台南駅から台湾新幹線で台北に戻ります。
アラフィー夫婦が行く!台湾縦断旅 3日目は十分、九份、台北を遊びつくす
3日目は台湾新幹線で台北へ!十分での天燈上げから、ノスタルジックな九份、台北の夜景までとことん満喫しました。
台南から台北の移動は快適な新幹線で
アラフィー夫婦の台湾縦断旅もいよいよ3日目。
台南駅から台湾新幹線で台北に戻ります。
台南駅から台湾新幹線で台北に戻ります。
日本の新幹線技術を、
海外で初めて導入したのが台湾高速鉄道。
2007年に開業した台湾新幹線は、
カラーは違えど、見た目も車内も
日本の新幹線700系にそっくりです。
それもそのはず!
台湾新幹線の車両は日本の700系の改良型だというから納得です。
海外で初めて導入したのが台湾高速鉄道。
2007年に開業した台湾新幹線は、
カラーは違えど、見た目も車内も
日本の新幹線700系にそっくりです。
それもそのはず!
台湾新幹線の車両は日本の700系の改良型だというから納得です。

最高時速も日本の新幹線とほぼ同じ時速300kmで
台北までは約2時間!
快適に移動できます。
台北までは約2時間!
快適に移動できます。

日本ではなくなってしまった
車内販売もしっかりありました。
そして、あっという間に
台北駅に到着♪
車内販売もしっかりありました。
そして、あっという間に
台北駅に到着♪
昼食は金品茶樓で点心料理

昼食は台北の中山エリアにある
人気レストラン
「金品茶樓」で点心料理を。
こちらの小籠包は薄皮で肉汁たっぷり!
エビやホタテ、豚肉など
具材が違う点心数種類、
チャーハン、豚の角煮、
スープ、デザートなどなど
お腹いっぱい、美味しくいただきました。
ここは台湾茶の老舗店が経営するレストランで
店内でサーブされるお茶も
本格的で美味しかったです♪
次の予定の関係であまり時間がなく、
写真がなくてごめんなさい。
人気レストラン
「金品茶樓」で点心料理を。
こちらの小籠包は薄皮で肉汁たっぷり!
エビやホタテ、豚肉など
具材が違う点心数種類、
チャーハン、豚の角煮、
スープ、デザートなどなど
お腹いっぱい、美味しくいただきました。
ここは台湾茶の老舗店が経営するレストランで
店内でサーブされるお茶も
本格的で美味しかったです♪
次の予定の関係であまり時間がなく、
写真がなくてごめんなさい。
十分の駅はランタン上げを目当てに大賑わい

十分といえば
願い事を書いてランタンを飛ばす
天燈上げが有名です。
願い事を書いてランタンを飛ばす
天燈上げが有名です。
欧米やアジアなどの観光客や
香港の修学旅行生など
ローカル線の駅は大賑わい。
この日は快晴で
空に上がっていくランタンが
とても綺麗に見えました。
香港の修学旅行生など
ローカル線の駅は大賑わい。
この日は快晴で
空に上がっていくランタンが
とても綺麗に見えました。

私たちは十分で最初にランタン上げを
始めたというお店へ。
名物おばあちゃん(90歳超の看板娘!)に
ご挨拶して、
願いごとをランタンに書きます。
始めたというお店へ。
名物おばあちゃん(90歳超の看板娘!)に
ご挨拶して、
願いごとをランタンに書きます。

ランタン上げの様子は
スタッフの方が上手にビデオに撮ってくださり
とてもいい思い出になりました。
スタッフの方が上手にビデオに撮ってくださり
とてもいい思い出になりました。
雨の多い九份もこの日は快晴♡

次の目的地は九份。
今回の旅行で
一番楽しみにしていたのが、ここ九份です。
「千と千尋の神隠しの世界観そのもの」と噂の九份。
実は雨が多く、
ガイドさんの話だと
「10回来て、10回とも雨だった人もいた」とか。
それほど雨の多い地域ですが。
ラッキーなことにこの日は快晴!
東シナ海もきれいに見えました。
今回の旅行で
一番楽しみにしていたのが、ここ九份です。
「千と千尋の神隠しの世界観そのもの」と噂の九份。
実は雨が多く、
ガイドさんの話だと
「10回来て、10回とも雨だった人もいた」とか。
それほど雨の多い地域ですが。
ラッキーなことにこの日は快晴!
東シナ海もきれいに見えました。
-
台湾で人気の幸福堂。日本円での支払いもOK
-
目の前で、バーナーを使って、一つひとつ焦がしをつけて提供してくれます。
タピオカドリンクをまだ一度も飲んだことのない夫に
発祥の地で味わってもらうのも旅の目的の一つ。
九份で出会った台湾の人気店
「幸福堂」の一番人気
黒糖タピオカドリンクをいただきました。
発祥の地で味わってもらうのも旅の目的の一つ。
九份で出会った台湾の人気店
「幸福堂」の一番人気
黒糖タピオカドリンクをいただきました。

黒糖パウダーをバーナーで炙って
香ばしさもアップ!
濃厚でもちもちのタピオカに大満足の夫(私?)でした。
香ばしさもアップ!
濃厚でもちもちのタピオカに大満足の夫(私?)でした。

提灯に明かりがともり、まちはノスタルジックな雰囲気に



雨ならばおしゃれな茶寮で
お茶を楽しむつもりでしたが
夏の夕暮れのような
とてもいい雰囲気なので
時間が許す限り、歩いて散策を楽しみます。
お茶を楽しむつもりでしたが
夏の夕暮れのような
とてもいい雰囲気なので
時間が許す限り、歩いて散策を楽しみます。



九份は人気の観光地なので
写真を撮るのは一苦労。
やっと見つけた場所で
ささっと撮影に成功(笑)
写真を撮るのは一苦労。
やっと見つけた場所で
ささっと撮影に成功(笑)

九份を満喫して台北へ戻ります。
車で坂を下りる途中、
明かりで浮かび上がったような
美しい九份の様子を
最後にもう一度見られる場所があります。
行かれる方は、最後のひと見をぜひお忘れなく〜。
車で坂を下りる途中、
明かりで浮かび上がったような
美しい九份の様子を
最後にもう一度見られる場所があります。
行かれる方は、最後のひと見をぜひお忘れなく〜。
台北ステイはグランドハイアット

台湾を実質2日で巡るという縦断旅のため
台北での滞在は短くなってしまいました。
それでも最後まで楽しむために
ホテルは台北101の目の前にある
グランドハイアット台北を選びました。
台北での滞在は短くなってしまいました。
それでも最後まで楽しむために
ホテルは台北101の目の前にある
グランドハイアット台北を選びました。

-
洗練されたグランドハイアット台北
-
台湾杉のオブジェが。
お部屋もゆったりと広めで
落ち着いた雰囲気。
目の前にはライトアップした
台北101が見えます。
落ち着いた雰囲気。
目の前にはライトアップした
台北101が見えます。
バスルームも広い!
バスタブとシャワーが別々なのが
台湾式なのですね〜。
バスタブとシャワーが別々なのが
台湾式なのですね〜。
台湾では、縁起が良いとされる赤。
ホテルでも赤色が好んで使われています。
ホテルでも赤色が好んで使われています。

食事は九份で済ませてきたので
チェックインの後は
お土産物探しに台北101へ。
お土産については
また後日、ブログでご紹介できれば
と思います。
チェックインの後は
お土産物探しに台北101へ。
お土産については
また後日、ブログでご紹介できれば
と思います。
ライトアップが美しい台北の夜を満喫

台北101のエリアにはたくさんの
商業施設があります。
買い物を終えて外に出ると
日本のクリスマスのような雰囲気。
至る所でライトアップされていて
とても綺麗です。
商業施設があります。
買い物を終えて外に出ると
日本のクリスマスのような雰囲気。
至る所でライトアップされていて
とても綺麗です。


台湾のお正月「春節」が近いので
まちはお祭りムード。
そうした特別な雰囲気や夜景も
思いっきり楽しみました。
まちはお祭りムード。
そうした特別な雰囲気や夜景も
思いっきり楽しみました。

-
街中にバラのアーチが出現
-
多くの人が写真撮影をしていました。
Breezeのフードコートへ

どうしても食べたかった台湾スイーツ。
もう食事も終えて、
寝る時間なんですけど、
台湾スイーツを求めて
ショッピングセンター「ブリーズ」へ。
もう食事も終えて、
寝る時間なんですけど、
台湾スイーツを求めて
ショッピングセンター「ブリーズ」へ。
最後の夜に台湾スイーツを味わう

地下2階のブリーズグルメ「微風美饌 Breeze Gourmet」は
フードコートやレストラン、お土産を
購入できるショップなどが集まっているフロアです。
フードコートやレストラン、お土産を
購入できるショップなどが集まっているフロアです。

フードコートエリアで台湾スイーツを発見!
夜でもヘルシーに食べられる「豆花」で締めます!
と思ったら、量の多いこと。
食べても食べても減らない(笑)
でも、お味はとても上品で美味しかったです。
短かったけど、充実していた台北の夜。
お腹も心も満たされました。
ホテルまではすぐそこ!
ゆっくりお風呂に入って、旅の疲れを癒します。
グランドハイアットの朝食は
ライブキッチンが魅力。
評判のオムレツを楽しみに熟睡です。
夫婦の旅の記録を最後までお読みいただき
ありがとうございました。
台湾旅行を計画中の方の
少しでもお役に立てたら幸いです。
そして、あと少しだけ…
どうか次もお付き合いください。
夜でもヘルシーに食べられる「豆花」で締めます!
と思ったら、量の多いこと。
食べても食べても減らない(笑)
でも、お味はとても上品で美味しかったです。
短かったけど、充実していた台北の夜。
お腹も心も満たされました。
ホテルまではすぐそこ!
ゆっくりお風呂に入って、旅の疲れを癒します。
グランドハイアットの朝食は
ライブキッチンが魅力。
評判のオムレツを楽しみに熟睡です。
夫婦の旅の記録を最後までお読みいただき
ありがとうございました。
台湾旅行を計画中の方の
少しでもお役に立てたら幸いです。
そして、あと少しだけ…
どうか次もお付き合いください。
前回まで(2回)のブログは
下記をクリックするとご覧頂けます。
併せてお読みいただけると
とても嬉しいです。
下記をクリックするとご覧頂けます。
併せてお読みいただけると
とても嬉しいです。
↓↓↓↓

CHIKAO
東京都在住。ライター兼ディレクター。夫と社会人の息子の3人家族です。旅、食、インテリア、コーヒー、映画、神社巡りに興味津々!自分の楽しみや新しい挑戦、日々の気づきなどを楽しく発信していきたいです。
Instagram:chikachika_i
What's New
-
ピンクリボン月間の初日。オープニングを飾るイベントに参加
10月はピンクリボン月間。その初日である10月1日、ピンクリボンフェスティバルの「オープニングナイト2025」に足を運んだ。
お出かけ
キャリゆか
2025年10月2日
-
秋の沖縄週末旅③ 沖縄の夜を堪能するホテルグルメ編
ホテルグルメが当たりであれば、ほぼその良好は大当たりです。沖縄では必ず立ち寄る”マカンマカン”は、昔から大好きなレストランです。
旅行
meeco
2025年10月2日
-
-
-
秋のお散歩日和にお気に入りのワンピースでお出かけ!
神戸のJR三宮から徒歩10分。東遊園地の人気エリアをお散歩してきました。秋晴れでお散歩日和のこの日は、お気に入りのワンピースでお散歩です。
お出かけ
miwa
2025年10月1日
Feature
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
Ranking
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】髪型次第でおばさんぽくならない!手入れが楽なショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【50代におすすめのショートヘア60選】脱おばさん見え!大人かっこいい雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
10月におすすめの服装は?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのブラウスやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なス…
-
パンツにもスカートにも合うおしゃれな靴って?50代の秋は「ローファー」であか抜ける!
パンプスではかしこまりすぎるし、スニーカーではカジュアルすぎる、そんな50代の私たちにこそ似合うのが、ローファー。きちんと見えて、でも堅すぎず、おしゃれにあか抜けて見える今年のローファー特集。
-
【50代に人気のミディアムヘア60選】手入れが楽なヘアはこれ!おばさんにも見えない洗練ミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。
Keywords