アートタウン・六本木でいま訪れたい展覧会&大人が行くべき旬アドレス8選
六本木ヒルズの開業以来、日本を代表するアートタウンへと生まれ変わった六本木。多彩な美術館が立ち並び、世界的にも知られるギャラリーが入居するアートコンプレックスビルからは最先端のアートを発信する。そしてアートスポットの目と鼻の先の麻布エリアは、グルメをはじめとする旬のアドレスがいっぱい! 六本木でいま訪れたい展覧会と、おでかけついでに大人が足を運んでみたい旬スポットをご紹介。
六本木でいま訪れたい展覧会4選
1. 20世紀の住宅建築のマスターピースを探求「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s」/国立新美術館
今や当たり前となったリビングやキッチンを間取りの中心に据え、衛生設備と家族の個室を備えた戸建て住宅の形式。この機能的で快適な住まいのアイデアは、ル・コルビュジエやルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエといった著名建築家たちが戦後に実験的な試みとして探求したモダン・ハウスが礎に。本展で着目するのは1920年代から70年代までに国際的に広がった、住まいの革新だ。ル・コルビュジエやフランク・ゲーリーなどの傑作14邸を中心に、建築家たちの挑戦を多角的に紹介する。図面や模型、外観や内観の写真に加えて、建築家自ら描いたドローイングなど貴重な資料が集結。住まいに合わせて手がけた家具や照明器具なども展示し、名作のルーツを目にすることができる。また、ミース・ファン・デル・ローエの未完のプロジェクトが原寸大で再現され、体感することができる貴重な機会も。これからの住まい方を考える50代にとってヒントがいっぱい。
(DATA)
展覧会「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s」
会期/2025年3月19日(水)〜6月30日(月)
会場/国立新美術館 企画展示室1E/2E
住所/東京都港区六本木7-22-2
開館時間/10:00〜18:00(金・土曜日は20:00まで)※入場はいずれも閉館30分前まで
休館日/火曜日
※4月29日(火・祝)、5月6日(火・祝)は開館
※5月7日(水)は休館
料金/一般 1,800円
2. 古代エジプトの謎を六本木でひも解く! 「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」/森アーツセンターギャラリー
地上52階にある天空のギャラリーでは、アメリカ・ニューヨークのブルックリン博物館が誇る古代エジプトコレクションを公開。アメリカ最大かつ優れたコレクションより厳選された、彫刻、棺、宝飾品、土器、パピルスなど約150点の遺物を通じて、謎に包まれた文明を紐解く。日本国内ではこれまでも数々の古代エジプト展が開催されてきたが、本展覧会では住居環境、食生活、仕事事情、出産や子育てなど古代エジプト人の日常生活に焦点を当てつつ、絶対的な権力を有したとされるファラオ王、死後の世界にまつわる作品を展示。なかでも、ブルックリン博物館の人気スポットである「ミイラの間」より来日した、人間や動物のミイラは、当時の死生観について考えさせられる展示に。
(DATA)
展覧会「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
会期/2025年1月25日(土)~4月6日(日) 会期中無休
会場/森アーツセンターギャラリー
住所/東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F
開館時間/10:00〜18:00(金・土曜日、祝前日は20:00閉館)
※入館はいずれも閉館30分前まで
休館日/会期中無休
料金/当日券(平日料金/土日祝日料金)一般・大学生・専門学生 2,500円/2,600円
※土・日曜日および祝日は日時指定制
3. エミール・ガレのパリとの関係を辿る。「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」/サントリー美術館
工芸家で、アール・ヌーヴォー様式の巨匠として名高いエミール・ガレ。草花や生物などをモチーフにした独創的なデザインで、ガラス工芸を芸術へと高めた作家、ガレの没後120年を記念した展覧会が2月15日よりサントリー美術館で始まる。本展では、ガレが研鑽を磨き、地位と名声を築いた芸術の都・パリとの関係に着目。フランス北東部ロレーヌ地方の古都ナンシーで、父が営む高級ガラス・陶器の製造卸販売業を引き継いだガレが国際デビューを飾ったのは、パリ万博という大舞台。輝かしい成果を収めた万博に出品された作品をはじめ、計110件に及ぶガラス、陶器、家具、そしてガレの自筆文書などの資料類を紹介する。
(DATA)
展覧会「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」
会期/2025年2月15日(土)〜4月13日(日)
会場/サントリー美術館
住所/東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
開館時間/10:00〜18:00
※金曜日、3月19日(水)および4月12日(土)は20:00閉館
※入館はいずれも閉館30分前まで
休館日/火曜日
※4月8日(火)は18:00まで開館
料金/当日一般 1,700円
4. 文化を育んだ、いにしえの貴重な花器が集結「花器のある風景」/泉屋博古館東京
住友家が収集する美術品を保存・展示するために設立され、近代絵画や工芸品、茶道具などを所蔵することで知られる泉屋博古館。六本木の好立地にある泉屋博古館東京では現在、生け花を学ぶ人や花好きなら見逃せない「花器のある風景」が開催中だ。住友コレクションより日本や中国の花器と、花器が描かれた絵画を公開する。中国から伝来した花器は、室町時代よりさかんになった室内芸能において、その空間を演出するものとして日本独自の美意識も加わり発展してきた。室町、江戸時代の茶人が所持していたとされる茶の湯の名品とともに、華やかな絵画を展示。同時開催として、 華道家・大郷理明氏が寄贈した花器コレクションも紹介されるので、こちらも一緒にチェックを。
(DATA)
展覧会「花器のある風景」
会期/2025年1月25日(土)〜3月16日(日) 会期中に展示替えあり
会場/泉屋博古館東京
住所/東京都港区六本木1-5-1
開館時間/11:00~18:00(金曜日は19:00閉館)
※入館はいずれも閉館30分前まで
休館日/月曜日
※2月24日(月・振)は開館、2月25日(火)は休館
料金/当日一般 1,200円
大人が足を運びたい六本木の旬スポット4選
1. ヴィンテージとコンテンポラリーの家具が揃う上質なギャラリー 『Objet d’ art』
美術展でインスパイアされ高まった住居への関心をそのままに訪れたいのは、デザイナーズ・ヴィンテージを中心に、アンティークや現代作家の作品が取り揃うショップ&ギャラリー。ピエール・ジャンヌレやシャルロット・ペリアンなど希少な名作家具から、国や年代を問わずセレクトされた家具はジャンルを超えた独自の世界観があり、クリエイターからも高い支持を得ている。不定期で開催されている企画展では、より作家性の強い家具にフォーカスし、現代作家とコラボレーションしたオリジナルのオブジェを発表するなど、クリエイティブな試みにも注目。訪れた後はインテリアを見る視点がより豊かになるはず。
2. 元役者が作る粋ないなり寿司『おいなりさん 呼じろう』
お出かけをした日の高揚感とともに、美味しい「おみや」を連れて帰れたら最高の一日に。せっかくなら、観劇や発表会の洒落た楽屋見舞いとして大人気の『呼きつね』から独立し、元役者の店主がスタートしたテイクアウト専門店『おいなりさん 呼じろう』で調達を。一口でつまめる小ぶりないなりずしは、上品な味わいと見栄えが評判。油揚げは、店主の故郷に近い熊本県南関町のローカルフード“南関揚げ”を使い、俵形にした酢飯を巻き上げる。具材は胡麻や胡桃と、季節ごとにたらこや桜海老などがお目見え。最小の8個入りは竹皮に包まれ趣があり、16個入りからは化粧箱に整然と並べられ高級感あふれる。お店は作り置きがなく、ワンオペのため前日までに予約しておくと安心だ。
3. フードフレンドリーなワインを気軽に『THE WINE STORE DEAN & DELUCA』
『DEAN & DELUCA』が手掛ける、ワインに特化したスペシャルティストアは、アート鑑賞後のリフレッシュも兼ねて休憩しながらお買い物もでき、アラフィー女性にはうれしいスポット。ワインストアでは常時800種類のワインをストックし、“フードフレンドリーワイン”というコンセプトのもと、日本ワインや自然派ワインも充実している。シャルキュトリーやチーズ、スイーツ類を販売し、お土産選びに重宝すること間違いなし。カフェではコーヒー各種を提供。夕方になると店内奥の角打ちバーでペアリングフードが楽しめるので、サクッと一杯飲むのもおすすめ。
(DATA)
住所/東京都港区麻布十番2-4-3
電話番号/03-5765-6070
営業時間/STORE 12:00〜21:00、CAFE 12:00〜17:00、BAR 17:00〜21:00 (L.O 20:30)
定休日/第3火曜日or第4火曜日
4. アートのようにモダンな花束を『MIDORI』
美術館で得た花々に包まれる余韻を家に持ち帰りたいと思ったらこちらへ。東麻布にあるセンス抜群のフラワーショップへお散歩がてら立ち寄ろう。店内には季節の花々に加え、他所では見かけない珍しい品種が並び、彩りの美しさに心動かされる。店主の牧内博文さんは広告やイベント用の装飾からコスメなどの成分となる植物の確保まで手がける、確かな知識と技術を持つプロフェッショナル。風雅なムードをまとったアレンジメントが真骨頂で、華やかな佇まいは贈り物にもぴったり。また、2/1(土)〜2/16(日)まで陶芸家の岡野里香さんの個展を開催。モダンな花器と花の融合を自宅でも楽しみたい。
What's New
-
【今50代が読みたい本】嘘でしか伝えられない本当の気持ちもある!?『小さな嘘つき』など4選
エクラ世代におすすめしたい書籍を厳選! フランスで賛否両論を巻き起こした法廷小説『小さな嘘つき』、79歳&20代コンビが問題山積み団地で大活躍する『一橋桐子(79)の相談日記』など4冊を厳選。
カルチャー
2025年10月24日
-
ダガー賞受賞で話題の『ババヤガの夜』など、いま女性作家の作品が海外で人気に【斎藤美奈子のオトナの文藝部】
2025年7月、王谷晶『ババヤガの夜』が、世界的なミステリー文学賞であるダガー賞翻訳部門を受賞。最後まで受賞を争った柚木麻子『BUTTER』、王谷晶の痛快エッセー集『カラダは私の何なんだ?』とあわせて今こそ読みたい。
カルチャー
2025年10月23日
-
40代を迎えたキーラ・ナイトレイが絶好調! 芸能一家出身Aリスト俳優の現在【セレブな履歴書】
世界で活躍する、レジェンドから最旬のライジングスターまでセレブリティの今をウォッチング! 今回は、10代後半で一躍有名となり、40代を迎えた今も変わらず第一線で活躍しつづけるキーラ・ナイトレイをフィーチャー。あまりプライベートを明かさないことでも知られる人気英国俳優の今は? 現在の様子を紹介するとともに、世界中を魅了した若いときをプレイバック!
カルチャー
2025年10月22日
-
【ホリデーコンサート】フィルハーモニクス ウィーン=ベルリンの東京公演が決定!12月9日(火)東京オペラシティにて開演
今年もクリスマスシーズンの東京にフィルハーモニクス ウィーン=ベルリンが返ってくる! ウィーン・フィル×ベルリン・フィルのトッププレイヤーによる最高にご機嫌なコンサートをぜひ体感して。
カルチャー
2025年10月22日
-
間違いを正直に告白すれば、半分は許されたも同然ーFaute avouée est à moitié pardonnée.【フランスの美しい言葉 vol.38】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年10月20日
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
Ranking
-
【おしゃれ好きな50代「ユニクロ・GU」コーデ】秋のおしゃれを楽しむアイテム豊富!端境期に活躍してくれるTシャツやインナーも!
老若男女問わず人気のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする着こなしは!?今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをピックアップ。
-
【50代カーディガンコーデ5選】きちんと感もあって気軽に着られる!秋に活用したい一着
秋の風が心地よい今の時期にぴったりのカーディガンは、コーディネートのアクセントとしても活躍してくれる便利アイテム。今回はそんなカーディガンを使った、40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーデに…
-
上品な雰囲気が秋らしい!若々しく見える「50代のショートヘア」30選
軽やかさと上品さをまとった、秋のショートヘア。トップはふんわり、顔まわりはすっきりと整えて、若々しい印象に。季節のファッションとも心地よくなじむ髪型で、秋のおしゃれがもっと楽しくなります。
-
【50代におすすめ・秋のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】秋のおしゃれに絶対使える!デニムやスニーカーなど人気アイテムコーデ
秋のおしゃれに欠かせない存在のZARA。40代・50代女性が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんが今、愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
Keywords