京都・一乗寺『Regis d.( レジス・デ)』で味わう、極上フランス菓子 ビスキュイ【京都土産】
2024年6月25日にオープンした京都市左京区一乗寺のフランス菓子専門店「Regis d. (レジス・デ)」へ行ってきました。
左京区一乗寺の閑静な住宅街に、新たなフランス菓子の名店 『Regis d.( レジス・デ)』が2024年6月に誕生しました。
店内はシンプルながら洗練された空間。
カウンターには、小さな袋に入ったビスキュイが並んでいます。
丁寧に焼き上げられたビスキュイはどれも魅力的です。
カウンターには、小さな袋に入ったビスキュイが並んでいます。
丁寧に焼き上げられたビスキュイはどれも魅力的です。
『Regis d.( レジス・デ)』のビスキュイは、京都産の小麦「京小麦」を使用しています。香り高く、素材そのものの風味が最大限に引き出されたビスキュイは、まさに贅沢そのもの。フタを開けた瞬間に広がる香りとともに、一口食べるとその繊細で奥深い味わいに驚かされます。
店主であるDemanet Regis (ドゥマネレジス)氏はフランス出身。23歳で日本に渡り、その後「ピエールエルメパリ」日本店で長年にわたり腕を磨いてきた実力派のパティシエです。彼の手掛けるスイーツには、フランスの伝統と日本の素材が融合した、独自の美学が息づいています。
この缶を彩る小鳥のイラストは、イラストレーターの
「いちかわともこ」さんの作品。繊細で温かみのあるタッチが、シンプルな缶に華やかさを添えています。
また、缶に記された「pipelette」という文字。これはフランス語で「おしゃべり好きな人」を意味する言葉です。この可愛らしい響きとともに、缶のデザインに遊び心を加えています。
「いちかわともこ」さんの作品。繊細で温かみのあるタッチが、シンプルな缶に華やかさを添えています。
また、缶に記された「pipelette」という文字。これはフランス語で「おしゃべり好きな人」を意味する言葉です。この可愛らしい響きとともに、缶のデザインに遊び心を加えています。
今回購入したビスキュイ缶『ピプレット』には
4つの異なるフレーバーが詰まっています。
それぞれが個性的で、どれも一度は味わってほしい逸品です。
【リュスティック】
素朴でシンプルな味わいが、素材本来の魅力を引き立てます。
【紅茶】
アールグレイの上品な香りが広がる、優雅なひとときを演出します。
【はちみつ】
滑らかな甘みが特徴で、食べるたびに心が和むフレーバーです。
【コニャック レザン】
大人の味わい。コニャックの芳醇な香りとレーズンの酸味が絶妙なハーモニーを奏でます。
※クッキー缶の購入には事前予約が必要です。
4つの異なるフレーバーが詰まっています。
それぞれが個性的で、どれも一度は味わってほしい逸品です。
【リュスティック】
素朴でシンプルな味わいが、素材本来の魅力を引き立てます。
【紅茶】
アールグレイの上品な香りが広がる、優雅なひとときを演出します。
【はちみつ】
滑らかな甘みが特徴で、食べるたびに心が和むフレーバーです。
【コニャック レザン】
大人の味わい。コニャックの芳醇な香りとレーズンの酸味が絶妙なハーモニーを奏でます。
※クッキー缶の購入には事前予約が必要です。
『Regis d.』のビスキュィ缶は、京都の素材への敬意と、フランス菓子への情熱が込められており、一口ごとにその魅力を感じることができます。
一乗寺の静かな街角で味わう、五感で楽しむフランス菓子のお店でした。
一乗寺の静かな街角で味わう、五感で楽しむフランス菓子のお店でした。
『Regis d.( レジス・デ)』京都
住所
京都府京都市左京区一乗寺払殿町11 中川ハイツ
電話番号
075-205-0618
住所
京都府京都市左京区一乗寺払殿町11 中川ハイツ
電話番号
075-205-0618
『Regis d. 』
Une harmonie gourmande entre Kyoto et la pâtisserie françaises
Les boîtes de biscuits de 『Regis d. 』reflètent un profond respect pour les ingrédients locaux de Kyoto et une passion inébranlable pour la pâtisserie française. Chaque bouchée permet de ressentir tout le charme de cette fusion unique.
C'était une boutique de pâtisseries françaises où l'on peut savourer avec tous ses sens, nichée dans un coin paisible du quartier Ichijoji Kyoto.
Une harmonie gourmande entre Kyoto et la pâtisserie françaises
Les boîtes de biscuits de 『Regis d. 』reflètent un profond respect pour les ingrédients locaux de Kyoto et une passion inébranlable pour la pâtisserie française. Chaque bouchée permet de ressentir tout le charme de cette fusion unique.
C'était une boutique de pâtisseries françaises où l'on peut savourer avec tous ses sens, nichée dans un coin paisible du quartier Ichijoji Kyoto.
BOUQUETのInstagramは、こちらから⇩
What's New
-
ジュエリーが語るローマの美学。ブルガリ カレイドス展へ
ローマが誇るハイジュエラー、ブルガリ。その鮮やかな色彩美と創造の軌跡を辿る「カレイドス展」で、ジュエリーが語る永遠の美学に出会いました。
お出かけ
Jun
2025年10月28日
-
-
-
-
Feature
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
Ranking
-
【50代におすすめ・秋のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
美術館・展覧会になに着ていく?きちんと感のある50代にふさわしい美術館・展覧会コーデ5選
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、そして芸術の秋。さまざまな場所で芸術に触れるイベントや展示が開催されています。そんな季節にぴったりのコーディネートを、40代・50代の読者モデル・華組&チームJマダムの…
-
シャツもジャケットも「デニム」でこなれて見せる!50代の秋コーデ
シャツやジャケットのベーシックなアイテムこそ、“デニム合わせ”でこなれ感をプラスして、大人のきれいめカジュアルを更新。スタイルアップも叶う、今の気分にちょうどいい大人のデニムコーデ。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】秋のおしゃれに絶対使える!デニムやスニーカーなど人気アイテムコーデ
秋のおしゃれに欠かせない存在のZARA。40代・50代女性が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんが今、愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
秋風に揺れる髪が女性らしい!40代に似合う「おしゃれなミディアムヘア」22選
髪がそっと揺れる季節、大人の女性にこそ似合う、しなやかで品のある「ミディアムヘア」は、秋の装いにも映える、女性らしさと軽やかさを兼ね備えたスタイルをご紹介。
Keywords