もうすぐバレンタイン!ブルガリの限定チョコレートの発表会へ【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#89】

バレンタインデーが近づいてきましたね。ブルガリのラグジュアリーな「イル・チョコラート」の新作プレビューの会に参加してきました。さて、今年はどんな味に出会えるのでしょう?
ウェブエクラ編集長 シオヤ

ウェブエクラ編集長 シオヤ

50代女性のための雑誌&ウェブメディア「エクラ」のウェブ担当編集長。155cmのアラフィー。ビューティ・小柄担当多め。鈍感肌。盛ってます。
 1月も後半となると、既に「購入済み」という方もいらっしゃるかもしれません。そう、「チョコレート」のお話です。いつも楽しみにしている、ブルガリのこの時期限定のチョコレート「コレツィオーネ・サン・ヴァレンティーノ 2025」のプレビューに伺ってきました。
ブルガリ「イル・チョコラ ート」発表会場
「チョコレート・ジェムズ」と呼ばれ、一粒一粒が宝石のように立派な、ブルガリ イル・チョコラート。チョコレートですが、いつも意外な食材とのマリアージュがあったり、芸術品のような味わい。口にするたびに新しい発見がある逸品です。どれをとっても……本当に美味しいんですよね……! 心の声がもれました。さて今年は、どんな新作が登場するのでしょう?
ブルガリ イル・チョコラート「サン・ヴァレンティーノ 2025 発表会場
「実は、メートルショコラティエが去年、新しく着任したんですよ」とご説明が。
ショコラティエ ジャンルカ・フスト
新しく着任された、ジャンルカ・フストさん。普段はイタリア・ミラノの工房で研究開発に取り組んでいらっしゃるそうですが、今回初めて手掛けられた「コレッツィオーネ・サン・ヴァレンティーノ」も7か月もの間、30~40回の施策を重ねて創り出されたものなのだとか。
ブルガリ イル・チョコラート「サン・ヴァレンティーノ 2025」10個入り¥13,150(税込)
「コレッツィオーネ・サン・ヴァレンティーノ 2025」は、1個入り(¥1,780)から3個入り(¥3,980)、5個入り(¥6,600)、そしてこちらの写真の10個入り(¥13,150)の計4種類。今回は「イタリアの恵みで楽しむ《アッビナメント(マリアージュ)》」というメッセージが込められているそうで、イタリアならではの食材が盛り込まれているそう。早速5種のフレーバーを試食させていただきました。
ブルガリ イル・チョコラート「サン・ヴァレンティーノ 2025」ピスタチオ
美しくデコレーションされているチョコレートは、「ピスタチオ」。ピスタチオはシオヤの大好物なので、期待が高まります。シチリア産のピスタチオが使われているそうですが、一緒に見えるのは、ローズマリーに、レモンも! 一口いただいてみると……しっかりしたビターチョコレートに、クリーミーなピスタチオがマッチ。そして意外や意外、レモンとローズマリーの爽やかな香気が、予想以上にふわっと抜けるのです。一般的な「ピスタチオチョコレート」の濃厚なイメージから、明らかに一線を画します。美味しい! ひと口目から、期待が高まります。
ブルガリ イル・チョコラート「サン・ヴァレンティーノ 2025」ヘーゼルナッツ
お次のピンクのチョコレートは「ヘーゼルナッツ」。先ほど触れた「1個入り」のボックスは、このヘーゼルナッツが入っているそうなので、写真もグッと寄って撮ってみました。ピエモンテ産のヘーゼルナッツとビターチョコレートの組み合わせ……と聞くと濃厚そうですが、口にするとサクサクとした食感で、そこまでナッティな印象ではなく、むしろとても華やか! オレンジが添えられていますが、そのオレンジの爽やかな香り、そしてシナモンも感じられて、どこか軽やかさがあります。これは一粒でもギフトでいただいたら、パッと気分が上がりますね。もちろん自分へのご機嫌とりにも(笑)。
ブルガリ イル・チョコラート「サン・ヴァレンティーノ 2025」 アーモンド
こちらは「アーモンド」。やはりシチリア産のアーモンドがふんだんに使われているそうですが、一緒に見えるのは、オリーブ……? リグーリア産のブラックオリーブと塩、そしてミルクチョコレートとアーモンド、という組み合わせとのこと。こちらは先ほどのヘーゼルナッツとは違い、同じナッツでもとてもクリーミーな味わい。やわらかくて、なめらかで、まろやか。思わずそんな平仮名が並んでしまいましたが、美味しいチョコレートを食べたときの、あの優しい幸福感に満たされます。さらに絶妙にオリーブの香りと塩気を感じ、そのマリアージュっぷりに驚かされました。
ブルガリ イル・チョコラート「サン・ヴァレンティーノ 2025」ピーナッツ
美味しそうなナッツのデコレーションが続きます。こちらは「ピーナッツ」。バニラビーンズと、お塩も見えますね。想像するだに美味しそう……! 早速、いただいてみると……やわらかい! 食感もクリーミーでやわらかいのですが、ピーナッツの香りがとてもやわらかく、上品なんですよね。バニラの香りとも相まって、ちょっと和菓子のような、やわらかい安らぎを感じます。一方で塩気もしっかりきいて、ピーナッツの美味しさが引き出されています。日本人にはなじみ深いピーナッツの、おしゃれな変身ぶりに脱帽です。
ブルガリ イル・チョコラート「サン・ヴァレンティーノ 2025」ヘーゼルナッツ
最後は、こちら「ピーカンナッツ」。これもシオヤの好物なので、見るなりワクワク。「コーヒーとあわせています」というご説明を伺いつつ、口にすると……確かに、コーヒー! ピーカンナッツのサクッとした食感が活かされ、ビターチョコレートと、しっかりとしたコーヒーの香りが絶妙にマッチ。これは大人の男性へのギフトにも、ぴったりだと思います。といって、ビターという意味合いではなく、まさに「コーヒーブレイク」のように、口にすると、ほっと癒される感覚。大人はつい、チョコレートにも癒しを求めてしまいますが、しっかりそこに応えてくれそう……とモグモグしながら、また期待が膨らむのでした。
ブルガリ イル・チョコラート「サン・ヴァレンティーノ 2025」10個入り、5個入り
「ブルガリ イル・チョコラート」はオンラインショップでも購入できますし、東京と大阪には複数店舗がありますが、シオヤが時々のぞくのは、松屋銀座の地下1階のショップ。東京のデパ地下はここだけです。ご紹介したチョコレートは既に発売中ですが、2月16日までの限定発売なので、お見逃しなく!
ブルガリ イル・チョコラート アンバサダー 中島健人
また、今年は「コレツィオーネ・サン・ヴァレンティーノ 2025」のアンバサダーに、中島健人さんが就任されたそう。中島さんがショコラティエの世界を体験したスペシャル動画(下記リンクから)も、公開されています。
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us