素敵なシェフの饗宴 アンダーズ 東京×パーク ハイアット 東京の美食イベントへ【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#99】
虎ノ門のホテル「アンダーズ 東京」のメインダイニングで行われたイベント「ザ タヴァン シークレット キッチン」に参加しました。一期一会の素敵な美食体験をご紹介します。

ウェブエクラ編集長 シオヤ
50代女性のための雑誌&ウェブメディア「エクラ」のウェブ担当編集長。155cmのアラフィー。ビューティ・小柄担当多め。鈍感肌。盛ってます。
アンダーズ 東京の51階にあるメインダイニング「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」。こちらで行われている、ゲストシェフが腕を振るう「ザ タヴァン シークレット キッチン」という催しの第9回目として、パーク ハイアット 東京「ニューヨーク グリル&バー」の料理長ベン・ウィーラー氏が登場されるとのことで、プレス内覧会に参加させていただきました。

ディナーの開始は、夜の7時から。その前に、ラウンジでアペリティフをいただきました。51階の夜景は、さすが華やかです。

奥の個室「キッチンテーブル」へ移り着席すると、今回のゲストシェフ、ベン・ウィーラーさんがご挨拶されました。現在リニューアル中で秋に再びオープン予定の「パーク ハイアット 東京」にある人気の「ニューヨーク グリル&バー」の料理長であるベンさん。イギリス出身でいらっしゃり、シオヤもかつて何度かお目にかかったことがあります。この日のメニューは、「ニューヨーク グリル&バー」のシグネチャーに、世界中で研鑽を積んできたベンさんが、これまでに国内外で出会った食材を交えた多彩なものになるとのこと。

テーブルには、詳しい説明とともにコースのメニューが置かれていました。かつてニューヨーク グリルで食べたことがある!という方も多いのでは? と思しきメニューもありますね。どれも美味しそうで、期待しかありません。このためにお腹をすかせてきましたが、果たして最後までたどり着けるでしょうか……(笑)?

そしてこの日のワインは、アンダーズ 東京のエグゼクティブソムリエである森覚さんがセレクトされた、すべてアメリカワインとのことでした。お酒があまり強くないシオヤですが、10年以上前にワインジャーナリストの方と共に、日本のトップソムリエである森さんがサーブしてくださったシャンパーニュを口にしたときの驚きは今でも忘れることができません。それまで何度も飲んだことがある有名なシャンパーニュでしたが、卓越したソムリエの手にかかると、さらにこんなに美味しくなるんですね……!と驚き、それからワインに親しみをもつようになりました。
そんな森さんは、新入社員として入社したのがパーク ハイアット 東京だったそうで、この日はその入社時に着けていた思い出のネクタイを着用されているとのことでした。
そんな森さんは、新入社員として入社したのがパーク ハイアット 東京だったそうで、この日はその入社時に着けていた思い出のネクタイを着用されているとのことでした。

テーブルのすぐ横にはキッチンがあり、シェフが手早くお皿を仕上げていく様子がよく見えます。あれはもしや……?

一品目のシーザーサラダが運ばれてきました。ニューヨーク グリルのシーザーサラダ、なじみのある方も多いのではないのでしょうか? 実は1994年の開業時からあるメニューなのだそうです。カリっとしたクルトンに、厚みのある味わい深いベーコン、そして濃厚なパルミジャーノレッジャーノ……ちょっと安心する、みんな大好きな味、ですよね。

二皿目は、ベンさんのオリジナルメニューである「ハマチのクルード」。ハマチとクリーミーなアボカド、さらに柚子のドレッシングが添えられて、食感も良くいくらでも食べられそうな美味しさです。

ワインはケンゾー エステイトの「あさつゆ 2020」でした。しかも森さんが特別に入手してくださったヴィンテージとのこと。うれしい……! お料理のアボカドのなめらかさ、柚子の爽やかさにも合わせたペアリングとのことで、爽やかでフルーティなソーヴィニヨン・ブランがよく合います。「美味しいですね……!」とお隣の方と声を合わせてしまいました。


続いてのお皿は「国産タコ 獅子唐 スモークアーモンド ロメスコソース」。ロメスコソースやパプリカの赤と、獅子唐やコリアンダーの緑が相まって、目にも華やか。タコはスモークされていて、一見ボリュームがありそうなのにペロッといただいてしまいました。
こちらにはロゼワインがあわせてありましたが、ニューヨーク州、ハンプトンのものだそうです。「ニューヨーカーが箱買いするワイン」と森さんがおっしゃっていましたが、”Summer in a bottle”という名前やボトルのデザインもキュート。夏のハンプトンの華やぎを感じるロゼが、お料理にまたよく合っていました。
こちらにはロゼワインがあわせてありましたが、ニューヨーク州、ハンプトンのものだそうです。「ニューヨーカーが箱買いするワイン」と森さんがおっしゃっていましたが、”Summer in a bottle”という名前やボトルのデザインもキュート。夏のハンプトンの華やぎを感じるロゼが、お料理にまたよく合っていました。


さて、メインディッシュが運ばれてきました。「北海道産牛テンダーロイン ガーリックマッシュポテト ジャンボアスパラガス ケチャップマニス」。このしっかりとグリルの焼目がついたステーキ、見るからに美味しそうです! そしてガーリックマッシュポテトもまた、ニューヨーク グリルの定番。このちょっとカジュアルで、でもとっても美味しい組み合わせを、おしゃれで華やかな空間で楽しめるのが大人には嬉しいんですよね……。
そんなことを思いながらナイフとフォークを手に取ると、登場した赤ワインはナパの「ジョセフ・フェルプス」のカベルネ・ソーヴィニヨン。こちらもニューヨーク グリルのオープン当初からずっと提供されているそうで、3時間前にデカンタした後、またボトルに戻して……というお話を聞けば、さらに美味しく感じるというもの。50代ともなると、時にお肉が食べきれない……なんてこともありますが、火入れも絶妙な赤身のテンダーロインと美味しいワインの組み合わせで、気づけばペロッと全てたいらげてしまいました。
そんなことを思いながらナイフとフォークを手に取ると、登場した赤ワインはナパの「ジョセフ・フェルプス」のカベルネ・ソーヴィニヨン。こちらもニューヨーク グリルのオープン当初からずっと提供されているそうで、3時間前にデカンタした後、またボトルに戻して……というお話を聞けば、さらに美味しく感じるというもの。50代ともなると、時にお肉が食べきれない……なんてこともありますが、火入れも絶妙な赤身のテンダーロインと美味しいワインの組み合わせで、気づけばペロッと全てたいらげてしまいました。

さて、ベンさんと共に登場された方はもしや……と思ったら、パーク ハイアット 東京のエグゼクティブ ペストリーシェフである、ジュリアン・ペリネさんでした。以前こちらのコラムでもご登場いただいたことがあります。この後出てくるデザートは、ジュリアンさんの手によるもの、と聞いてまたワクワク。この秋のパーク ハイアット 東京のリニューアルオープン時に登場予定の新たなデザートだそうで……。

そのデザート「ベイクドアラスカ シーズナルシトラス 柚子ソルベ グランマルニエ」は、最後に華やかなフランベで仕上げてくださいました。青い炎とともに、いい香りが漂ってきます。アイスクリームとスポンジ生地をメレンゲで覆って、さらにフランベする……。その特別感に、また気分がアガります。取り分けていただいたお皿にはハートもあしらわれて、ちょっと食べるのをためらってしまう可愛さ……でしたが、甘いもの大好きなシオヤ、そのためらいは一瞬で消し、オレンジなど柑橘が爽やかにマッチしているのも相まって、こちらも完食。

そしてさらに、素敵なミニャルディーズが……! NYチーズケーキ、アップルコブラ―、チョコレートケーキ。すべてニューヨークグリルでも人気のスイーツがちょっとずつ登場です。こういったアメリカンなスイーツ、大好物なんですよね……と、こちらも気づけばペロリ。小さくても食べ応えのある濃厚さで、どれも本当に美味しかったです。

お土産にはパーク ハイアット 東京 ペストリーブティックのボックスに入ったチョコレートをいただきました。右のグリーンのチョコには、リンゴや紫蘇、左の赤いチョコには牛脂やスモークした塩が練りこまれているそうで、どちらも複雑な余韻があり、食べきってしまうのが惜しい美味しさ。またあのペストリーブティックに、こんなスイーツを買いに行きたいな……と思いました。
パーク ハイアット 東京が開業したのは1994年。シオヤは社会人になった年なので、ニューヨーク グリルを始め、その当時のキラキラした憧れはよく覚えていますし、同じように特別な思いをお持ちの方もエクラ世代には多いと思います。その後の30年間、何度となく様々なシーンで伺ってきましたし、昨年はクローズ前のパーティにも参加させていただいたので「……クローズするのは寂しいな」なんて思っていたのですが、月日が経つのはあっという間! あと少ししたら再オープンなんですよね。今から待ち遠しいです。
そして2014年開業のアンダーズ 東京は、昨年がオープン10周年。シオヤはイベントなど仕事がらみで伺うことがどうしても多いのですが、ルーフトップバーもラウンジもとても素敵で、来るたびに「……仕事じゃない用事で来たい」と思います(笑)。
今回の「ザ タヴァン シークレット キッチン」のようなイベントも開催されていますし、6月まではマスカットとメロンのアフタヌーンティーも開催中とか。やっぱり仕事じゃないタイミングで、ゆっくり訪れたいですね……!
今回の「ザ タヴァン シークレット キッチン」のようなイベントも開催されていますし、6月まではマスカットとメロンのアフタヌーンティーも開催中とか。やっぱり仕事じゃないタイミングで、ゆっくり訪れたいですね……!
アンダーズ 東京 ザ タヴァン グリル&ラウンジ
⚫港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー アンダーズ 東京 51階
⚫ 電話番号:03-6830-7739(受付時間 午前10時~午後7時)
What's New
-
飲んで?塗って?着て?……更年期のストレス、どう癒す?【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#98】
ストレスを軽減する、リラックスする、心身を癒す……そんなアイテムは古今東西いろいろありますが、このところちょっと目新しいアプローチのものを見かけるように。興味深いアイテムをご紹介します。
編集長コラム
2025年5月16日
-
パビリオン、どう回る? 大阪・関西 万博 弾丸見学記【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#97】
日本で20年ぶりの万国博覧会「2025年大阪・関西万博」が開幕しました。開幕から1週間後のある日、東京から新幹線で大阪の万博会場へ。会場滞在時間4時間ほどの限られた時間内で、ぐるっと見学してみると……。
編集長コラム
2025年4月30日
-
新コレクションもお目見え! 大人だからこそ楽しい、東京国立博物館へ【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#96】
東京国立博物館が、一部リニューアルし、新たな文化財も公開して「東博コレクション展」としてリニューアルスタートすることに。スペシャルサポーターの佐々木蔵之介さんも駆け付けた内覧会に行ってきました。
編集長コラム
2025年4月18日
-
お花見しました?2025 東京・桜の名所ウオッチング【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#95】
暖かくなってきたと思ったら急に寒くなったり、雨の日が続いたり。今年ほど「お花見日和」の読みが難しかった年はないかもしれません。それでも東京は意外に桜の名所が多く、お買い物がてら、通勤の途中でも、つかの間のお花見を楽しめました。
編集長コラム
2025年4月8日
-
見どころたっぷり!「ロエベ クラフテッド・ワールド展」の内覧会へ【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#94】
ロエベ初の大型展覧会「ロエベ クラフテッド・ワールド展 クラフトが紡ぐ世界」が、3月29日(土)から5月11日(日)まで東京・原宿で開催されます。エクラ読者には見逃せない、とても充実した展覧会です!
編集長コラム
2025年3月28日
-
-
-
-
上品に映える初夏のブラウンコーデでラフなワンツーコーデをリュクスに見せる。最高気温24℃|5/23(金)【50代の毎日コーデ】
涼しげなカラーの登場率が高くなる今の時期に、あえて温かみのあるブラウンを基調としたコーディネートが新鮮。シックで上品な印象を持つブラウンでまとめれば、無難になりがちなワンツーコーデもリッチな印象がアップする。
Magazine
Feature
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
Ranking
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】高見え必至!華やか小物やカラーアイテムでシンプルな初夏の装いを格上げ
40代50代女性のワードローブに欠かせない存在・ZARA。あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。そこで今回は、初夏に取り入れたいバッグやシューズなど小物アイテムを上手に活用した40代・50…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】ボリューム不足や白髪をカバーして脱おばさん!若見えミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。
-
【50代 カーディガンコーデ10選】一枚持っていると安心!シャツやTシャツの上に羽織って寒暖差対策も万全
程よいきちんと感を与えてくれる大人の頼れる味方「カーディガン」。朝晩の寒暖差がある今の時期に重宝するアイテム。今回はそんな「カーディガン」を使った40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーディネ…
-
春の軽やかな雰囲気が若々しい40代に似合う「大人のミディアムヘア」18選
髪が細くなったり、フェイスラインのたるみが気になり始める40代。今どきカットならボリュームもリフトアップ効果も。ミディアムヘアは鎖骨や肩のラインで動く毛先が女らしさを上げる!
Keywords