【野球はエンタメだ!】愛が止まらず球場へ。中江有里さん「やっぱり“現場”が一番アツい!」
今、野球にはまるアラフィー女性が続出。「野球を生で見る高揚感は格別」と話す“虎党”の中江有里さん。昨年は、阪神のリーグ優勝も甲子園球場で見届けた。野球が「生活の一部」になった日々を聞いた。
中江有里さん
’73年、大阪府生まれ。数々のテレビドラマや映画に出演。読書好きで知られ、本にまつわる講演やエッセー、書評を多く手がける。ブックサイト好書好日で「開け!本の扉。ときどき野球も」を連載中。
負けを乗り越えるドラマや真剣勝負に魅せられて
大阪出身の中江さん。子供のころから阪神タイガースは身近な存在だったというが、本格的に応援するようになったのは’22年から。この年、阪神は開幕から9連敗を喫し、1勝をはさんでまた6連敗。歴史的ともいえる出遅れが中江さんを野球に惹きつけた。
「そんなに負ける?と、猛烈に気になって(笑)。そこから熱心に追いかけはじめ、阪神は3位まで盛り返したんです。試合を見続けたことで、昨日の負けが今日の勝ちにつながったなとか、意味や流れが見えてきてのめり込みました。勝ちと負けを積み重ね、選手は時に不調の底をも経験し乗り越えて、140試合以上戦って優勝を目ざす。そのドラマは、人生にも通じるなと。真剣勝負をする選手たちと自分がひとつになるような感覚にもしびれましたね」
どの選手にも思いを寄せ、推しをあげるなら「岡田監督!」。球場に行けない日はテレビの前で18時にスタンバイ。時間を見つけては神宮球場や東京ドームにせっせと足を運び、本拠地の甲子園球場にも駆けつける。ユニホームと帽子で“正装”し、タオルや応援バット、オペラグラスも欠かさない。
「生で観戦する熱気や高揚感はたまりません。特に甲子園はファンの一体感がすごい。ヒッティングマーチを歌ってみんなで盛り上がるのも楽しいし、『これ、食べや』と方々(ほうぼう)からコロッケやお寿司をおすそ分けしていただくことも(笑)。阪神を応援する仲間という球場ならではの関係性も魅力です」
地方の球場へはもっぱら“旅気分”で出かける。昨年の日本ハムとの交流戦は念願のエスコンフィールドへ。新球場で観戦したあとは街へ繰り出し、札幌ラーメンやジンギスカンを満喫した。
「野球と食をセットで楽しむことが多いです。最近は大阪でおいしいそば屋が増えていると聞き、甲子園にいくときは昼はそば屋をはしごして、夜は野球という流れが定番。今年は名古屋や広島にも遠征したいです」
なんといっても昨年は、阪神が圧倒的強さで18年ぶりにリーグ優勝し、オリックスとの日本シリーズを制して38年ぶりの日本一に。会う人会う人に「おめでとう」といわれて話がはずんだり、同じく阪神ファンで旧知の仲だった女優の石田ひかりさんと30年ぶりに会って祝勝会をしたり、思いがけないつながりや喜びが生まれた一年だった。
「うれしいだけでなく、監督や選手にしみじみ感謝したくなりました。『こんな気持ちにさせてくれてありがとう』って。戦力がほぼ変わらない今年も岡田阪神は強いです。球団史上初の連覇を目ざして昨年以上に熱く応援します!」
神宮球場での対ヤクルト戦は、練習を見ながらカツカレーを食べて気合を入れます
―中江有里さん(女優・作家・歌手)
東京ドームはよく行く球場のひとつ。ビジターでも盛り上がる!
「ウル虎の夏」の限定ユニホームは岡田監督の80番です。過去のデザインやビジター用など4種類のユニホームを気分や球場で使い分け、キャップにはトラッキー&ラッキーのマスコットをつけることも。
大阪のそば店で。「うどんのイメージが強いと思いますが、おいしいそば屋さんが多いです」
日本シリーズ第7戦は自宅で応援。岡田阪神、ついに“アレ”を達成!
ペナントレースはまるで人生のよう。“野球旅”も楽しい! 中江有里さん(女優・作家・歌手)
What's New
-
【ヒルマ・アフ・クリントの世界へ】抽象画の歴史を塗り替える女性画家の“生涯と作品”
1980年代に再発見され、21世紀に入って話題となった抽象画のパイオニア、ヒルマ・アフ・クリントをご存じだろうか。本来ならば美術史に名を連ねてもおかしくない業績を残したアフ・クリント。なぜ表舞台に作品は登場しなかったのか、その謎に迫る。
カルチャー
2025年1月24日
-
エクラ ゴルフ部長を拝命しました!【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.1】
エクラ読者の皆さん。はじめまして。エディター&ライターの松井陽子です。エクラで年に2回ほどお届けしている『ゴルフウェア企画』を担当しています。読者の皆さんからもご好評をいただいているとのこと、本当にうれしく思っています。
カルチャー
2025年1月16日
-
【村田吉弘さんインタビュー】「料理界のカリスマ」が語る現代の日本食のあり方とは?
京都の料亭『菊乃井』。本店・支店合わせてミシュランの星を7つもとった老舗だが、その三代目主人・村田吉弘さんの著書『ほんまに「おいしい」って何やろ?』は今の日本の食文化に警鐘を鳴らした書。村田さんのメッセージからは波瀾万丈の半生で得た信念が感じられ、伝統と継承について改めて考えさせられる。
カルチャー
2025年1月12日
-
【中村橋之助さんインタビュー】嘘がないように体当たりで役になりきる
つい口ずさみたくなる懐かしいメロディばかり。『シャボン玉』『東京音頭』『てるてる坊主』……どれも明治から昭和にかけて活躍した中山晋平が作曲したものだ。その生涯を描いた映画『シンペイ』でタイトルロールを演じたのは中村橋之助さん。
カルチャー
2025年1月11日
-
【50代におすすめの元気がでる本3選】ライター細貝さやかさんが選ぶ。「私ってダメだな」と落ち込んだ時に読みたい本はこれ!
毎日を頑張りすぎて「私ってほんとダメ……」と落ち込んでしまう、そんなときは読書がおすすめ! エクラ書評班がおすすめする、50代におすすめする「元気がでる本」。第二回はライター細貝さやかさんのセレクトです。「本棚から取り出してページを開くと、いつも胸の奥の深いところから何かグツグツとわいてくるような気がするんです」。
カルチャー
2025年1月10日
-
-
ネイビー×ブラウンのセンスのいい色合わせコーデからスニーカー×ダウンジャケットの冬の休日スタイルまで【50代の1週間コーデ】
1/17(金)~1/23(木)までの「50代の毎日コーデ」をまとめてお届け。冬でも暖かさを感じる日はトレンドのジレやニットカーディガンが活躍。休日のお出かけはスニーカーやボーダートップスでこなれたスタイルがおすすめ。
Feature
-
50代におすすめの冬の旬アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの傑作コスメはこれ!
2024年下半期 eclat「エイジングケア」ベストコスメ大賞
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【2025年占い】2025年はどんな年になる?
12星座別・イヴルルド遙華が占うあなたの運勢
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
上品で女らしい冬のワンピーススタイル
おしゃれな50代は、冬のワンピースをどう着こなしているの?
Ranking
-
40代こそ似合う「大人のミディアムヘア」上品で可愛らしく手入れが楽な万能ヘア!
髪が細くなったり、フェイスラインのたるみが気になり始める40代。今どきカットならボリュームもリフトアップ効果も。ミディアムヘアは鎖骨や肩のラインで動く毛先が女らしさを上げる!
-
【40代・50代におすすめのボブヘアスタイル60選】おばさんぽくならない今っぽい印象を手にいれる!
白髪や薄毛など40代50代の髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
【韓国ドラマ】思わず笑っちゃう!大人の胸キュンが詰まった「ラブコメ」何度も見たくなる12選
恋愛ドラマのなかでも胸キュンだけじゃない、思わず笑っちゃうラブコメ。イケメン人気俳優たちのコミカルな演技に夢中になる女性が続出!見始めたら止まらない、何度も見たくなる大人気のラブコメをピックアップ。
-
【50代が欲しい最旬バッグ】持つだけでおしゃれに見える!グッチ、サンローラン、ディオールなど注目の人気ブランド
50代のバッグ選びの正解って?持つだけで上品さとしゃれ感、そして自分らしさを映し出すバッグを選びたい。グッチ、サンローラン、ディオール、プラダなどときめく人気ブランドをチェックして!
-
コートを脱いでもサマになる、シンプルなのに映える大人のカジュアルコーデ。気温11℃|1/21(火)【50代の毎日コーデ】
グリーンのトップスにグレーのジョガーパンツというシンプルなワンツーコーデも、ひとクセあるワークっぽいデザインによって無難にまとまりすぎない。気張らないおしゃれで、大人のカジュアルを更新して。
Keywords