-
モネはなぜ睡蓮を描くようになったのか?水と睡蓮に捧げられた晩年【この秋モネにひたる】
現在、国立西洋美術館にて開催中のクロード・モネの大回顧展『モネ 睡蓮のとき』。水と光、そして睡蓮を描き続けた画家の、晩年の作品に焦点を当てた展覧会だ。担当学芸員の国立西洋美術館 研究員・山枡あおい氏による解説で、本展を存分に楽しみたい。
モネが愛した庭と家を訪ねて、ジヴェルニーへ【この秋モネにひたる】
モネが愛した庭 ジヴェルニー
パリから車で約1時間30分のところに位置するジヴェルニー。セーヌ川とその支流のエプト川が合流する自然豊かなこの地とモネが出会ったのは、1883年の早春のこと。乗っていた汽車が偶然停車したという。同年5月には移り住み、夢の庭を築いて終(つい)の住処(すみか)とした。
モネの取り組みを象徴する「水の庭」の太鼓橋と藤棚


日本風の太鼓橋は、池に架けられた4本の橋のうちの1本。同じ構図で多くの連作が描かれた。連作はモネが最初に取り組んだ手法。大装飾画(Grande Décoration)もモネが作った新しい言葉だ。壁画のように空間を装飾する巨大なカンヴァスに描くために、広大なアトリエを新設した。

一軒の古い農家の借家住まいから始まった夢の家と庭

野菜や果樹を観賞用の花に植え替えた「花の庭」とモネの家。もとは「ル・プレソワール(りんご絞り機)」と呼ばれていた古い農家で、灰色だったよろい戸をモネが緑に塗り替えた。

ダイニングルームには、浮世絵が壁一面に飾られている。
フランスで一番おいしい食事ができる家
ジヴェルニーに移住する前の約5年間、モネの人生は激動していた。1877年、大パトロンだったエルネスト・オシュデが破産し、エルネストとその妻アリス、彼らの6人の子供がモネの家で同居することに。翌年、モネの妻カミーユが次男ミシェルを出産し、翌年に死去。その2年後、エルネストを除くアリスと子供たち、モネと2人の子供とでポワシーへ転居した(モネとアリスは、のちに再婚)。
そんな5年間を経て、1883年に10人でジヴェルニーへ。モネはすぐさま庭づくりに没頭した。1893年には隣接する土地を入手し、ライフワークとなった「水の庭」の造成を開始。睡蓮が浮かぶ池の周辺には、竹やシャクナゲ、日本のりんご、桜も植えられた。
「モネは歌川広重などの浮世絵から着想した日本風の橋を造り、その風景を連作で描いています。さらにこの橋のそばに設けた藤棚を、幅3mという大画面に描きました。これは当初、睡蓮の装飾画の上部を飾るフリーズ(帯状装飾)として構想されていたものです」
この庭を維持するためにモネは莫大な費用をかけている。数人の庭師を通年で雇い、睡蓮のためだけに暖房完備の温室を建てた。庭に隣接する道を通る車が上げる土ぼこりが睡蓮の葉を汚すのを嫌い、費用を負担してまで道を舗装した。
一方で、モネは大いなる美食家でもあり、この家で多くの客をもてなした。友人や美術商たちは「フランス一おいしい昼食」への招待を待ちわびた。食後のコーヒーを飲み終えて、自慢の庭を散策するのがお決まりのコースだったという。
●山枡あおいさん
国立西洋美術館 研究員
’94年生まれ。国立西洋美術館 研究員。専門はフランス近代美術史。慶應義塾大学大学院前期博士課程修了後、’21年より現職。

クロード・モネ《Claude Monet》
Ⓒ musée Marmottan Monet
【information】
『モネ 睡蓮のとき』 国立西洋美術館【東京・上野公園】~’25年2月11日
〜’25年2月11日(火曜・祝日) 9:30〜17:30
(金・土曜は21:00まで。入館は閉館の30分前まで)
㊡月曜(11/4、’25年1/13、2/10〜11は開館。11/5、12/28〜1/1、14は閉館)
観覧料/当日一般¥2,300ほか
東京都台東区上野公園7の7 ☎050・5541・8600(ハローダイヤル)
-
日本を愛したモネと、モネの作品を愛する日本人。共鳴しあう理由とは【この秋モネにひたる】
現在、国立西洋美術館にて開催中のクロード・モネの大回顧展『モネ 睡蓮のとき』。今回はモネの日本文化への憧れにフォーカス。解説は担当学芸員の国立西洋美術館 研究員・山枡あおい氏。
What's New
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。
カルチャー
2025年3月31日
-
文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年3月31日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!
カルチャー
2025年3月30日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。
カルチャー
2025年3月29日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。
カルチャー
2025年3月29日
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!