-
今年還暦を迎えた堤真一さんにインタビュー「こうしてきたから今があるとは思っていない」
この秋、舞台『A Number―数』に出演する堤真一さん。『A Number―数』は、人間のクローン作製が可能になった近未来が舞台となっている。堤さんに最初に台本を読んだときの感想や、役を演じるうえで心がけていることについて聞いた。
60代になっても精力的に新作に挑み続ける三谷幸喜さん。健康面で気をつけていることは?
“ヘルシンキ”と口ずさみ、楽しい気分で劇場を後にしてもらえたら

三谷作品といえば、豪華キャストが演じるユニークな登場人物たちを楽しみにしている人も多いはず。5年ぶりの新作映画となる長澤まさみ主演の『スオミの話をしよう』は、まさにその醍醐味を満喫できる作品だ。西島秀俊や松坂桃李など、三谷組に初参加の面々の、意外性のあるキャラクターは、どのようにして?
「西島さんにはこんなセリフをいってほしいな、松坂さんにはちょっとクセのあるプライドの高いキャラを演じてみてほしいな、そんなふうに考えながら脚本を書きました。もともと舞台の人間なので、やはり僕にできるのは俳優さんを魅力的に描くこと。長澤まさみさんも含めて、セリフも長いし、長回しも多かったけれど、皆さん、僕が描いたイメージどおりに演じてくださいました」
映画では初の三谷作品で主演を務めた長澤の“七変化”も見どころ。しかし、意外にも(?)女性の描写にはすごく悩むのだとか。
「昔から女性を描くのがヘタだといわれていて……。僕自身もダメな男たちを描くのはすごく筆がのるけど、女性になると気負いが入ってしまう。だから女性に反感を抱かれないキャラにするために、現場の女性スタッフにも意見を聞いてセリフを練ったりしました。ネタバレになっちゃうので詳しくはいえないのですが、スオミがひたむきに、一生懸命生きているんだ、ということさえきっちり伝われば、結果的には成功なのではないかと」
これはラストで長澤&男性陣が披露する、本気度満点のミュージカルシーンにもつながっている。とりわけ、何度も繰り返される「ヘルシンキ」という歌詞と楽曲は一度聞いたら忘れられない!
「スオミという名前もフィンランド語ですが、なぜフィンランドかというと、そんなに意味はないんですよね。だけど、ふと浮かんで調べてみたら、なんか音やフレーズがおもしろいなと思って。演劇だと最後はカーテンコールがあって完結すると気づき、ミュージカルというかたちにしました。2時間の映画では伝えきれないかもしれないスオミの“一生懸命さ”を、ここにこめたんです。『ヘルシンキ』と口ずさみながら、楽しい気分で劇場を後にしてもらえたら」
謎に包まれた「ヘルシンキ」の意味とは? 三谷さんだからこそ描くことができる“役者ありきの演劇的”な映画。ぜひ劇場のスクリーンで体感してみてほしい!
60代になっても精力的に新作に挑み続ける三谷さん。最後に健康面で気をつけていることは?
「大河ドラマを書いていた時期はベッドで寝るのは2〜3時間ということも。血圧も高くなってしまって。だから、今は最低7時間は寝るようにしています。もう無理はきかないし、体が第一なのでね」

三谷幸喜
年のドラマ『振り返れば奴がいる』や翌年の『古畑任三郎』で人気脚本家の地位を確立。’97年の映画『ラヂオの時間』で映画監督デビュー。近作は’22年のNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、’24年の舞台『オデッサ』ほか。
『スオミの話をしよう』

三谷幸喜脚本・監督のミステリー・コメディ映画。大富豪の妻・スオミが行方不明に。夫と4人の元夫たちが集まるが、各人が語る思い出の中のスオミはまったく異なっていた。長澤まさみ、西島秀俊、松坂桃李、瀬戸康史、遠藤憲一、小林隆、坂東彌十郎ほか共演。9/13より全国公開。
-
【瀧内公美さんインタビュー】「今日もあかんかった」だから明日も舞台に立つ。私を鍛えてくれる場所
9月からの舞台『夫婦パラダイス~街の灯はそこに~』出演する瀧内公美さん。舞台に立つときの心構えや、演じる役についての印象についても教えてもらった。
What's New
-
襟の開きが絶妙でほどよく抜けた印象に!夏ゴルフの帰りは「ポロニット」「スキッパーニット」【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.7】
ゴルフの行き帰り、皆さんはどんな装いですか。「正解に困る・・・」という声を多く聞いたので、今回は私のとある日のアフターゴルフの装いをご紹介します。
カルチャー
2025年7月3日
-
【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由
團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。
カルチャー
2025年7月1日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!
カルチャー
2025年6月30日
-
おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選
何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。
カルチャー
2025年6月30日
-
雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年6月30日
Magazine
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
夏のおしゃれが楽しくなる!上品に映える50代の「ノースリーブ」6選
夏に着用したい「ノースリーブ」ですが、二の腕のムッチリやタプタプが気になってトライできないと感じる50代女性も多いもの。そこで、今回は二の腕が太く見えないノースリーブとおすすめコーディネートをご紹介♪
-
7月は何を買う?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
【50代のワンピースコーデ5選】シンプルになりすぎない!レイヤード&小物使いでこなれ感アップ
涼しくて着映え力抜群のワンピースは夏のおしゃれに欠かせないアイテム。一枚で着ても重ね着をしても素敵に決まる。今回は、そんなワンピースを使った40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムコーディネートをご…