-
「ミルキーパステルネイル」で、指先から旬カラーを取り入れて【大人キレイな春新色コスメ】
2022年の春新色が続々とリリース。アラフィー世代が取り入れるべき春色コスメを、美容に深く携わる3人が厳選してお届け! 今回は見るだけで気分が上がる、今っぽい「ミルキーパステルネイル」をご紹介。
50代の”もろくなった素爪”を生まれ変わらせる!大人のための爪のケア
![ネイリスト 渡邉季穂さん](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/sqr/60/6087c3283c41d93f62ee457f216d76d0_225x225_w.jpg)
ネイリスト 渡邉季穂さん
①素爪が生まれ変わる3つのポイント
“生きる道具”、素爪を美しく保つのは大人の嗜(たしな)み
![見せるケア技術で定評がある。 “生きる道具”、素爪を美しく保つのは大人の嗜(たしな)み](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/45/4533c1c85301195b4e928f38f48ccec9_640x500_w.jpg)
とはいえ、素爪のコンディションはお手入れしだい。
「毎日ほんの少し意識してケアすれば、爪は見違えるほど美しくなります。けれど、その『ほんの少し』を皆さん面倒と感じるようですね。『さあ、やるぞ』と気合いを入れなくてもいいから、手を洗うついでにネイルオイルを塗る、洗い物をするときは手袋をつけるなど、できることから始めて、美爪を取り戻して」
ポイント1.爪の長さと形を“すべて同じ”に
![爪の長さと形を “すべて同じ”に](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/b7/b790ba2bc69dfc5c436c0c83693c6a8d_640x400_w.jpg)
10本の爪の長さと形がそろっているだけで、手には清潔感が生まれ、ネイルエナメルを塗っていなくても、端正に見える。「削るときは、爪の白い部分の長さが1ミリ程度になるように整えます。また形は、ネイルベッド(爪のピンクの部分)の先端のカーブに合わせて、ラウンド形にすると好印象」と渡邉さん。より清潔感を与えるなら、爪を長く伸ばすより、短めがおすすめ。
ポイント2.磨いてきれいより、まずは“保湿”
![磨いてきれいより、まずは“保湿”](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/c8/c8e54ca6eda49e3426b8a828bb9f37c2_640x400_w.jpg)
「潤いがないと、爪はガクンと老けてしまうもの」。磨いてきれいに見せるのもアリだけど、爪自身が潤っていなければ、根本的な美しさはかなわない。「潤い補給には、爪や爪まわりの肌に浸透して美容成分を補うセラム、やはり浸透して油分を与えるオイルの両方を用います」。手肌を保護するハンドクリームと、爪のケアアイテムは別ものと考えよう。
ポイント3.大人の素爪は“ベースコート”ありき
![大人の素爪は “ベースコート”ありき](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/fd/fd455eb394bdb50e3a260a9e558539b8_640x400_w.jpg)
「アラフィーの素爪は、ベースコートを塗って初めて完成します」。ベースコートを塗ることで、加齢で割れやすくなった爪に保護膜ができて、強度がアップ。「スッピンの爪でいるのは、真冬にコートを着ないで外出するのと同じ。必ずベースコートで守ってあげましょう。そのうえ、ツヤが出て健康的に見えるし、製品によっては、ほんのりとした色みも楽しめます」。
基本のケアアイテムは、この4つ
自分でお手入れするとき、最低限この4つそろえて。
![爪やすり](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/3e/3ef20adac5cde31b105751f803031fd7_640x400_w.jpg)
1.爪やすり
爪を削るやすりはマストなアイテム。傾斜がついて、爪を当てる角度がわかりやすいタイプ。KOBAKO ネイルファイル(オーバル)no.2 ¥1,430/貝印
![ネイルセラム(美容液)](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/47/47157f9cee4123f18163a16ba97d06f3_640x400_w.jpg)
2.ネイルセラム(美容液)
爪の源=“爪母(そうぼ)”と爪表面に栄養を。uka ベターネイルセラム 10㎖ ¥3,300/uka Tokyo head office
![ネイルオイル](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/41/41e9addf88be3e5095cce5e5f215e240_640x400_w.jpg)
3.ネイルオイル
セラムのあとは油分を補給。のびのいいものを選びたい。プロスパ ネイル&キューティクル オイル 8.6㎖ ¥2,090/オーピーアイジャパン
![ベースコート](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/ba/ba9187260897bc03a56e997cad1a36bb_640x400_w.jpg)
4.ベースコート
素爪にツヤを与え、衝撃から守るベースコート。uka カラーベースコート ゼロ 6/0 ¥2,200/uka Tokyo head office
②美爪への近道!爪トラブルQ&A
Q.爪を切るとすぐに割れてしまいます
A.まずお湯につけて柔らかく。切るときは、「端」「端」「真ん中」で
「乾燥して硬くなった爪を無造作に切ると、圧がかかって割れたり、二枚爪になることも。お湯につけて柔らかくしてから切ります。お風呂あがりに切ってもOK。
切るときは両方の端→真ん中の順で少しずつ。『爪切りは爪に悪い』という人もいますが、この方法なら大丈夫。長い爪を短くしようと、爪やすりを何度も往復するより負担レスです」(渡邉さん)
1.爪をお湯につける
40℃くらいのお湯に、指先を肌が少しふやけるまでつけて、爪を柔らかくする。
![40℃くらいのお湯に、指先を肌が少しふやけるまでつけて、爪を柔らかくする。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/e0/e02307884d1ae62f2ad3f27872c9f62f_640x400_w.jpg)
2.爪の端から切る
仕上がった形をイメージしながら、片方の端を切る。左右対称になるよう反対側も切る。
![仕上がった形をイメージしながら、片方の端を切る。左右対称になるよう反対側も切る。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/f9/f926b490b325def2657dee02896ef03c_640x400_w.jpg)
3.真ん中を切る
最後に真ん中を少しずつカット。爪の白い部分の長さは、すべて約1ミリにそろえる。
![最後に真ん中を少しずつカット。爪の白い部分の長さは、すべて約1ミリにそろえる。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/65/6511d465216f631ffd5ebd80c3e603f9_640x400_w.jpg)
アイテム
![爪切り](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/2b/2bce3b1d68aa213441fa1327ad7fd477_640x400_w.jpg)
爪切り
背面のダイヤルを回すと、カットする長さが1ミリと2ミリに調節可能。均等に切れて便利。KOBAKO ダイヤルネイルクリッパー ¥3,080/貝印
Q.視力が落ち、爪の形をうまく整えられません
A.手をTの字形に固定し、爪やすりをすべらせる
「大事なのは、爪やすりの構え方です。親指のつけ根と削る指の爪先2点をやすりに当てること、上から見たとき、指とやすりがTの字形に、横から見たときやすりと爪の角度が45度になることを守って(親指の爪を削る際は親指を人さし指の上で固定させて、やすりを45度に当てる)」。構えたら、やすりを左右に、削った跡が一直線になるように動かす。「爪をやすりに押しつけず、すべらせる感覚で」。
![爪を爪やすりに対して垂直に、T字形に当て、削った跡がまっすぐな線になるようすべらせる。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/00/006aa14c9ef61f808fd7c87e0c3673f1_640x400_w.jpg)
![爪とやすりで45度の角度をキープ。親指と削る指の2点がやすりについていると、安定がよくなる。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/23/238fb5c99dbbf4aba8b5d0eadac40276_640x400_w.jpg)
![やすりを宙に浮かせ、爪を当てて削るのはご法度。安定性が悪く、ぶれて、一直線に動かせないため、二枚爪の原因に。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/6a/6ad2aae25c6cdfabb66c2d2fc34174ae_640x400_w.jpg)
アイテム
![ネイル ファイル 2本¥1,320/アナ スイ コスメティックス](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/64/64a11360a97ffe89301060c1aac646bd_640x400_w.jpg)
爪やすり
しっかり削る粗い目と繊細に削る細かい目が裏表になって、一本で長さ調節から仕上げまで可能。ネイル ファイル 2本¥1,320/アナ スイ コスメティックス
Q.消毒液や手洗い、家事で爪のきわが白くボロボロです
A.乾燥で硬くなった角質を専用のリムーバーでオフ
乾燥がひどくなった爪は、きわの角質が硬くなり、白く浮いたり、ボロボロしたり。「キューティクルリムーバーとプッシャーで角質をとりましょう。プッシャーは、爪のカーブに合わせて、爪先から根元までゆっくり動かして。白く浮いた角質や、ルースキューティクル(爪表面を覆う角質)をふき取りつつ、爪の輪郭を整えます」。
1.キューティクルリムーバーを塗る
甘皮を柔らかくするリムーバーを、爪全体がしっとりぬれる程度になじませる。
![甘皮を柔らかくするリムーバーを、爪全体がしっとりぬれる程度になじませる。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/c1/c1eda089eb9de367b04c469aa7b66aa7_640x400_w.jpg)
2.プッシャーを前後に動かす
プッシャーを前後にゆっくり動かし、白く浮いた角質とルースキューティクルを押し上げる。
![プッシャーを前後にゆっくり動かし、白く浮いた角質とルースキューティクルを押し上げる。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/cf/cf8c2e779c155511a5219826ce1f0b99_640x400_w.jpg)
3.ふき取ってクリーンに
ぬらしたガーゼを円を描くように動かし、こびりついたルースキューティクルをとる。
![ぬらしたガーゼを円を描くように動かし、こびりついたルースキューティクルをとる。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/76/76bd6d79d305b5119a77a92909df7b49_640x400_w.jpg)
アイテム
![KOBAKO キューティクルプッシャーM ¥2,200/貝印](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/22/22587cc6f48a4dc5f51f7b8036dad4b3_640x400_w.jpg)
プッシャー
爪表面の角質をとるとき、甘皮を押すときに使用。爪の丸みを考えたカーブで密着感が。KOBAKO キューティクルプッシャーM ¥2,200/貝印
![KOBAKO キューティクルリムーバー ¥2,200/貝印](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/5d/5df85f9fd137067f54a8a63558c1f322_640x400_w.jpg)
キューティクルリムーバー
不要な角質、硬くなった甘皮を柔らかくして浮かせる柔軟液。スポイト式で使いやすい。KOBAKO キューティクルリムーバー ¥2,200/貝印
Q.縦線や横線があり、爪の表面がガタガタです
A.ネイルセラムとオイルで整えながら、凹凸(おうとつ)を平らに
爪が乾きやすいアラフィーは、爪に線が出やすい世代。保湿をしつつ、爪磨きで表面のガタガタをスムースに。「さらにピカピカに仕上げたい人は、目の細かい爪磨きでフィニッシュ。見惚れるくらいきれいな爪が完成します」。縦線、横線を防ぐには、日ごろの保湿とベースコートも忘れずに。
1.目の粗い爪磨きで磨く
爪磨きを爪の表面にさっとすべらせ、表面がうっすら白くにごるまで削る。
![爪磨きを爪の表面にさっとすべらせ、表面がうっすら白くにごるまで削る。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/f4/f414144ea63f6631daac77e1468c2126_640x400_w.jpg)
2.ネイルセラムを浸透させる
爪と爪まわり全体にネイルセラムを塗り、しっかりと浸透させる。
![爪と爪まわり全体にネイルセラムを塗り、しっかりと浸透させる。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/04/042a8ffad64efe81c0e1ad39c679abdd_640x400_w.jpg)
3.ネイルオイルをつける
ネイルセラムがしみ込んだら、爪と爪まわりにオイルを塗り、手でしっかりなじませる。
![ネイルセラムがしみ込んだら、爪と爪まわりにオイルを塗り、手でしっかりなじませる。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/af/af77504f20224c0e184bb4148eae9bcd_640x400_w.jpg)
4.目の細かい爪磨きで磨く
仕上げ用爪磨きで表面を左右に往復し、ピカピカに磨き上げる。再びオイルを塗って終了。
![仕上げ用爪磨きで表面を左右に往復し、ピカピカに磨き上げる。再びオイルを塗って終了。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/aa/aa1144e70767fa15cccfc6014f07edbb_640x400_w.jpg)
アイテム
![フレックス シルバー 220/280 ¥473/オーピーアイジャパン](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/e9/e9430dc174df7133359fef8e346dfe8b_640x400_w.jpg)
爪磨き(バッファー)
クッション性があって磨耗しにくいプロ仕様。凹凸を整える、最初のステップに向く目の粗さ。フレックス シルバー 220/280 ¥473/オーピーアイジャパン
![KOBAKO ブロックバッファー 3個入り ¥1,980/貝印](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/2b/2b06bffcc2bf2356365d3377b38a47ad_640x400_w.jpg)
爪磨き(バッファー)
ピカピカにする仕上げ磨きには、目の細かい爪磨きを使用。ブロック形で少しの力で磨ける。KOBAKO ブロックバッファー 3個入り ¥1,980/貝印
![uka ベターネイルセラム 10㎖ ¥3,300/uka Tokyo head office](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/97/9701097c03d3d1190147c9b0b370c03b_640x400_w.jpg)
ネイルセラム(美容液)
爪の源=“爪母(そうぼ)”と爪表面に栄養を。uka ベターネイルセラム 10㎖ ¥3,300/uka Tokyo head office
![プロスパ ネイル&キューティクル オイル 8.6㎖ ¥2,090/オーピーアイジャパン](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/37/377448c0a2f546e2d6e915bf35383a70_640x400_w.jpg)
ネイルオイル
セラムのあとは油分を補給。のびのいいものを選びたい。プロスパ ネイル&キューティクル オイル 8.6㎖ ¥2,090/オーピーアイジャパン
Q.爪の側面のささくれ、「小爪」が気になります
A.引きちぎるのは厳禁。ニッパーで取り除いて
小爪、いわゆるささくれは、見つけたらすぐさま除去。「引きちぎらず、キューティクルニッパーでカットします。写真のように指で起こして立てて、切ってください」(渡邊さん)。
![爪と側面の肉の間を指で広げて、小爪がツンと立ったら、根元をニッパーで切る。](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/36/365b343af49e062dbb18ca9a0dd1da09_640x400_w.jpg)
アイテム
![KOBAKO キューティクルニッパー ¥2,750/貝印](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/aa/aaa32d93c868a9427b268534c08fc831_640x400_w.jpg)
キューティクルニッパー
本来、伸びた甘皮をカットする際に使うニッパー。小爪ができやすい人は持っておくと役立つ。KOBAKO キューティクルニッパー ¥2,750/貝印
Q.ハンドクリームを塗っているのに、なぜか爪が乾燥します
A.クリームのみではケアは不十分
ハンドクリームは爪の表面を覆うケア。中までは浸透しないので、爪の保湿のためには浸透性のいいセラムとオイルがマスト。また、「ベースコートなどを除去する、除光液が乾燥を招いていることも。負担の少ないノンアセトンタイプに」。
![亜麻ネイルリムーバー 80㎖ ¥1,650/SHIRO](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/18/18c8cbc9842fe8bcba115f3093070158_640x500_w.jpg)
![uka ネイルカラーリムーバー 24:40 80㎖ ¥2,750/uka Tokyo head office](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/93/933558ea4fbcb38bb557ac77503f0dde_640x400_w.jpg)
Q.「二枚爪」になりがちです。防ぐ方法は?
A.栄養不足が原因。体の中から整えましょう
爪は3層のミルフィーユ構造でできていて、乾燥や負荷で上の層がはがれると二枚爪に。「防ぐには、爪の成長の根源、根元の“爪母”に栄養を行き渡らせる必要がありますが、食物で栄養をとっても、末端の爪には届きにくいのです。鉄分、亜鉛などをサプリで補って」。
![鉄&葉酸 60粒入り ¥972/ファンケル](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/32/3290e45062e3685150e8a988906b8609_640x400_w.jpg)
![the Zn beauty mix 90錠入り ¥6,480/TAKAKOスタイル](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/5d/5d4f6cb6829df9d22f1cf236d53bcb99_640x400_w.jpg)
![ネイリスト サプリ 90粒入り ¥3,675/オルト](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/ba/ba6ad72e5c18cdf99eefa5506d7c193d_640x400_w.jpg)
Q.「育爪」に必要なことを教えてください
A.「指マッサージ」が効果的です
「指先の血流がよくなれば、血液にのって爪母に栄養が届きやすくなります。育爪したいなら、指マッサージを実行」。爪のつけ根を圧迫する動作は、指に血液をためるイメージで。さらに爪の側面を揉むと、爪母まわりの血行がよくなって、栄養を行き渡らせることができる。
1.指を引っぱって反らせる
手にセラムをつけてから、指を1本ずつ引っぱって反らせ、爪のつけ根を圧迫し、放す。
![指を引っぱって反らせる](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/4c/4cae4473ab3849b6629bf60fb1a9bea3_640x400_w.jpg)
2.指のわきを押す
指で爪の両サイドをはさんで揉み、その部分にあるツボを刺激する。全指に行う。
![指のわきを押す](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/65/655df099f566f2216dcf5f3d6d63e34f_640x400_w.jpg)
アイテム
![リトリート ハンド マッサージ セラム 30㎖ ¥2,530/オサジ](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/2b/2be7905cbd0e468307116ff88119ec49_640x400_w.jpg)
ハンドマッサージセラム
手肌を乾燥から守りつつ、青みかんエキスが血流を改善。爪にまで栄養を行き届かせる。リトリート ハンド マッサージ セラム 30㎖ ¥2,530/オサジ
③“手指が美しい人”になるための心得二ヵ条
その一、手肌のきめ細かさが爪の印象を左右する
![手肌のきめ細かさが爪の印象を左右する](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/98/98a6d19412ecd8b3e6ca5be5579fa7c3_640x400_w.jpg)
その二、爪の見え方は手ぐせ8割。手の所作にも気をつけて
[ハンドクリームの塗り方]
![クリームをのせた、甲と甲を合わせて塗る](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/99/9966c1244e8e916b91fd07b1e4365573_640x400_w.jpg)
![指を1本ずつ引っぱる](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/dd/ddb46666a788a3b7ca316acc9e62825b_640x400_w.jpg)
![手を合わせて、手のひらにクリームをなじませる](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/d9/d91b68144af681faed546b09d7f76b38_640x400_w.jpg)
[おすすめハンドクリーム]
![ル リフト ラ クレーム マン 50㎖ ¥8,470/シャネル](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/48/487a98979fdc176ae78bd0c52504dab3_640x400_w.jpg)
![プレステージ ラ クレーム マン ド ローズ 50㎖ ¥8,800/パルファン・クリスチャン・ディオール](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/9f/9f0ba184fd98e6d38b023d068b2d34e8_640x400_w.jpg)
![プリオール おしろい美肌 ハンドクリーム 40g ¥1,485/資生堂](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/54/5484088e8bbbd595acef4583fcda54e6_640x400_w.jpg)
![ハーバリズム ハンドクリーム 50㎖ ¥2,970/シゲタ ジャパン](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/84/842477fd3404c68bc05d8c3836c29116_640x400_w.jpg)
-
美容ジャーナリスト 齋藤 薫さんセレクション!今こそ手に入れたい名品コスメ&ギア
美容ジャーナリスト齋藤薫さんが厳選した、特別な力をもつとっておきのコスメをご紹介。月のパワーを借りた究極の入浴剤や伝説のフェムテックアイテムなど、50代を美しく見せる名品がここに!
-
“老け爪”の救世主ネイル&お手軽スチーマー【Around50からの逆転美容】
美容アイテムは日々華々しく進化し、使うだけで一発逆転できる大人向けのものが続々登場! 美容の目利きさえも虜にし、美しく輝かせてくれる、選びぬかれたコスメをお届け。今回は、美容ライターがおすすめするネイルファンデーションと、コンパクトなお手軽スチーマーをピックアップ。
What's New
-
50代「眉が上手く描けない… 」絶対失敗しない、美眉になれる眉コスメ
描きたい眉のイメージは完璧なのに、どうしてもうまく描けないと思ったら、眉アイテムの見直し時!薄い眉も下がり眉もお悩み別にベストなアイテムをプロのアーティストたちに教えてもらいました!プロが愛用し、絶賛する名品アイテムで、今こそノーストレスに「思いどおりの眉」を手に入れて。
ビューティ特集
2024年12月1日
-
唇から表情チェンジ!欲しい印象を授ける3本の「見違えリップ」【君島十和子さんの大人リップ<まとめ>】
「最近リップメイクが楽しい」。そう語る君島十和子さん。進化したテクスチャーや、肌トーンを明るく映す発色で圧倒的に使いやすくなった今どきリップを味方に、唇から表情の“着替え”を楽しんで。
ビューティ特集
2024年12月1日
-
目もと印象に革命を!40代・50代が投資すべき「アイケア」【大人が満足する最先端アイケア まとめ】
エクラ世代が投資すべきアイケアの真意を、美容ジャーナリストの安倍佐和子が紐解く! 危機感を募らせるすべての大人たちへ、50代から取り入れるべき目もとケアを厳選してお届け。最先端アイケアを今すぐ!
ビューティ特集
2024年11月15日
-
【大人に自信を授ける「メゾンの名香」まとめ】美賢者たちイチ押しのフレグランス
メゾンのヘリテージや信条、美意識を封じ込めた「名香」と呼ぶにふさわしいフレグランスは、大人の女性に気品をもたらし、凛としてポジティブに行動する背中を押してくれるもの。6人の美賢者たちが自分の個性を託したい香りに、愛をこめたメッセージを贈る。
ビューティ特集
2024年10月29日
-
肌が若返る!50代のゆるみ・たるみ肌を「ハリ覚醒」させるスキンケア【小田ユイコさんが解説】
50代が最も気になる肌のゆるみ、たるみはなぜ起きる? そんな疑問と真摯に向き合い、肌がもつ「ハリを覚醒させる」力を最大限にサポートするコスメたちが今季も続々登場。この秋冬、あなたの肌をゆだねるべき「ハリ覚醒コスメ」を、美容ジャーナリスト・小田ユイコが解説!
ビューティ特集
2024年10月17日
-
-
マスキュリンなロングジレ×ふんわり華やかブラウスのコンビで優美にスタイルアップ。最高気温12℃|2/16(日)【50代の毎日コーデ】
シャープなラインが美しいシルク混のロングジレに、立体的なボリューム袖が特徴のシアーブラウスをコーディネート。素材とシルエットによるメリハリが、スタイルアップをかなえる。
Magazine
-
50代におすすめの傑作コスメはこれ!
2024年下半期 eclat「エイジングケア」ベストコスメ大賞
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
上品で女らしい冬のワンピーススタイル
おしゃれな50代は、冬のワンピースをどう着こなしているの?
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
【2025年占い】2025年はどんな年になる?
12星座別・イヴルルド遙華が占うあなたの運勢
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの冬の旬アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【最新】50代に似合うミディアムヘア39選。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク
エレガントさと大人のかわいさが手に入るミディアムヘア。髪を結わいたり、下ろしたり多彩なアレンジが楽しめる人気の髪型。冬のトレンドを取り入れて若々しくて上品な印象に。
-
髪にツヤが欲しい50代必見!加齢によるパサつき悩みをカバーしてくれる「艶ボブ」5選
年齢とともになくなっていく髪のツヤ。カラーリングやカットでカバーしていきましょう!今回はパサついた大人髪に透明感と輝きを与えてくれる「艶ボブ」に注目。
-
冬も大活躍!コートの下にちょうど着やすい「40代・50代のジレコーデ」5選
寒い季節にコートのインナーとしても使えるジレ。コートを脱いでもサマになり、着映え力抜群!そこで今回は、おしゃれが大好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのジレコーデをピックアップ。
-
一瞬で華やかに!羽織るだけでおしゃれに見える「50代のジャケットスタイル」
きちんと感と上品さのあるジャケットは大人の必須アイテム。ビジネスシーンはもちろんのこと、フォーマルからカジュアルまで洗練されたおしゃれが楽しめる。季節感やトレンドを取り入れた今どきジャケットスタイル。
-
【Webエクラオリジナル】小泉今日子×フェルメリスト ビームス コラボアイテム発売イベントが開催!
小泉今日子さんとフェルメリスト ビームスのコラボアイテムが、小泉さんの誕生日である2月4日に発売され、その記念イベントが開催されました。Webエクラだけの小泉さんのキュートなお写真と、ファンとの愛にあふ…