富山市・金沢市を舞台にした工芸とアートの祭「 GO FOR KOGEI 2024」が盛りあがっています! <富山編>
古くから工芸で定評のある富山・石川の北陸2都市で、今という時代の多様な工芸とアートを紹介する約37日間のイベント「GO FOR KOGEI」が開催中。2021年のスタート以来、北陸を舞台にアートを紹介してきたこのイベントは、今年は15名+4組、総勢37名が参加。今回は開催地の2エリアのうち、富山県富山市にある岩瀬エリアの様子をレポートします!
富山市・岩瀬エリア
「GO FOR KOGEI 2024」では、食と工芸、アートが織りなす特別な時間と空間を味わえると、年々リピーターを増やしています。岩瀬エリアは、富山駅から車で約15分ほどの距離。北前船の寄港地として栄えた町並みが今なお素敵に生きています。古くから酒造りを営む「桝田酒造店」を中心としたスポットに、工芸と現代アートのサイトスペシフィックな作品の展示が。そのうちの一部を以下で紹介します。チケットを買うと入手できるガイドブックを片手に、さあ町へ出ましょう。
伝統的なチェコスタイルの醸造法による、富山ならではのクラフトビールが楽しめるバー『KOBO Brew Pub』。その広い壁面にドーンと展示されているのは、レディガガの靴を手がけたことでも有名なアーティスト、舘鼻則孝さんが同イベントのために手がけたペインティングです。ビールと食事とアートが三位一体的に楽しめる空間に。
イタリアンレストラン『ピアット スズキ チンクエ』のテラスや屋外に点在する、ユニークな顔・顔・顔。金沢とアメリカで美術を学んだ岩村遠さんの作品です。焼き物の地として名高い信楽にアトリエを構える岩村さんが、富山の歴史や風土を踏まえて製作した陶彫たちは、シリーズ名の《ネオ縄文》に象徴されるように、どこかプリミティブでユーモラス。
ギャラリー『New An』の店内には、ロエベ財団による今年のクラフトプライズにノミネートされた金工家の外山和洋さんや、地元富山を拠点に活動するガラス作家の安田泰三さんらの作品が。歴史ある街並みの歴史ある建物内で、工芸や現代アートの多様な表現が入り交じる風景が、静かに心にしみてきます。
蔵造りの重厚な扉の奥に広がる『Aka Bar』の店内をのぞくと、ぎょっとするほどセクシーなオブジェクトが。 漆を使ってアーティスティックな表現を展開する五月女晴佳さんの作品です。
『酒蕎楽くちいわ 青蔵 』内にある蔵の暗い空間に浮かび上がる像たちは、漆や金などを用いた伊能一三さんの立体作品。子どもの像は、ご自身のお子さんがモデルだそう。
富山港を一望できる展望台には、タイ出身の作家、サリーナー・サッタポンさんの作品が。こちらの写真は地元の人たちと行う現地パフォーマンス時のもので、カラフルなショッピングバッグをもった人たちが岩瀬のストリートを通りぬける、楽しい演出。10月5日と19日の土曜日にも行われるので必見です。
歴史的な岩瀬の町でふと出会う、カッティングエッジなアートや、アルチザンやクラフトマン、デザイナーらが繰り広げる、近代工芸の多彩で自由な表現。この不思議な融合感が、訪れるわたしたちの感性を刺激し目を開かせてくれます。
地元の日本酒や食などを楽しめる場所での展示も多いため、観覧のあいまに豊かな食文化をも堪能できるのもうれしいポイント。秋の日本酒や魚介類といった旬の味を楽しむスケジュールもしっかり加えながら、アート&工芸旅の計画をたててはいかがでしょう?
次回は、石川県金沢市の東山エリアの展示をレポートします。
◆開催概要
GO FOR KOGEI 2024 くらしと工芸、アートにおける哲学的なもの
会期:〜10月20日 10:00-16:30(最終入場16:00)
会場:富山県富山市(岩瀬エリア)、石川県金沢市(東山エリア)
休場日:岩瀬エリア/沙石(火曜)、東山エリア/四知堂SKLo(水曜)、ほか会期中無休
共通パスポート:一般 2,500円ほか
取材・文/大輪俊江
What's New
-
クラブのお悩みを解決!テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウで自分に合ったパター選び【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.11】
東京駅付近に新しくオープンしたばかりの『TaylorMade Fitting Lab Tokyo(テーラーメイド フィッティング ラボ トウキョウ)』で念願のパターをオーダーしました!
カルチャー
2025年11月6日
-
【阿部サダヲさん×松たか子さんスペシャル対談】また夫婦、ですけど、前のは忘れていただいて(笑)
最強のふたりがタッグを組む。映画やドラマで夫婦として名演技を重ねてきたふたりが、今回は舞台で、またもや夫婦を演じる。しかも作・演出は宮藤官九郎さん。それだけでもう、ワクワクだ。意味深だけど意味不明なタイトルを前に、ふたりは何を思うのか?
カルチャー
2025年11月4日
-
【清水ミチコさんインタビュー】ライブはお祭り。11月から全国ライブツアーがスタートします!
旬の人のモノマネはもちろん、時事ネタ、斬新な音楽チャレンジ……と、楽しいピアノ演奏と共に繰り広げられるバラエティ豊かなネタでファンの多い清水ミチコさんの全国ライブツアーが、今年も11月からスタートします!
カルチャー
2025年11月4日
-
シャネル・ネクサス・ホール「Synthetic Natures」で出会うAIが描く自然
銀座のシャネル・ネクサス・ホールで、AIアートと生命の共鳴をテーマにした展覧会「Synthetic Natures もつれあう世界:AIと生命の現在地 ソフィア クレスポ/エンタングル ドアザーズ」が12月7日(日)まで開催中。
カルチャー
2025年11月4日
-
りんごの上に倒れる(気を失う)ーTomber dans les pommes.【フランスの美しい言葉 vol.40】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年11月3日
-
-
-
-
-
-
ノースリーブ×プルオーバーの新顔ツインニットで、休日のワンマイルコーデもこなれ感アップ!気温21℃|11/8(土)【50代の毎日コーデ】
ノースリーブトップスとVネックプルオーバーのライトグレーのニットを重ねて着ることで、こなれ感のあるニュアンスが加わりシンプルコーデの鮮度が高まる。ミディアムトーンのグレーバッグ、黒パンツと、無彩色のグラデーションを作るような配色でさらに洗練させて。
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
【おしゃれな50代のデニムコーデ10選】秋も大活躍!シャツやカーディガンとあわせたスタイルが人気
季節問わずはけるデニムは、何を着るか迷う端境期にぴったりのアイテム。そこで今回はおしゃれなアラフィー読者モデル エクラ華組・チームJマダムのデニムパンツコーデをご紹介。
-
【50代に人気のショートヘア60選】おばさんに見えない!大人かっこいい雰囲気が叶う若見えショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶う秋にぴったりのショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバ…
-
コーディネートのアクセントとしても活躍してくれる!秋の便利アイテム「カーディガン」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/10/19~10/25)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ!40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのカーディガンコーデに注目。
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】手入れが楽で老けて見えない!秋の上品ミディアムヘア
おばさん見えしない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶え…
-
定番「黒パンツ」は“選び方”で差がつく!50代の黒パンツスタイル17選
黒パンツは、誰もが一枚は持っている定番アイテム。だからこそ、選び方次第で印象は大きく変わる。シルエットで洗練を引き出すワイド、きちんと感と抜け感を両立するセミワイド、そして素材で差がつくつや感パンツ…
Keywords