お菓子の王様?サブレ・ディアマン

一度は食べたことがあると思います。みんなに好かれるお菓子の名前の由来とは?
いつ食べても、しみじみ美味しい。
これまで何度となく口にしていたサブレ「ディアマン」
その名の由来を知ったのは、製菓学校の中級コースでのことでした。

フランス人シェフのデモンストレーションを、日本人のスタッフが通訳します。
「次はディアマンです」
ややあって、通訳さんが続けます。「ダイヤモンド、ですね」
ん!? 居眠りしかけていた目が急にパッチリ。
慌ててフランス語の綴りを見たら「diamant」英語ならdiamond 。
これダイヤモンドって意味やったんか〜

焼いた後、縁につけた砂糖がキラキラすることから、ダイヤモンドと名付けられたとか。
宝石の王様の名前がついているお菓子、なんか楽しいなぁと思いました。
しかしカタカナで「ディヤマン」「ディアモン」などと訳されて売られているのを見ても、全くピンときておらず…フランス語は長年やったのですけれど…

至ってシンプルなルックスに、誰もが好きなクセの無さ。
あとを引く美味しさは、やっぱりダイヤモンド級なのかもしれません。

ディアマン
お菓子の小麦粉には、基本的に薄力粉を使います。
でも授業で使っていたのは、全てリスドォルというフランスパン専用粉(準強力粉)。
なので、ややざっくりした食感に焼きあがります。
薄力粉だと、サクサクと優しい感じになり、これもまた美味しいものです。
バター   100g
粉糖    52g
小麦粉   150g
卵黄    12g
バニラビーンズ 1/3本
塩     ひとつまみ
仕上げ用トッピングシュガー(ザラメ、白双糖など粒の粗いもの)

私は台を使って手で擦り合わせ、生地をまとめていきますが、ボウルで作ることもできます。
材料を上から順に加えてガーッと混ぜればOK。バターが溶け出さないように注意して下さい。
直径3センチの棒状にしてラップで巻き、冷凍庫で固めます。
この時、数本に分けておくと便利です。

焼く前にザラメを周りに押しながらくっつけて、8ミリくらいにスライス。
予熱180度、焼くのは170度で約20分。
バニラビーンズは、なくてもOK。でも入れると、お味グレードアップ。
冷凍庫に仕込んでおくと、食べたい時に食べたい分だけカットして焼けます。
ぜひお試しくださいね。
Follow Us
yako

yako

大阪府在住。夫と娘の3人家族。おしゃれ、台所仕事、本 etc好きなものを自分の言葉で綴ります。

Instagram:yako_sugar

What's New

  • 美を意識したランチは伝統とモダンの融合♡ヒルトン東京

    美に対する強いこだわりを持ち、食や香りにも深い関心を寄せていたとされる楊貴妃。その世界観を表現したランチプラン。モダンな洗練の空間で友人と3人、ヒルトン東京『王朝』でのリラックス贅沢ランチ。

    グルメ

    あきこ

    2025年10月25日

  • フランス語、ゆる〜くやり直し

    名詞には男性形と女性形、ハッキリしない発音…フランス語ってむずかしい。でもアプリも使って今年はちょっと進んでます!

    暮らし

    yako

    2025年10月25日

  • Jマダム5人、城下町小田原で祝う Happy birthday to us ♪

    秋の小田原で、8月生まれのJマダム5人、2ヶ月遅れのセルフお誕生日会遠足!念願の鈴廣「蒲鉾バー」まで、充実の半日グルメを楽しみました。

    旅行

    Kayo

    2025年10月25日

  • エクラプレミアム スタイリングイベントに行ってきました!

    華組のパーソナルスタイリスト 根本有加里さんがそごう千葉店でスタイリングして下さるイベントに参加してきました!エクラプレミアムのアイテムを沢山試着してきたのでショッピングの参考になれば嬉しいです。

    ファッション

    ゆー

    2025年10月25日

  • 栗活② HISAYA KYOTO

    今月の栗活は栗専門店「HISAYA KYOTO」麻布台ヒルズ店へ。栗を使ったランチと絶品モンブランを。

    グルメ

    リラフラ

    2025年10月25日

Feature
Ranking
Follow Us