-
株ってそもそも何ですか?株でのお金の増やし方は?【本気で株デビュー】
ニュースや記事などで耳にして、なんとなく知っているつもりの「株」だけど、実はよくわかっていない人も多いかも。そこで、初歩の初歩からを公認会計士・税理士の足立武志さんが伝授!
50歳からの株式投資、心得5カ条を大公開!【本気で株デビュー】
※原則的に、情報は’22年1月5日時点。情報は変わることがありますので、詳細はHP等でご確認ください。
※本記事は情報提供を目的としており、特定商品への投資を推奨するものではありません。投資で損失を被った場合でもいっさいの責任を負いかねますので、株式や金融商品等の購入はご自身の判断・責任でお願いします。
教えてくれた人

公認会計士・税理士 足立武志さん
《心得その1》自分にとって無理のない、少額から始めよう。
資金があったとしても、初めて株を買うときは無理のない金額からスタートを。「いきなり大金で始めると、失敗したときの痛手も大きくなってしまいます。仮にリーマンショックのように大きな下げがあると、半分くらいになることも。『半分になってもいい』と思えるお金で始めましょう」。

《心得その2》「絶対、儲けよう!」「1円も減らしたくない」と思わない。
「絶対に儲けたい」という気持ちで始めることは危険だそう。「株は常に値動きがあり、お金が増える可能性だけでなく、減るリスクもつきもの。“絶対”に儲けられるとはかぎりません。『1円も減らしたくない』と思わず、多少の損は受け入れ、増えたらラッキーだというくらいの気持ちで」。
《心得その3》株価を見て、“一喜一憂”しない。
スマホで株価がチェックできるので、今がいくらか、気になってしまいそう。「動く株価を見て一喜一憂しがちですが、これはNG。仕事や家事などが手につかなくなってしまうからです。今日明日の利益だけを考えず、少し長い目で考えて。株価に気持ちが左右されないように構えましょう」。

《心得その4》人の話を鵜のみにしない。
SNSや動画など、さまざまな人が情報発信できる時代。「世の中にあふれる情報は玉石混交で、信用できるものは数パーセントと考えていいでしょう。『この株が上がる』という情報もほとんどがあやしいもの。間違った発言に踊らされると失敗するので、惑わされないことが大事です」。

《心得その5》“自分なりのルール”を決めておく。
株価はいきなり上がったり、下がったりと予期せぬことが起こるもの。「突然の事態でも慌てないように、マイルールを設けましょう。どれだけ上がったら、または下がったら、売るのか、買うのか。自分なりのルールを決めてから始めれば慌てません。それが大きく失敗しないコツです」。

株の売買で大切なことは自分の意思を貫く勇気
株を始めたら、大切なことは「大きな失敗をしないこと」と足立さん。
「大きく儲けようとすると、大きな損にもつながるので要注意です。無理のない少額から、多少の損は受け入れながら、ほかの人の意見に惑わされないように自分なりのルールをつくって始めましょう。
また、本能に従うと負けてしまうことも知っておいて。株価が下がったときに、売ると損を確定させてしまうので、売りたくなくなるのが本能です。でも『明日は上がるはず』と期待しながらずるずる下がり続けるのなら、早めに売ったほうがいい。迷うことのないように、例えば『10%下がったら迷わずに売る』などと事前に決めておきましょう。株の売買は本能に逆らうことも必要で、自分の意思を貫く勇気も大切です」

Point
「『短期間に大きく上がる株を知りたい!』と思わないことも大切です。自分の本能や主観に従うとたいてい失敗します。客観的な判断を心がけましょう」
-
最初は何をすればいいの?いくらから買える?な株のお悩みQ&A【本気で株デビュー】
お金を増やしたいと思っても、銀行にお金をおいているままではほとんど増えないもの。10年後も心にゆとりをもって人生を楽しむには、今や投資という選択肢もあたりまえの時代に。そこで今回は、誰でも安心して“デビュー”できるよう、株の基礎知識をわかりやすく解説!
-
【50代から始める資産運用】定年まであと10年!賢くお金を増やすには?
超低金利時代で、銀行にお金を置いているだけではなかなかふえず、かといって、いきなり大金で投資するのはハードルが高い……。そう思っている人は、“ちょこっと”だけお金を動かしてみてはいかが?超初心者でもできる、少額でリスクが低めの投資についてもレクチャー!
What's New
-
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】
子供が巣立ったり、夫や自分が定年を迎えたり……。気がつけば夫婦ふたりきりの時間がまた増えてくる50代。肩肘張らずに楽しめるお出かけコースを、さまざまなご夫婦にリサーチ。この週末、久しぶりに出かけてみては?
50代のお悩み
2025年7月2日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】多様なアクティビティが楽しめる代々木公園施設、カップル利用できる個室サウナで夫婦一緒にストレス解消!
アクティブな大人向けの最旬デートスポットから、多様なアクティビティが楽しめる『代々木公園 BE STAGE』、カップルで気兼ねなく利用できる個室サウナ『KUDOCHI onsen 六本木温泉店』をご紹介。
50代のお悩み
2025年6月26日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】最先端のバーラウンジ、東京駅を望む絶景ビアガーデンで夏を満喫
話題の新スポットを中心に、大人向けの耳寄りなデート情報を厳選してお届け! 今春、西麻布にオープンした『THE TOKYO』や、大人世代に人気のある『東京會舘 銀座スカイビアテラス』で夏を楽しんで。
50代のお悩み
2025年6月25日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】都内のラグジュアリーな新ホテルや、極上のホテルスパに夫婦で
夫婦で過ごす’25年の夏をより思い出深く。東京・芝浦にオープンするラグジュアリーホテル『フェアモント東京』や、3月にメニューを一新したオークラ東京の『オークラ スパ』で大人のデートを。
50代のお悩み
2025年6月24日
-
【50代 大人の夫婦へおすすめのデートコース】夫婦水入らずでレストランで食事を
リアルな“夫婦デート”を口コミで紹介。食べることが好きな夫婦は、レストランの新店を予約したり軽井沢へ日帰りランチに行ったりと、外食デートを楽しんでいる様子。
50代のお悩み
2025年6月23日
Magazine
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
夏のおしゃれが楽しくなる!上品に映える50代の「ノースリーブ」6選
夏に着用したい「ノースリーブ」ですが、二の腕のムッチリやタプタプが気になってトライできないと感じる50代女性も多いもの。そこで、今回は二の腕が太く見えないノースリーブとおすすめコーディネートをご紹介♪
-
7月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
【50代のワンピースコーデ5選】シンプルになりすぎない!レイヤード&小物使いでこなれ感アップ
涼しくて着映え力抜群のワンピースは夏のおしゃれに欠かせないアイテム。一枚で着ても重ね着をしても素敵に決まる。今回は、そんなワンピースを使った40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムコーディネートをご…