを利用して、ホヤ、ペペロミア、クジャクサボテンなど、葉の形、質感、大きさの異なるものを緑のカーテンのように吊るしている。卓上には最近購入して植え替えた珍しい植物が並ぶ。

植物のお世話をするのは週に1度。日曜日の午前中が多いとか。
「枯れた葉を摘み、肥料を与え、たっぷりと水をあげて、虫がついていたらていねいに取り除きます。お手入れをしているうちに、不思議と私も元気になってきて、じゃあ次は掃除をしよう! という気持ちになれるんです。植物に触れていると、心が休まり、頭もスッキリしてくる。パワーチャージできるんですね。この家に引っ越してからは、庭で植物を育てる楽しみも加わり、今はとにかく植物に触れている時間が楽しくて。きっと私は、常に忙しく何かをお世話することで、生かされていたいのだと思います。それを実感できるのが、植物なのかもしれませんね」
モデル 桐島かれん
きしりま かれん●ライフクラフトブランド「ハウス オブ ロータス」クリエイティブディレクターとして活躍中。4児の母。観葉植物の育て方をはじめ、かれんさんのていねいで美しい暮らしぶりがかいま見られる「桐島かれん at Home-YouTube」やブログ(https://loveoflife.jp)も人気。
-
「インテリアグリーン」をセンスよく飾る7つのアイデア
部屋の観葉植物や花に癒され、ベランダや庭で野菜を育てるようになった人も多いのではないでしょうか。グリーンをセンスよく取り入れ、心地よく過ごしませんか。インテリアに精通するプロに、手持ちのグリーンを素敵に飾る方法を教えてもらいました。
-
夏の快適インテリア「グリーン」や「リネン」で涼やかな空間作り
暑くるしい季節。家での時間を少しでも快適に過ごすため、グリーンやリネン、夏小物を効果的に暮らしにプラスしてみるのはいかが? 見た目が涼しくなるだけでなく、ぐっと居心地がよくなり、部屋の温度さえひんやり感じられるはず。
-
【憧れの住まい】おしゃれで心地いい「クリエイターの家」
家で過ごす時間が多くなった今、住環境への関心が高まっている。アラフィー世代の女性たちは一体どんな暮らしをしているのか。人気ファッションディレクター&デザイナーの素敵なセンスは暮らしの空間にも。おしゃれな4人のクリエイターたちの自宅拝見。大人だからこそ実現できる、こだわりがたくさんつまった憧れのインテリアがここに。毎日をごきげんに過ごすためのアイデアを参考にして。
-
【おしゃれな家】人気クリエイターの”センスのいい”インテリア
長くなった家時間を快適にするために、住まいへの関心が高まっている。活躍するクリエイターたちは、忙しいからこそ家を整え、家時間を大切にしている。そんな彼女たちにインテリアづくりや心地よさのためのルール、ヒントを教えてもらい、この春こそ好きなものに囲まれた、自分らしい心豊かな暮らしを実現しては?
-
【東京ではないところに住む】移住で押さえておきたい「3つのポイント」をプロが解説
地方移住に憧れがあるものの、住み慣れた東京を離れるのはやっぱり不安。そこで移住を考える際に押さえておきたいポイントを、「巴創業塾」主宰・藻谷ゆかりさんにお聞きしました。
-
コロナ禍の今、海外のアラフィーはどんな暮らしをしている?世界のマダムたちに緊急取材!
世界中で猛威を振るうCOVID-19。STAY HOMEを余儀なくされた私たち。そんな今、海外のアラフィーは何を考え、どう過ごしているのかを取材しました。ようやく少しずつ日常を取り戻しつつある今、海外のアラフィーは何を考え、どう過ごしているのか。世界3都市のマダムたちを追った。
What's New
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】おいしくてコスパのいいパリの最旬インド料理店
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。15回目のテーマは「最旬のインド料理店」。雨宮さんが気に入って何度もリピートしている「DELHI BAZAAR」をご紹介!
カルチャー
2025年8月20日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】昨今表面化した“ギャンブル依存症”をよく知るための3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。スポーツ界や芸能界に属する人のオンラインカジノへの関与が報じられている昨今、“ギャンブル依存症”を知るための関連本にクローズアップ!
カルチャー
2025年8月20日
-
【江口洋介さんインタビュー】タフさと、人間味。年齢を重ねて熟すものをさらに表現できるように
8月1日から公開されている劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』に出演している江口洋介さん。これまで医師役を多く演じていた江口さんに本作での役どころと、撮影で心がけてたことなどについて聞いてみた。
カルチャー
2025年8月19日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】コロナ禍小説はいよいよ“最終形態”に。災害当時を振り返る2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。今回は、“コロナ禍”にクローズアップ。記憶があいまいになっている今こそ、読んでほしい2冊はこちら。
カルチャー
2025年8月19日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】数年で大きく認識が変わった“性教育”にまつわる2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。ここ数年で大きく変わったのが性暴力への認識。そんな中で売れ行きが好調だという“性教育”の関連本にクローズアップ。
カルチャー
2025年8月18日
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…
-
夏旅、何を着て行く?品よく華やぐ旅のワンピーススタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/8/3~8/9)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。観光地でもリゾートでも心地よく過ごせる、旅行にぴったりのワンピースをご紹介。