-
【今から知っておきたい!実家じまいのこと】実家を売却したお金で新居は買えますか?
親だけが暮らしている実家を、元気なうちに対処しておかないと、いずれ“負動産”になってしまうかも!? 実家を売ったお金で新居を購入するための方法を、弁護士・税理士(通知)の長谷川裕雅さんと「シニアの暮らし 研究所」所長の岡本弘子さんに聞いてみた。
【今から知っておきたい!実家じまいのこと】都心と地方、それぞれの不動産売買で知っておきたいこと
親も子供も元気なうちにとりかかるのが理想
将来子供が利用する予定がないのなら、親が今住んでいても、すでに空き家になっていても、その家はいずれ処分することになる。つまり、実家じまいは既定路線ということ。とはいえ、いつごろから考えはじめ、どんな流れで、どう動けばいいかなど疑問が満載。
長谷川さんによると、親のどちらかが亡くなったのを機に実家じまいをするケースが多いとか。主な理由は、「ひとりだと家が広すぎる」「高齢の親のひとり暮らしは親子ともに心配」「相続を意識する」といったところ。
「親が施設に入ったのを機にという考えもあると思いますが、そのタイミングで実家を処分すると、親によっては『もう家に戻れないんだ』と悲観し、一気に衰える場合もあります。なので本来は、親が元気なうちに行うのが望ましいですね。また、家じまいは、手続きから不要品の処分まで、かなりの気力と体力が必要。実動部隊となる子供が元気なうちにとりかかるのがおすすめです」(長谷川さん)
岡本さんは、「親が70代になったら準備を始めたほうがいい」とアドバイス。
「その年代になると、親が子供を頼りにする傾向が強くなってきます。特に情報収集は子供世代のほうが得意。実家の処分方法や住み替え先など、子供が情報を集め、親と一緒に考えていただきたいですね」(岡本さん)

Q.都心なら高く売れる?
A.家の立地や状態によるのでプロに査定を依頼して
空き家が増えている今、首都圏でも駅から距離があり、スーパーや医療機関が近くにないなど生活利便性が悪いエリアの不動産の売却はむずかしいよう。一方で、都心は中古物件でも高値で売買されるなど、不動産バブルもささやかれている。ということは、実家が都心にあれば、高額で売れる⁉
「不動産価格は、物件の築年数や状態、立地によって決まります。都心でも、騒音がひどかったり、線路や墓地に隣接といった場所では、相場より低くなりがち。戸建ては、土地の形状や向き、道路との接地状況などで価格が大幅に変わりますし、オーナーの個性が強すぎる注文住宅も敬遠されます」(長谷川さん)「購入時の金額や近所の相場から憶測せず、必ずプロに査定してもらって」(岡本さん)
Q.地方の古い空き家なので売れるか心配
A.海見えなど魅力的な物件なら需要はあります
「リモートワークの普及で地方の戸建てに移り住む子育て世代が増えていますし、都心と田舎という二拠点生活も注目されています。海が見える、温泉が近いなど魅力的なエリアなら一定の需要はあるでしょうから、不動産会社に相談しては? 空き家バンク(自治体が運営する空き家所有者と居住希望者のマッチングシステム)もありますが、苦戦しているのが現状。それは最後の手段とし、まずは家の中を整え、庭の手入れをするなどして市場での売却を目ざしましょう」(長谷川さん)
今年4月27日から、一定の要件を満たせば相続した土地を国に引き取ってもらえる「相続土地国庫帰属法」が施行される。対象になるのは土地なので、空き家を解体して更地にし、10年分の土地管理費用相当額の負担金を納付する必要などはあるものの、こうした制度の利用を検討するのも一案だ。

弁護士・税理士(通知) 長谷川裕雅さん

「シニアの暮らし 研究所」所長 岡本弘子さん
-
【今から知っておきたい!実家じまいのこと】実家がゴミ屋敷に?修繕費が家計を圧迫!?
「実家じまい」について、弁護士・税理士の長谷川裕雅さんが言うには「親が亡くなってからよりも元気なうちに行うのが得策」とのこと。早めの対応したほうがいい理由を解説!
What's New
-
知らないと恥ずかしい!?50代の大人が身につけたい「令和のお付き合いマナー」まとめ
価値観や生活様式が多様化し、情報が日々更新される中で、人付き合いやマナーの正解を見失っていませんか。身近な人間関係を円満にする心得を一緒に学び、まわりから一目置かれる、感じのいい人に!
50代のお悩み
2025年5月24日
-
【お付き合いマナーの基本・贈り物編】コンプライアンス違反に注意! ビジネスの贈答品マナー
何がコンプライアンス違反に該当するか判断が難しい今のご時世。もしかしたら、取引先が贈答品禁止の会社かもしれません。ビジネスの場で注意すべき贈答品マナーについて、識者に話を聞いた。
50代のお悩み
2025年5月20日
-
【お付き合いマナーの基本・贈り物編】「内のし」と「外のし」の違いは?知っておきたい「贈り物のマナー」
贈答の目的は、自分の気持ちを品物に託して届けること。茶人・千 宗屋さんに贈り物の日常マナーを伺った。贈る側も贈られる側も、ギフトを媒介にして、心を通わせあおう。
50代のお悩み
2025年5月19日
-
【お付き合いマナーの基本・食事&会食編】ビジネス会食や立食パーティでやってはいけない行動とは?
接待やビジネスでの会食の際は、大人として恥ずかしくない振る舞いを心がけたい。そこで今回は、知っておきたい食事や会食のときの基本的なマナーをライフスタイリスト北條久美子さんに伺った。
50代のお悩み
2025年5月18日
-
【お付き合いマナーの基本・食事&会食編】おもてなし、食事の席での正しいふるまい方は?
食事のシーンで大事にしたいのは、同席者と心地よい時間を過ごすこと。周囲に目をくばり、臨機応変なふるまいで、交流を深めて。
50代のお悩み
2025年5月17日
-
-
-
-
ラベンダー×ホワイトの華やか配色でトレンドのスポーティアイテムもエレガントに着こなす。気温25℃|5/25(日)【50代の毎日コーデ】
ポロシャツとドローストリングデザインのスカートというスポーティさを感じさせるアイテム同士の組み合わせも、フェミニンな配色にすることで大人らしい洗練された印象に仕上がる。バッグや靴はきちんと感のあるデザインをチョイスすることで上品さもアップ!
Magazine
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】高見え必至!華やか小物やカラーアイテムでシンプルな初夏の装いを格上げ
40代50代女性のワードローブに欠かせない存在・ZARA。あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。そこで今回は、初夏に取り入れたいバッグやシューズなど小物アイテムを上手に活用した40代・50…
-
それどこの?50代女性がスタイルよく見えるデニム11選【チームJマダムまとめ】
体型に合うデニム選びはなかなか大変。すっきりスタイルよくはきこなしている50代女性たちの、愛用している1本をご紹介。話題のブランドから手ごろなプチプラまでそろっているのでチェックして!
-
【韓国ドラマ】忙しい毎日の「疲れた心が癒される」あたたかい感動ドラマ8選
日々の忙しさに追われ、ふと心が疲れてしまうそんな日は、大人の心に寄り添い、そっと励ましてくれる温かい感動のストーリーがおすすめ。
-
春の軽やかな雰囲気が若々しい40代に似合う「大人のミディアムヘア」18選
髪が細くなったり、フェイスラインのたるみが気になり始める40代。今どきカットならボリュームもリフトアップ効果も。ミディアムヘアは鎖骨や肩のラインで動く毛先が女らしさを上げる!