-
【富岡佳子×原美穂スペシャル対談〈後編〉】専業主婦が突然寮母に。運命に流されるのは悪いことばかりじゃない
箱根駅伝の常勝チーム、青山学院大学陸上部の原晋(すすむ)監督と学生たちをずーっと支え続けてきた、寮母・原美穂さん。人生がガラッとかわって気づいたことと、ハッピーでいられる秘訣を聞いた。
【富岡佳子×原美穂スペシャル対談〈前編〉】箱根駅伝の強豪、青山学院大学陸上部を支える寮母として監督の妻として

寮生活を通して、学生たちはどんなふうに変わるのか
富岡 初めまして。箱根駅伝は毎年家族で楽しく拝見していて、あの青山学院大学陸上部の原晋監督のことはメディアではよく存じあげています。今回はこのような機会をいただけてとても楽しみにしていました。
原 え、光栄です(笑)。
富岡 もう20年も陸上選手の学生たちをすぐそばで見守ってこられたんですよね? 私にも大学院生の娘がいて、昨年から親元を離れて暮らしていまして。子供たち世代とどんなふうに接して、どんなふうに支えてきたのか、とても興味があるんです。私たちが若かった時代とは、環境がまったく違いますよね?
原 そうですね、私が寮母を始めた20年前と今を比べても、全然、違います。
富岡 スマホの登場が大きいのかな。
原 20年前はまだ、携帯を持たない学生もいたんです。何をするにも、図書館に行って調べるのがあたりまえの時代で。でも今は、検索すればなんでも教えてくれますから、なんでも知っている。いえ、わかったつもりになれる(笑)。
富岡 うちの娘も、YouTubeを見て情報収集をすることがあります。
原 でも頭でっかちの知識があっても、実際には何もできなかったりして。
富岡 コミュニケーションのとり方も、ずいぶん変わったのでは?
原 もう、すぐにLINEですね。うちの寮は大体40人が生活しているんですけど、みんなに伝えるべきことを寮長にいうと、「わかりました。じゃあグループLINEしておきますね、ぴぴぴぴっ」って。でもそれではちゃんと伝わらないんです。受け取ったほうは意味を理解していなかったり、読み流して忘れたり。
富岡 あー、わかる気がします。
原 そこで寮長は痛感するわけです、ああ、それだけじゃ人は動いてくれない。人を動かすのは大変なんだって。伝えたことを理解させて、やらせるのが、どれだけむずかしいことか。それを大学時代に感じられるかどうか、その子にとってすごく大事な経験。だからうちの寮ではみんなに交代で、寮長とか学年長とか、いろんな役職をもたせるようにしています。寮には親元から来る子がほとんどなんですが、先日も「うちの子、本当に何もしない子だったのに、率先して仲間の荷物を運び出しているのを見てびっくりしました」とおっしゃるお母さんがいらして。家では服を脱ぎ捨てていたけど、寮では公共の場に私物を置いてはいけないというルールがあるのできちんと片づけできるようになったり、周囲に気を使ったりする中で変化するんでしょうね。
富岡 すごい、人生に役立つ経験ですね。過保護に育ってしまうと、そんなことにも気づけない。それに今の子って、極端に失敗を恐れませんか?
原 そうなんです! ナイーブだし、他人から自分がどう見られているかを、極端に気にしますね。だから自分の写真をイケメン寄りに加工したりして(笑)。しかも打たれ弱い! 若いうちになにかしら失敗する経験は、貴重なんです。失敗して謝ったり、理不尽なことがあったら怒ったり。そういうことを何も経験しないまま社会に出て、そのままオジサンになっちゃったら、人生損だと思うんですよ。
「世の中に出てから役に立つことを、寮でいっぱい、学んでいるんですね!」――富岡佳子

富岡 生活態度が改善されると、競技成績もよくなるものですか?
原 はい。特に陸上競技というのは、センスだけに左右されない、努力が報われるスポーツだと思うんです。自分ひとりでできるので、その子の向き合い方しだいで、タイムは1秒2秒刻みで変わってきます。駅伝競技はチーム戦なので、ある程度、選手として過ごしてもあまり結果が出ない子には、マネージャーになってもらって、箱根駅伝で勝つためのサポートをしてもらう。先程の寮長の話と同じで、その子の人生にはとてもいいと私は思っています。
富岡 マネジメントする力というのは社会に出ても大切ですものね。
原 ひとりで生きていける力を早くに身につけられますし。マネージャーになると、この選手はここでさぼっているから走れないんだなと、頭の回路が変わってくるんです。以前、マネージャーになった子から「僕、今の気持ちで選手だったら、もっと走れたと思います」といわれたこともありました。
富岡 物事を俯瞰できるようになって、自分を内省できるんですね。美穂さんから学生たちに注意したり、アドバイスもするんですか?
原 基本的には何か問題が起こっても、私たちがどうこうするより学生たちに任せて、自主的に立ち直るのを待ったほうがいいと思うんです。
富岡 じっと見守るんですね。
原 でもそれが個人的な問題だったら、タイミングを見て、直接話します。
富岡 そのタイミングというのは?
原 「俺ってセンスがあるから、すぐ走れるわ」みたいに慢心しているときは、何をいっても、うるさがられるだけです。何か失敗して、ダメージのあるときに、「こうしたほうがよかったよね」って諭すと、納得してくれることが多い。
富岡 ちょっと傷ついているときに?
原 わりと私は、傷口に塩を塗るタイプ(笑)。でもいうべきことはいわないと、と思うので。もちろんその子の性格を見極めたうえでのことですけど。
富岡 いうべきことは相手のために、いってあげるのですね。
原 人見知りな子でも何度か話すうちに表情がどんどん解けてくるんです。そういうのがけっこう楽しいですね。
「若いうちに失敗する経験をしないままオジサンになったら、人生損だと思うんですよ」――原 美穂


富岡佳子

青山学院大学陸上競技部町田寮 寮母 原 美穂
-
50代は車もおしゃれも私らしく!富岡佳子がお手本『車に乗る日の着こなし』
おしゃれが自分自身を表現するように、「私らしさ」というスタンダードで見極めた車となら、何げない日常のシーンがドラマティックに、彩り豊かになるもの。クラフツマンシップが随所に光るラグジュアリーカー、最新のSUV、そしてコンパクトカーなど、最愛の車と心地いいマイスタイルで、街に映える女性に。
-
【富岡佳子×セリーヌ〈まとめ〉】日射しに映える!ドラマティックな魅力あふれるセリーヌ
シンプルな着こなしにキレ味や遊び心を加えることは、成熟した大人の女性を素敵に見せる最高のスパイス。夏のエネルギッシュなパワーと相まって、ドラマティックな魅力が高まる今季のセリーヌはさりげなくもインパクトのあるアイテムで、おしゃれを一気にアップデートしてくれる。
What's New
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんのお人柄とその生涯〈後編〉
約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛され、昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月26日
-
【山本容子さん×谷川賢作さん特別対談】谷川俊太郎さんの魅力とは?〈前編〉
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。銅版画家・山本容子さんと音楽家・谷川賢作さんが、谷川俊太郎さんが生まれ育った東京・杉並の家で、画家として・息子として、谷川俊太郎さんとの思い出を語る。
カルチャー
2025年4月25日
-
【いつだって、心に「谷川俊太郎」】エクラ世代の人生に寄り添った谷川俊太郎作品
昨年11月に92歳でこの世を去った詩人の谷川俊太郎さん。約70年間、詩集や絵本、翻訳、作詞など幅広いジャンルで創作を続け、紡いだ言葉はたくさんの人に愛された。読者アンケートより寄せられた、おすすめの本をピックアップ!
カルチャー
2025年4月24日
-
【鈴木亮平さんインタビュー】 自分を支える存在への感謝を再確認。今の年齢で演じられてよかったと思う
4月25日から公開の映画『花まんま』の主演を務める鈴木亮平さん。本作を通じて感じたこと、俳優という仕事についても聞いてみた。
カルチャー
2025年4月21日
-
メロディーは歌を作らずーL'air ne fait pas la chanson.【フランスの美しい言葉 vol.12】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年4月21日
-
-
-
-
-
-
レイヤードして鮮度アップ!「トーカティブ」の色石リング【木村多江、色石の魔法にかけられて】
大人が色石を取り入れるなら、ニュアンスカラーの石を選んで。手持ちのジュエリーを生かしてレイヤードするのもひとつの手。俳優・木村多江さんがまとうスタイルを参考に、今の自分に似合う輝きを探して。
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
-
もっと若々しく!40代の髪を美しく、おしゃれに見せるショートヘア21選
40代になると髪が細くなったり、パサついたり、ツヤがなくなったり、顔の印象も変わってきた...など、髪悩みは尽きない。そこで今回は、40代のお悩みを解決しながらおしゃれに見せるショートヘをお届けします。
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
-
ゴールデンウィークのお出かけに着たい!着心地のいい50代のおしゃれなスタイル7選
ゴールデンウィークは、友人とのお出かけや家族旅行など、リラックス感のある着心地とおしゃれを両立した着こなしがしたい。軽やかで季節感のある着こなしを取り入れつつ、上品さと遊び心を兼ね備えた大人のコーデ7…