かごバッグ作ってみました♪

4連休中に作ったかごバッグを紹介します
こんにちは、haruです。

只今、資格取得のため絶賛勉強中で趣味のレザークラフトはお休み中。その反動なのかどうだかわかりませんが、無性にかごバッグが作りたくなってしまったワタクシ。

寝ても覚めてもかごバッグのことが頭を離れません。あそこのあの編み方はどうするんだろう?と頭の中がかごバッグのことで一杯の バッグ作りたい病を患ってしまいました。

一定周期でおこるバッグ作りたい病は、バッグを作り終えるまで治らない大変厄介な病なのです。

そこで、オリンピックをテレビで観戦しながら作ろうと、4連休に決行することにしました。

勉強を優先していてバッグ作りだけに時間を費やせない今、何かをしながらの ながらで作るならOK!良しとしよう。という全くの自分ルールです。
といいますか、作るための言い訳ですね。

いざ、かごバッグ作り♪

藤(ラタン)の他、必要な主な道具は、ニッパー(私はクラフトはさみを使いました)・目打ち、そしてスプレー容器。これは、藤が乾いたらこまめに霧を吹いて湿らせて柔らかさを保たせるためです。

ラタン 藤
藤(ラタン)は、この半分位使いました。
編み始める前に、たっぷりのお水に藤を浸して20分以上おきます。こうすることで、藤が柔らかくなり編みやすくなります。


まず、底の部分から編んでいきます。
かごバッグ
隙間なく丸く編むのが難しい。隙間だらけですね。
続いて、側面は素編みで編みます。

歪みがないか形を整えながら、時々指で上下の編み目をギュッと押さえて隙間を均等にします。
素編みは簡単なので、オリンピックをテレビ観戦しながらサクサク編んでしまいました。
かごバッグ
本体が仕上がりました。
そして、持ち手を付けます。
かごバッグ
持ち手を付けるのも簡単ですよ。
それから、蓋を作ります。
かごバッグ
蓋は、丸く隙間なく作りたかったのでカナリ適当に自分流で編みました。
形を整えて出来上がりです。
かごバッグ
さらに色を染めてみました。

何で染めているかお分かりでしょうか?
なんと、なんとですよ、

コーヒーなのです。ビックリですよね。

本当は編み始める前に藤を浸しておく時に染めるのですが、コーヒーが薄かったようで上手く染められず、完成してから濃いコーヒーを筆で塗ってみました。
かごバッグ
はじめてのかごバッグ作り。
編み始める前は、本当に出来るのかしら。と不安でしたが、編み方を覚えると簡単に仕上げることが出来ました。

ここがチョッと…という部分もありますが、はじめてにしては上出来です。

夏といえば かごバッグですから、これからヘビロテになりそう。そして秋冬は、蓋をファーにチェンジして持ちたいな。と思っています。

こうやってアレやコレやと考えるのも楽しいですね。
かごバッグを持った感じはまたの機会に。
愛犬
愛犬と共に。今回も登場してしまいました。
haru

haru

東京都在住。主人と2ワンコと暮らしています。ファッションが大好き。趣味は神社仏閣巡り、レザークラフト(主にバッグ)、アートフラワー。アレもコレもやりたいことが一杯の主婦です。よろしくお願いいたします。

Instagram:udaharu.bonheur7777

What's New

Feature
Ranking
Follow Us