二拠点生活を考えて~母との時間~

親も高齢になってくるのがあらふぃふ世代。 今年父が亡くなり実家の母との時間について考えることが多くなりました。 今回は母と隣の敷地に借りている菜園で大根の種蒔きをしてきました。
  • 大根の種蒔き 私は初体験です

    大根の種蒔き 私は初体験です

  • 小さな穴に種を5~6粒蒔きます

    小さな穴に種を5~6粒蒔きます

  • 軽く土を盛ってならしていきます

    軽く土を盛ってならしていきます

実家の母から『今度大根の種を蒔くけど一緒にやる?』と、誘われて初めて種蒔きから菜園のお手伝いをしてきました。
帰省する時はいつも手作りのお野菜から新鮮な野菜料理を食べて元気をもらっています。
夏に獲れた今年一番の傑作!茄子に顔が?思わずクスッとしてしまいます
夏に獲れた今年一番の傑作!茄子に顔が?思わずクスッとしてしまいます
  • 茄子も、もう終わり 最後の収穫かな?

    茄子も、もう終わり 最後の収穫かな?

  • ニラの香りがとても新鮮です

    ニラの香りがとても新鮮です

  • 使いきれない程の大葉

    使いきれない程の大葉

  • お花も育てています ケイトウの花も綺麗に

    お花も育てています ケイトウの花も綺麗に

  • 色とりどりの百日草

    色とりどりの百日草

  • 小さな茄子は浅漬けに とっても美味しいです

    小さな茄子は浅漬けに とっても美味しいです

女二人で日差しが暑くなる前におしゃべりしながら土いじりをしてきました。野菜の種蒔きの行程を事前に本で読んでから菜園に向かいましたが、【間引き】から『生存競争はこんなところから!』という気付きや、【土に異物があると避けて育つ為二股に分かれてしまう】等の特性から野菜の生命力のようなものを感じました。父が亡くなり余計に『命』というものについて考えたりします。
母には、未だに与えてもらうことが多く、今尚元気で一緒にいられることに感謝しつつ娘として出来ることは、全部やって、恩返ししたい。いつもいつも、そう思っています。
あらふぃふ世代の皆様、実家と自宅の二拠点生活を上手に工夫しながら過ごされている方も多いと思います。
50代はまだまだ、元気!
大切な親世代に出来る孝行はたくさんしてあげたいものですね。
Follow Us
kaorun

kaorun

東京と埼玉の2拠点生活を始めた元CA現役秘書です。旅・ファッション・グルメ・ダイエットが得意分野&興味津々。アラフィーの皆様と共感出来る情報を一緒に楽しみたいと思います。

Instagram:kaorunstar

Instagram:airblueopalstyle

What's New

  • 娘と雰囲気を味わう東京都庭園美術館デート♡

    次女と一緒に東京都庭園美術館へ行ってきました!東京都美術館は1933年に皇族朝香宮の邸宅として建築された建物を継承し、1983年より美術館本館として一般公開されています。2015年には国の重要文化財に指定。そんな美術館デートをご紹介します!

    お出かけ

    MINAKO

    2025年4月4日

  • ZARA×Chaosのお気に入りコーデで大好きなジェラート店へ。

    ZARAのホワイトのワイドデニムにChaosのシルバーのブラウスを合わせました。お気に入りのコーデで、イタリア本場のジェラートをいただきました。

    ファッション

    miwa

    2025年4月4日

  • 神戸散歩③ビオトープへ

    3月にオープンしたばかりの、ビオトープ神戸に行ってきました♪

    お出かけ

    moon

    2025年4月4日

  • 無印良品週間中に購入した物の中から一部ご紹介

    3月21日から3月31日まで開催していた無印良品週間中に私が購入した色々な物の一部をご紹介します。

    暮らし

    さとけい

    2025年4月4日

  • プチプラ〝クレリックシャツ〟

    2月に買っておいたGUのクレリックシャツ。暖かくなったら と仕舞っておいたら忘れかけていて。思い出したので着て出かけてみました。

    ファッション

    RU美

    2025年4月4日

Feature
Ranking
Follow Us