-
【富岡佳子×原美穂スペシャル対談〈後編〉】専業主婦が突然寮母に。運命に流されるのは悪いことばかりじゃない
箱根駅伝の常勝チーム、青山学院大学陸上部の原晋(すすむ)監督と学生たちをずーっと支え続けてきた、寮母・原美穂さん。人生がガラッとかわって気づいたことと、ハッピーでいられる秘訣を聞いた。
【富岡佳子×原美穂スペシャル対談〈前編〉】箱根駅伝の強豪、青山学院大学陸上部を支える寮母として監督の妻として

寮生活を通して、学生たちはどんなふうに変わるのか
富岡 初めまして。箱根駅伝は毎年家族で楽しく拝見していて、あの青山学院大学陸上部の原晋監督のことはメディアではよく存じあげています。今回はこのような機会をいただけてとても楽しみにしていました。
原 え、光栄です(笑)。
富岡 もう20年も陸上選手の学生たちをすぐそばで見守ってこられたんですよね? 私にも大学院生の娘がいて、昨年から親元を離れて暮らしていまして。子供たち世代とどんなふうに接して、どんなふうに支えてきたのか、とても興味があるんです。私たちが若かった時代とは、環境がまったく違いますよね?
原 そうですね、私が寮母を始めた20年前と今を比べても、全然、違います。
富岡 スマホの登場が大きいのかな。
原 20年前はまだ、携帯を持たない学生もいたんです。何をするにも、図書館に行って調べるのがあたりまえの時代で。でも今は、検索すればなんでも教えてくれますから、なんでも知っている。いえ、わかったつもりになれる(笑)。
富岡 うちの娘も、YouTubeを見て情報収集をすることがあります。
原 でも頭でっかちの知識があっても、実際には何もできなかったりして。
富岡 コミュニケーションのとり方も、ずいぶん変わったのでは?
原 もう、すぐにLINEですね。うちの寮は大体40人が生活しているんですけど、みんなに伝えるべきことを寮長にいうと、「わかりました。じゃあグループLINEしておきますね、ぴぴぴぴっ」って。でもそれではちゃんと伝わらないんです。受け取ったほうは意味を理解していなかったり、読み流して忘れたり。
富岡 あー、わかる気がします。
原 そこで寮長は痛感するわけです、ああ、それだけじゃ人は動いてくれない。人を動かすのは大変なんだって。伝えたことを理解させて、やらせるのが、どれだけむずかしいことか。それを大学時代に感じられるかどうか、その子にとってすごく大事な経験。だからうちの寮ではみんなに交代で、寮長とか学年長とか、いろんな役職をもたせるようにしています。寮には親元から来る子がほとんどなんですが、先日も「うちの子、本当に何もしない子だったのに、率先して仲間の荷物を運び出しているのを見てびっくりしました」とおっしゃるお母さんがいらして。家では服を脱ぎ捨てていたけど、寮では公共の場に私物を置いてはいけないというルールがあるのできちんと片づけできるようになったり、周囲に気を使ったりする中で変化するんでしょうね。
富岡 すごい、人生に役立つ経験ですね。過保護に育ってしまうと、そんなことにも気づけない。それに今の子って、極端に失敗を恐れませんか?
原 そうなんです! ナイーブだし、他人から自分がどう見られているかを、極端に気にしますね。だから自分の写真をイケメン寄りに加工したりして(笑)。しかも打たれ弱い! 若いうちになにかしら失敗する経験は、貴重なんです。失敗して謝ったり、理不尽なことがあったら怒ったり。そういうことを何も経験しないまま社会に出て、そのままオジサンになっちゃったら、人生損だと思うんですよ。
「世の中に出てから役に立つことを、寮でいっぱい、学んでいるんですね!」――富岡佳子

富岡 生活態度が改善されると、競技成績もよくなるものですか?
原 はい。特に陸上競技というのは、センスだけに左右されない、努力が報われるスポーツだと思うんです。自分ひとりでできるので、その子の向き合い方しだいで、タイムは1秒2秒刻みで変わってきます。駅伝競技はチーム戦なので、ある程度、選手として過ごしてもあまり結果が出ない子には、マネージャーになってもらって、箱根駅伝で勝つためのサポートをしてもらう。先程の寮長の話と同じで、その子の人生にはとてもいいと私は思っています。
富岡 マネジメントする力というのは社会に出ても大切ですものね。
原 ひとりで生きていける力を早くに身につけられますし。マネージャーになると、この選手はここでさぼっているから走れないんだなと、頭の回路が変わってくるんです。以前、マネージャーになった子から「僕、今の気持ちで選手だったら、もっと走れたと思います」といわれたこともありました。
富岡 物事を俯瞰できるようになって、自分を内省できるんですね。美穂さんから学生たちに注意したり、アドバイスもするんですか?
原 基本的には何か問題が起こっても、私たちがどうこうするより学生たちに任せて、自主的に立ち直るのを待ったほうがいいと思うんです。
富岡 じっと見守るんですね。
原 でもそれが個人的な問題だったら、タイミングを見て、直接話します。
富岡 そのタイミングというのは?
原 「俺ってセンスがあるから、すぐ走れるわ」みたいに慢心しているときは、何をいっても、うるさがられるだけです。何か失敗して、ダメージのあるときに、「こうしたほうがよかったよね」って諭すと、納得してくれることが多い。
富岡 ちょっと傷ついているときに?
原 わりと私は、傷口に塩を塗るタイプ(笑)。でもいうべきことはいわないと、と思うので。もちろんその子の性格を見極めたうえでのことですけど。
富岡 いうべきことは相手のために、いってあげるのですね。
原 人見知りな子でも何度か話すうちに表情がどんどん解けてくるんです。そういうのがけっこう楽しいですね。
「若いうちに失敗する経験をしないままオジサンになったら、人生損だと思うんですよ」――原 美穂


富岡佳子

青山学院大学陸上競技部町田寮 寮母 原 美穂
-
50代は車もおしゃれも私らしく!富岡佳子がお手本『車に乗る日の着こなし』
おしゃれが自分自身を表現するように、「私らしさ」というスタンダードで見極めた車となら、何げない日常のシーンがドラマティックに、彩り豊かになるもの。クラフツマンシップが随所に光るラグジュアリーカー、最新のSUV、そしてコンパクトカーなど、最愛の車と心地いいマイスタイルで、街に映える女性に。
-
【富岡佳子×セリーヌ〈まとめ〉】日射しに映える!ドラマティックな魅力あふれるセリーヌ
シンプルな着こなしにキレ味や遊び心を加えることは、成熟した大人の女性を素敵に見せる最高のスパイス。夏のエネルギッシュなパワーと相まって、ドラマティックな魅力が高まる今季のセリーヌはさりげなくもインパクトのあるアイテムで、おしゃれを一気にアップデートしてくれる。
What's New
-
根本有加里さん「ファッションは心にも影響する。前向きになったと聞くとうれしい」【エクラ華組 心のラグジュアリーが育つ時間vol.7】
アラフィー読者モデル エクラ華組の連載「"心のラグジュアリー"が育つ時間」。第7回目は、パーソナルスタイリストとして活動している根本有加里さん。資格を取得するまでの経緯や仕事の合間の過ごし方を伺った。
カルチャー
2025年10月17日
-
株式会社 和光 代表取締役社長 庭崎紀代子さん「日本には、まだ見ぬすばらしいものがある。 出会いを重ね、誇れる価値観を伝えていきたい」【エクラ トップリーダーズvol.07】
東京の中心から、世界へ。過去から現在へ、そして未来へ。先人から受け継いだ伝統の場と、選びぬかれたものに託して、美意識を発信しようとするリーダーがいる。姿勢は柔軟に、かつ、ときめきを忘れずに。日本が誇るエレガンスの殿堂には、常に革新の風が吹いている。
カルチャー
2025年10月15日
-
森英恵さんのインスピレーションの源・生まれ故郷!水と森が美しい島根・石見へ
島根県立石見美術館で生誕100周年展が開催中の森英恵さん。島根県の萩・石見空港から、森英恵さんの創作の源である故郷、六日市町(現・吉賀町)へは、自然の中を走る約40分のドライブ。すがすがしい清流と、日本の美の原点である里山とアートを訪ねる大人の旅も素敵。
カルチャー
2025年10月13日
-
思慮深い人のように動き、活動的な人のように考えろーIl faut agir en homme de pensée et penser en homme d’action.【フランスの美しい言葉 vol.37】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年10月13日
-
【高橋一生さんインタビュー】ちゃんと燃えて、ちゃんと燃えかすになれる作品に関わっていきたいと、ようやく最近思うようになりました
野心的な意欲作や骨太な作品選びで、毎回見応えのある演技を見せてくれる高橋一生さん。本土復帰が目前に迫った沖縄を舞台にしたクライムサスペンス『連続ドラマW 1972 渚の螢火』では、主人公の琉球警察の刑事・真栄田太一に挑んだ。もともと大好きだったという沖縄の苦難の歴史を背景にした作品の現地ロケを通して、どんなことを感じたのか?
カルチャー
2025年10月12日
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
【50代秋コーデ】気温26度の服装。肌寒い季節の気温別コーデ25選
朝晩は涼しく、日中はまだ暑さが残る気温26度の日。何を着るか迷うこの時季にぴったりな「50代の秋コーデ」を25選ご紹介します。大人の品格と今っぽさを両立した着こなしで、快適かつおしゃれに過ごしましょう。気…
-
50代に人気上昇中!秋は品よく、華やかに「大人のミディアムヘア」49選
秋の空気に似合うのは、品よく華やかで、ほんのり女らしさを感じるミディアムヘア。50代の女性に人気上昇中のスタイルは、髪悩みや顔まわりの悩みをカバーしながら、印象をぐっと明るく見せてくれるスタイル。
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】秋の髪型どうする?おばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【おしゃれな50代愛用のバッグ6選】持つだけで気分上がる!バッグ選びも秋のおしゃれのポイントに!
秋はバッグなどの小物にもこだわりたい季節。おしゃれな人はどんなバッグを使ってるのか?そこで今回は40代・50代読者モデル・華組のブログから愛用のバッグをご紹介。
-
【50代 秋のスニーカーコーデ10選】コーディネートになじみやすい!季節の変わり目の足元のおしゃれ
サンダルの季節が終わり、スニーカーの気分 今回は、秋のお出かけの参考にしたい、40代・50代読者モデル・華組とチームJマダムのスニーカーコーデをご紹介。