【野球はエンタメだ!】愛が止まらず球場へ。中江有里さん「やっぱり“現場”が一番アツい!」
今、野球にはまるアラフィー女性が続出。「野球を生で見る高揚感は格別」と話す“虎党”の中江有里さん。昨年は、阪神のリーグ優勝も甲子園球場で見届けた。野球が「生活の一部」になった日々を聞いた。

中江有里さん
’73年、大阪府生まれ。数々のテレビドラマや映画に出演。読書好きで知られ、本にまつわる講演やエッセー、書評を多く手がける。ブックサイト好書好日で「開け!本の扉。ときどき野球も」を連載中。
負けを乗り越えるドラマや真剣勝負に魅せられて
大阪出身の中江さん。子供のころから阪神タイガースは身近な存在だったというが、本格的に応援するようになったのは’22年から。この年、阪神は開幕から9連敗を喫し、1勝をはさんでまた6連敗。歴史的ともいえる出遅れが中江さんを野球に惹きつけた。
「そんなに負ける?と、猛烈に気になって(笑)。そこから熱心に追いかけはじめ、阪神は3位まで盛り返したんです。試合を見続けたことで、昨日の負けが今日の勝ちにつながったなとか、意味や流れが見えてきてのめり込みました。勝ちと負けを積み重ね、選手は時に不調の底をも経験し乗り越えて、140試合以上戦って優勝を目ざす。そのドラマは、人生にも通じるなと。真剣勝負をする選手たちと自分がひとつになるような感覚にもしびれましたね」
どの選手にも思いを寄せ、推しをあげるなら「岡田監督!」。球場に行けない日はテレビの前で18時にスタンバイ。時間を見つけては神宮球場や東京ドームにせっせと足を運び、本拠地の甲子園球場にも駆けつける。ユニホームと帽子で“正装”し、タオルや応援バット、オペラグラスも欠かさない。
「生で観戦する熱気や高揚感はたまりません。特に甲子園はファンの一体感がすごい。ヒッティングマーチを歌ってみんなで盛り上がるのも楽しいし、『これ、食べや』と方々(ほうぼう)からコロッケやお寿司をおすそ分けしていただくことも(笑)。阪神を応援する仲間という球場ならではの関係性も魅力です」
地方の球場へはもっぱら“旅気分”で出かける。昨年の日本ハムとの交流戦は念願のエスコンフィールドへ。新球場で観戦したあとは街へ繰り出し、札幌ラーメンやジンギスカンを満喫した。
「野球と食をセットで楽しむことが多いです。最近は大阪でおいしいそば屋が増えていると聞き、甲子園にいくときは昼はそば屋をはしごして、夜は野球という流れが定番。今年は名古屋や広島にも遠征したいです」
なんといっても昨年は、阪神が圧倒的強さで18年ぶりにリーグ優勝し、オリックスとの日本シリーズを制して38年ぶりの日本一に。会う人会う人に「おめでとう」といわれて話がはずんだり、同じく阪神ファンで旧知の仲だった女優の石田ひかりさんと30年ぶりに会って祝勝会をしたり、思いがけないつながりや喜びが生まれた一年だった。
「うれしいだけでなく、監督や選手にしみじみ感謝したくなりました。『こんな気持ちにさせてくれてありがとう』って。戦力がほぼ変わらない今年も岡田阪神は強いです。球団史上初の連覇を目ざして昨年以上に熱く応援します!」

神宮球場での対ヤクルト戦は、練習を見ながらカツカレーを食べて気合を入れます
―中江有里さん(女優・作家・歌手)

東京ドームはよく行く球場のひとつ。ビジターでも盛り上がる!

「ウル虎の夏」の限定ユニホームは岡田監督の80番です。過去のデザインやビジター用など4種類のユニホームを気分や球場で使い分け、キャップにはトラッキー&ラッキーのマスコットをつけることも。

大阪のそば店で。「うどんのイメージが強いと思いますが、おいしいそば屋さんが多いです」

日本シリーズ第7戦は自宅で応援。岡田阪神、ついに“アレ”を達成!

ペナントレースはまるで人生のよう。“野球旅”も楽しい! 中江有里さん(女優・作家・歌手)
What's New
-
アート・エディター大輪俊江さんおすすめ!GWに訪れたい、香川「いのくまさん」巡りの旅
4月からの瀬戸内国際芸術祭2025を目的に、瀬戸内の旅を計画している方も多いはず。フェスを回ったら、少し時間をとって”テーマのあるアート旅”はいかがでしょう?今回は丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で開催中の「猪熊弦一郎博覧会」を足がかりに、”アート県”の異名をもつ香川県の旅をご提案します。
カルチャー
2025年4月15日
-
パリは狭い、こんなに愛し合っている者にはーParis est tout petit pour ceux qui s’aiment d’un aussi grand amour【フランスの美しい言葉 vol.11】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年4月14日
-
【感性を磨く京都】今注目のギャラリーと2025年「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」
古都に息づく伝統と革新が交わる京都。キュレーター・長谷川祐子さんが注目するギャラリー「ACG Villa Kyoto」「ノナカ・ヒル京都」を紹介。また今年で13回目となる「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」の見どころをまとめた。
カルチャー
2025年4月11日
-
KYOTOGRAPHIE 2025 開幕! シャネル・ネクサス・ホールが主催するインド出身アーティストの展覧会へ
インド出身のアーティスト、プシュパマラ N (Pushpamala N)を紹介する展覧会「Dressing Up: Pushpamala N presented by CHANEL Nexus Hall」が4月12日(土)から京都文化博物館 別館でスタート。
カルチャー
2025年4月11日
-
【今50代が読みたい本4選】世界的アニメスタジオの史実に基づく物語『魔法を描くひと』ほか
エクラ世代におすすめしたい書籍を厳選! アニメーターの歴史を描いた『魔法を描くひと』、湊かなえさんの介護ミステリー『C線上のアリア』ほか今読みたい4冊を紹介。
カルチャー
2025年4月9日
Feature
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
旬のセットアップで初夏のコーデに悩まない
MOGAと戸野塚かおるさんのコラボ第二弾。洗練服が揃いました
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【気温20度の服装】日中の気温が20度の時の最適な服装は?50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が20度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温20度に最適なシャツやブラウスで過ごせる軽やかコーデや朝晩の気温差にはカーディガンやジャケ…
-
おばさんに見られたくない50代女性必見!おすすめの前髪の作り方・「前髪あり」のヘアスタイルカタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロング別】
周りからおばさんぽく見えてないか心配…。そんな40代・50代のお悩みを解消して若見えが叶う「前髪あり」のヘアスタイルをショート、ボブ、ミディアム、ロングの長さ別にご紹介。前髪を作って素敵だね!と褒められる…
-
ナチュラルで飾らない美しさ「50代の黒髪ショートヘア」5選
大人の美しさと自然体の魅力を引き出す絶妙なヘアスタイル「黒髪ショートヘア」。忙しい日常でもお手入れが簡単でありながら、品の良さと親しみやすさを兼ね備えたヘアスタイル。
-
【50代におすすめのボブヘアスタイル60選】老けて見えない!若々しくて清潔感ある印象を手に入れて
白髪や薄毛など40代50代の髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
Keywords