オリンピック柄のピクトグラムの浴衣でお船遊び

〜オリンピックシーズンにオリンピック柄の浴衣を着て大人の夜遊び〜
暑い!
暑過ぎる!!

まさに茹だるような暑さにですが皆さん、お身体壊していませんか?


私の住む名古屋市近郊は全国レベルで特に暑い地域なんですよね。
朝、天気予報で最高温度を見ていると、うんざりしてしまいます。

日中は本当に危険なレベルの暑さ。

くれぐれもご自愛下さいね。


そんな暑ーーーい名古屋で、熱ーーーいイベントに参加して来ました。


伏見にある高山額縁店プレゼンツ、ナイトミュージアム。

そのイベントの一環の屋形船です。


名古屋の中心部を流れる川、堀川。
伏見のある納屋橋から名古屋港まで2時間のクルーズ。



オリンピック柄のピクトグラムの浴衣でお船遊び_1_1
お料理もホテルからのケイタリングでいつも、とても美味しいお弁当です。

しかし、話しが弾み過ぎて写真を撮り忘れる失念。


出発した時はまだ明るかったんですが、海に入った頃にはちょうど夕暮れになり、景色もとても良い感じ。
オリンピック柄のピクトグラムの浴衣でお船遊び_1_2
オリンピック柄のピクトグラムの浴衣でお船遊び_1_3
海に出てからデッキに出ても良いとの事で、お友達と海の夜風にあたりに行きました。


昼はあれほど暑かったのに夜風はとても気持ち良く、最高の気分。


遠くの方で雷が鳴っていて光っている様子が私には花火に見え、失笑されました。


遠くから雨雲を眺めるのも、良いですね。
夏の気分を味わえます。
オリンピック柄のピクトグラムの浴衣でお船遊び_1_4
今回のイベントのドレスコードは浴衣。

お着物大好きな私ですが、特に浴衣が一番好きなんですよね。

去年誂えた浴衣なんですが、今年ドンピシャで。

なぜなら、ピクトグラムのオリンピック柄なんです。


きっと、4年に1回しか着るのを躊躇する柄なんでしょうけど去年と今年、2年着る事が出来ました。
オリンピック柄のピクトグラムの浴衣でお船遊び_1_5

これが予想以上に大好評で友人知人に聞かれまくり、集合場所に向かっている最中も、知らない人に声を掛けられる程。


そんな浴衣があるのか!
どこで買えるの?
すごい!面白い!


なんて言ってもらえて。笑


すごくタイムリーでした。



オプションでヘアメイクもあったので、日頃ほとんどお化粧しない私もメイクからパーティーピーポーにしてもらいました。

ただアイメイクを濃くするだけだと面白くないのでオリンピックのボディペインティングをしていただきました。


これも浴衣効果。
洋服でもお着物でも浮いちゃう感じが、浴衣だと遊びの要素をふんだんに入れれるので良いですよね。

もう気分は最高です。
オリンピック柄のピクトグラムの浴衣でお船遊び_1_6


イベント前に体温測定、消毒を済ませましたが人数制限もあり、お料理も従来のお品とは少し変わっていました。


やはりコロナ禍なので、色々気をつける事があって不便な事もありましたがやっぱり、イベントは楽しいですね。


早く普通の事が普通に出来るようのなると良いですね。


最後まで読んで頂いてありがとうございました。



Follow Us
keiko

keiko

愛知県在住。パーソナルスタイリストをしています。主人、息子、娘、わんこの5人家族です。人を元気にし、主体性のある人生にしようと日々成長中♡一緒にファッション、人生を楽しみましょう♪

Instagram:buffalo_cake

Instagram:kerokerko0111

What's New

  • 食欲の秋!健康ランチデート♡ @自由が丘

    ごま油で有名なカドヤさん☆ アンチエイジングにも良いというごま油やごまを使った多彩なお料理を堪能してきました!

    グルメ

    Hossii☆

    2025年10月19日

  • 【iHerb】この秋の購入品!

    毎回おなじみの歯磨き粉に加え、今回はサプリメントも!

    ビューティ

    miya

    2025年10月19日

  • 食を愉しむ大人の金沢旅行 DAY2 前半

    金沢旅行2日目は、地元食材をふんだんに使った贅沢な朝食からスタート。兼六園や九谷焼と、金沢らしさを堪能しました。

    旅行

    Makiko

    2025年10月19日

  • 京急 葉山女子旅きっぷで巡る私の青春の地

    夏と秋の境目の休日に京急女子旅きっぷで2年ぶりに大好きな逗子・葉山を訪れました。

    お出かけ

    ゆー

    2025年10月19日

  • 銀座の蟹料理「蟹長者」へ✨🦀

    旬の味覚を堪能してまいりました♡ 茹でたての蟹に始まり、香ばしく焼き上げられた蟹、 そして目の前で調理される活き毛蟹の贅沢な生… まさに“蟹尽くし”の至福のひととき。 ひと口ごとに広がる甘みと旨み、 職人の技と素材の力が織りなす芸術のような美味しさでした✨

    グルメ

    seiko

    2025年10月18日

Feature
Ranking
Follow Us