-
球場の楽しみ方たくさん!夢のボールパーク化が進行中【野球はエンタメだ!】
試合のおもしろさはもちろん、球場施設は進化し、グルメや応援グッズも熱い。昨年オープンしたエスコンフィールドをはじめ、各球場の施設やグルメがますます魅力的に。
【野球はエンタメだ!】アラフィーの野球記者が楽しみ方を伝授!ここに注目すればもっとおもしろくなる

スポーツ報知 記者 柳田 寧子さん(やなぎた やすこ)
野球に詳しくなくても大丈夫。ミーハー心で気軽に楽しもう
野球ファンデビューをしたいけど、きっかけがつかめない……。そんな人は「選手の印象やキャラクターを入口にするのも手」と、スポーツ報知の柳田寧子さんは話す。
「むずかしく考えず、推し活の一環として楽しんでみては。気になる選手を見つけたらSNSなどで情報を集めつつ、一度球場に行ってみましょう。試合やその場の雰囲気を体感し、実際に選手がプレーする姿を見ると盛り上がり、楽しくなっていくはずです」
2軍、3軍の施設は比較的コンパクトで選手との距離が近いことから、一気に親近感がわくという。また首脳陣にも注目したいところ。特に監督やコーチはアラフィーにとって懐かしの顔ぶれであることも多い。同年代の彼らが歓喜したり苦悩したりする姿に感じ入るものがあるかもしれない。そして“沼落ち”のタネはこんなところにも。
「ビジター側(三塁側)からベンチを観察してみてください。選手たちのじゃれあいや推しがいじられる萌(も)え場面を目撃できるかも(笑)。チーム内の相関図が見えると、より入り込めますよ」
各球団が球場グルメやグッズ、イベントなどに力を入れ、女性が楽しみやすい環境が整ってきている今こそ、デビューの好機と、柳田さん。
「ひと昔前は球場にはコアな男性ファンが多かったですが、今はユニホームをおしゃれに着こなした女性たちが増え、おいしいものもたくさんある。お酒やごはんを楽しみにいく気軽な感覚で野球を体験してみてください」
エクラ的、野球の楽しみ方7つ
1.とにかく“推し”を見つける
応援したい選手や監督をまずは探そう。「12球団の選手や首脳陣の顔写真とプロフィールが掲載されているプロ野球選手名鑑や『月刊ジャイアンツ』などの球団誌を眺めたり、ドラフトで新人をチェックしてみて」(柳田さん、以下同)。

プロ野球選手年鑑は、スポーツ報知やベースボール・マガジン社など多数の版元から発売中。支配下登録選手の昨年の成績、年俸などのデータを網羅。各社の独自取材で微妙に内容が異なり、見比べてもおもしろい
2.球団や推しのSNSをフォローする
推しの選手や所属球団のSNSやYouTubeをフォローして情報収集を。「選手のSNSを見ているとぐっと身近な存在に。球団のイベントなどの情報もわかって球場に行くきっかけにも」。
3.年々グレードアップする球場飯(めし)を楽しむ
各球場がグルメに力を入れ、毎年新メニューも登場。その球場ならではの地元の味は必食。「お酒やスイーツの種類も豊富です。友だちや家族と一緒でも、ひとりでも楽しめますよ」。
4.相手の本拠地球場での試合は開門と同時に
「試合前の練習が見られるのはビジター(相手の本拠地を訪れるチーム)の特権。だいたい試合開始の2時間前が球場の開門時間。その時間から球場入りして練習を見て、ごはんを買いにいき試合に備えるのがおすすめ」
5.地方球場へ旅を兼ねて出かける
お金と時間に余裕のあるアラフィーだからこそ、野球観戦と旅をまとめて楽しみたい。「意外と行く機会がない地方都市を旅するチャンスです。選手が通う飲食店に行ってみるのも」。
6.育成選手が支配下登録選手になるまで見届ける
2軍戦にしか出場できない育成選手(背番号は3ケタ)で推しを見つけ、1軍戦に出場できる支配下登録になるまで長い目で応援するのもアリ。「育成にはスター候補がいることも。原石を見出す喜びは通好みです」。
7.試合中はネクストバッターズサークルに注目する
“ネクスト~”とは次に打席に立つ人が待機するベンチ前のスペース。「選手それぞれのルーティンや動作を比べても楽しいです。滑り止めのロジンバッグを使ったあとていねいに並べて置くなど、人柄もかいま見えます」。
柳田さんが実力も期待する“推しメン”!

山﨑颯一郎選手(オリックス・バファローズ)
’98年生まれ、投手。最速160㎞/hのストレートと高速フォークを武器に昨季は中継ぎ陣の中心として活躍。昨年、オリ姫(ファン女性)が選ぶ推しメン投票で1位に。

岡田悠希選手(読売ジャイアンツ)
’00年生まれ、外野手。’22年にドラフト5位で巨人に入団。攻守にセンスが光り、チーム屈指の身体能力を誇る。1軍では昨季、プロ初本塁打を放った。

板東湧梧選手(福岡ソフトバンクホークス)
’95年生まれ、投手。落差のあるフォークが持ち味。開幕先発ローテーション入りを目ざす。高校時代から男前ぶりが話題で「少女漫画に出てきそうな正統派」。

京本 眞選手(読売ジャイアンツ)
’04年生まれ、投手。阿部新監督も期待を寄せる選手。長身を生かしたダイナミックな投球が魅力。「成長著しい若手。顔は坂本勇人選手似でさわやかです」。
-
【野球はエンタメだ!】愛が止まらず球場へ。中江有里さん「やっぱり“現場”が一番アツい!」
今、野球にはまるアラフィー女性が続出。「野球を生で見る高揚感は格別」と話す“虎党”の中江有里さん。昨年は、阪神のリーグ優勝も甲子園球場で見届けた。野球が「生活の一部」になった日々を聞いた。
What's New
-
最新の直木賞受賞作『藍を継ぐ海』ほか2冊【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
今話題の本を文芸評論家・斎藤美奈子さんがご紹介。今回は、最新の直木賞受賞作『藍を継ぐ海』のほか、受賞した伊与原新さんの別作品『宙わたる教室』、今期の芥川賞受賞作『ゲーテはすべてを言った』をピックアップ。
カルチャー
2025年4月8日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】『オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ビュリー』の精神
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。12回目のテーマは「ビュリー」の精神。創業者夫妻、ヴィクトワール・ドゥ・タイヤックさんとラムダン・トゥアミさんが収集したアンティークにも注目。
カルチャー
2025年4月7日
-
真実のみがひとを傷つけるーIl n'y a que la vérité qui blesse.【フランスの美しい言葉 vol.10】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年4月7日
-
TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】
皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!
カルチャー
2025年4月3日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。
カルチャー
2025年3月31日
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
旬のセットアップで初夏のコーデに悩まない
MOGAと戸野塚かおるさんのコラボ第二弾。洗練服が揃いました
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
50代の上品さと可愛さのある「若々しく見えるボブヘア」56選
季節を問わず人気のボブヘアは、若々しくおしゃれに見える。ふんわり感&つや感をアップしておしゃれを格上げしたい。
-
今、50代がショートヘアにするなら?ふんわり感とつや感が若々しいスタイル25選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春のおしゃれは顔回りにボリュームが出るからショートヘアはすっきり見えて小顔効果も。
-
春は前髪を変えて若見え!50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
4月は何を着るのがおしゃれ?50代が上品に華やぐ「春ファッション」19選
本格的に春を感じる4月。シャツやブラウス、春らしいスカートでおしゃれを楽しみたい。暖かい日差しに映える明るいカラーやスニーカーで軽やかな服装にシフトしたい。朝晩の肌寒さ対策には軽アウターがあれば安心。
-
【50代に似合うエレガントな華トップス15選】春の着こなしが見違える!ひと技加えたデザインを選んで
顔まわりの印象を大きく左右する、トップス選び。大人にふさわしいラグジュアリーな華やぎと新鮮さをもたらすとっておきの一枚で、印象的な春の着こなしを謳歌したい。