まさに境界のないアート! "エプソン チームラボボーダーレス”へ【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#71】
ショップにホテル、新しいスペースが多数生まれている「麻布台ヒルズ」ですが、なかでも屈指の人気スポットへ、初めて伺いました。さて「ボーダレス」の意味とは、何なのでしょう……!?

ウェブエクラ編集長 シオヤ
50代女性のための雑誌&ウェブメディア「エクラ」のウェブ担当編集長。155cmのアラフィー。ビューティ・小柄担当多め。鈍感肌。盛ってます。

「チームラボ」の名前を耳にされたことのある方は多いかと思います。というより、既に体験したことがある、という方も多いことでしょう。その名を冠するミュージアムは現在東京に二つありますが、その一つ、2月に麻布台ヒルズに開館した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」へ初めて伺いました。

実はシオヤ、先月も久々に東京にやってきた海外在住の友人と麻布台ヒルズを訪れました。まさに最新の東京らしいスポットであるチームラボボーダレスの入口をのぞいてみたのですが、チケットが完売……。5か月連続完売が続くほどとても人気なので、事前予約が必須のようです。
今回は、プレス向けに解説付きのツアーをしてくださるとのことだったので、日程を調整し満を持して伺いました。
入口を入ると、暗闇の中、青く光る階段が。何が始まるのか……ワクワクします。
今回は、プレス向けに解説付きのツアーをしてくださるとのことだったので、日程を調整し満を持して伺いました。
入口を入ると、暗闇の中、青く光る階段が。何が始まるのか……ワクワクします。

正式名称は「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」と長いのですが、この名がすべてを表しています。ボーダレス=境界がない、アート群による「地図のないミュージアム」であり、順路がなく、光や色が織りなす作品と作品の間にもまた境界がなく、時に混じりあっていく……そう説明を聞きながら、まずは目の前に現れた、華やかに咲き誇るお花の世界に目を奪われます。

ゆっくりと歩いていくと、こんどは蝶々がひらひらと横を飛んでいきます。この蝶々が飛んでいる壁際に立ってみると、そこに蝶々がたくさん集まって来ました。ちょうど白い服を着た方の周りにたくさんの蝶々が集まってきた様子は、まるでその人が蝶々になったようで、幻想的でした。

さらに歩いていくと、今度は滝が現れました。ちょうど滝が落ちたあたり、床が小高く盛り上がっているのですが、この上に登っていくこともできます。するとまるで滝行をしているかのように、水の流れが人影を避けて流れていったりするんです。
そして作品空間には、とてもいい香りが漂っています。これもオリジナルの香りをつくりだしているそうで、部屋によってまた違う香りが使われているのだそうです。まさに五感をフル活動させる体感型アートですね。
そして作品空間には、とてもいい香りが漂っています。これもオリジナルの香りをつくりだしているそうで、部屋によってまた違う香りが使われているのだそうです。まさに五感をフル活動させる体感型アートですね。

先ほど別の部屋にいたカラスが、この部屋にも飛んできました。
壁には、「土」「海」「蛍」といった漢字が浮かんでいます。この字にタッチすると、字からまた違う新たな形に変わっていきます。
壁には、「土」「海」「蛍」といった漢字が浮かんでいます。この字にタッチすると、字からまた違う新たな形に変わっていきます。

ちょうど部屋と部屋の境目のあたりを写真に撮ってみました。壁で区切られてはいますが、その壁に描かれる光や作品は移動し、互いに影響しあっていて、連続していきます。壁と床の境界もない感じ……自分が今、どこに立っているのか、すらあやふやになる瞬間もありました。

キラキラと輝く光の筋が、天井からたくさん降ってくる……シンプルですが、光の筋が、輝き方や色を変えて瞬く様子はやはり、幻想的。「わぁ~」と声が出そうになります。

まるで都会の光輝く夜景の中を歩いているよう……そんなお部屋ですが、よく見るとツルツルの球体が「流しそうめん」のように、浮かんだ道筋をくるくると動いて移動していく、というもの。「よく思いつくなぁ……」という感想がずっと続きます。

こちらは、ちょっと面白い試み。なんだか手描きのような素朴な味わいの魚たちが目の前を泳いでいくのですが……。こちらは「スケッチオーシャン」という作品で、チームラボボーダレスに来た人々が紙に描いた魚が、海で泳ぎだすという作品。しかも世界中のチームラボボーダレスに訪れた人々の描いたマグロも泳ぎにくるそうで、このときも「from Beijing」という旗とともに動いていく魚たちが見えたのですが「北京で描かれた魚たちが、いまここで泳いでますよ」という解説がありました。まさにボーダレス!
横には、この「スケッチオーシャン」用のお絵描き用紙やクレヨンも用意されていました。ここで描いた魚を、缶バッジやタオルといったプロダクトにして持って帰ることもできるそうです(有料)。
横には、この「スケッチオーシャン」用のお絵描き用紙やクレヨンも用意されていました。ここで描いた魚を、缶バッジやタオルといったプロダクトにして持って帰ることもできるそうです(有料)。

ちょっと分かりにくいのですが……壁からデコボコと岩のような突起が出ている部屋。すると描かれる作品も屈折したり、立体的に見えたり。

おびただしい数の球体が浮かんでいる部屋。……ですが、四方と床が鏡面なので、視覚で感じるほどの「おびただしい」数ではないのかもしれません。この時は「アート集団 チームラボ」には数学者がいて、計算された数式により生み出されているという作品の解説を聞きながら回っていましたが、目の前に現れる圧倒的な数の光に、少しクラクラしていました。
-
地形の記憶
-
地形の記憶
-
地形の記憶
うってかわって、こんどは自然を感じるお部屋に。まるで「棚田」のように風にそよぐ、みずみずしい草が描かれています。時がたつと、それは蓮の花と葉に姿を変えていきます。そしてさらには、暗闇に光る、蛍が点々と……。お部屋に工夫があって、この「棚田」が立体的に感じられ、長くいたい空間でした。

さて、ここで2時間が経過。ガイドの方が「実は、これでまだ6割程度しかご紹介できていないんです」とおっしゃいましたが、ゆっくりすべて体験するには、3~4時間必要なのかもしれません。一度通った部屋に、戻ると、今度は違う作品が移動してきていたりするので、新鮮な気持ちで何度も行ったり来たりしました。
伺う前に「床がミラーになっているところがあるので、気になる方はスカートではなくパンツでの来場をお勧めします」とお知らせを受けましたが、さらにかなり歩くのと、床が立体的な部屋もあるので、エクラ世代はとくに「歩きやすい靴」で行くと良さそうです。重い荷物もなるべく預けたほうがいいと思います(チームラボボーダレスには無料ロッカーがあります)。
ふっと日常を忘れる、非日常だけど、どこか温かみも感じる空間。いまの東京らしい空気を感じたい方にも、ぜひおすすめしたいです。
伺う前に「床がミラーになっているところがあるので、気になる方はスカートではなくパンツでの来場をお勧めします」とお知らせを受けましたが、さらにかなり歩くのと、床が立体的な部屋もあるので、エクラ世代はとくに「歩きやすい靴」で行くと良さそうです。重い荷物もなるべく預けたほうがいいと思います(チームラボボーダレスには無料ロッカーがあります)。
ふっと日常を忘れる、非日常だけど、どこか温かみも感じる空間。いまの東京らしい空気を感じたい方にも、ぜひおすすめしたいです。
森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
住所:東京都港区麻布台1-2-4 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1
チケット購入
https://bit.ly/4dcNZkG
★入場日により、料金が異なります。
What's New
-
楽しい!可愛い! 松田聖子さん、南野陽子さんの周年コンサートに行きました【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#106】
今年、2025年は松田聖子さんがデビュー45周年、南野陽子さんがデビュー40周年を迎えられるそうです。それぞれに東京で開催されたアニバーサリーコンサート、なんとかチケットを入手して行ってきました。
編集長コラム
2025年8月1日
-
大人になった今こそ、分かる。銀座で出会う、スヌーピーの言葉【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#105】
スヌーピーでおなじみのコミック『PEANUTS』は、今年誕生75周年なのだとか。それを記念したイベントが、Ginza Sony Parkで始まりました。その様子をちらり、ご紹介します。
編集長コラム
2025年7月25日
-
なんて華やか! ティファニー 銀座がオープンしました【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#104】
銀座6丁目に、ブルーが美しいひときわ目をひく建物が出現。そう、噂の「ティファニー 銀座」が7月11日にオープンしたのです! そのお祝いの催しと、プレビューに伺いました。
編集長コラム
2025年7月18日
-
季節のアフタヌーンティーも。 世界観が広がる、ジョルジオ アルマーニ 表参道店へ【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#103】
緑の多い表参道にたたずむ「ジョルジオ アルマーニ表参道店」。レディース、メンズのコレクションから、オーダーなど幅広いラインナップのブティックに、1階のカフェでは夏の食材を取り入れたアフタヌーンティーも始まったと聞き、伺ってきました。
編集長コラム
2025年7月4日
-
『続・続・最後から二番目の恋』スタイリストさんに聞いた! 小泉今日子さんの衣装の秘密 vol.2 休日カジュアル編【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#102】
放映中の人気ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』に主演の小泉今日子さんの衣装を担当したスタイリストさんに、小泉さん扮する「吉野千明」の衣装コーディネートの秘密を前回に続き伺います。Vol.2は「休日カジュアル編」です!
編集長コラム
2025年6月13日
-
-
-
-
【腕時計が紡ぐ物語】モナコのグレース妃も愛した「ロレックス」のパーペチュアル 1908
大人の女性に似合う、リュクスなゴールドモデルがロレックスにある。創立以来のクオリティへの徹底したこだわりを受け継いで誕生した、気品あふれる新作が過去と未来をつなぐ物語にフォーカスしよう。
Feature
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
Ranking
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
夏旅、何を着て行く?品よく華やぐ旅のワンピーススタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/8/3~8/9)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。観光地でもリゾートでも心地よく過ごせる、旅行にぴったりのワンピースをご紹介。
-
50代に似合うのは「夏のベージュ」どんなアイテムも、女らしく、品よく見える
派手じゃないのに、目を引く素敵な雰囲気が漂う夏のベージュ。50代の肌にすっと馴染むから“大人の女らしさ”を引き立ててくれる。どんなアイテムも自然と女らしく、品よく見せてくれるから、夏の装いに取り入れたい。
Keywords