信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️

毎年楽しみにしている信楽作家市。沢山の作家さんが新作を出されています。 作家さんのスタイルが焼に表現されているので見ているだけで楽しめます。
陶器と言えば器を想像するのですが今回初めて目にしたサボテン🌵陶器。リアルに作られているので本物と見間違えるくらい。コレなら枯らすことも無いですね。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_1
一瞬本物と見間違える程の出来栄えでした。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_2
存在感があり玄関先に置きたいです。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_3
お釜で炊いたら美味しいだろうなぁ。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_4
作家さんのこだわりが作品に出ていますねー。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_5
ブルーの色も素敵でした。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_6
信楽焼の味が出ています。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_7
おにぎりのお皿かわいい。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_8
一輪挿しもありました。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_9
絵皿もこれからの季節夏バージョンで楽しますね。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_10
陶器のコーヒーセットです。プレゼントにするのもいいですねー
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_11
コレすっごくかわいいかったすり鉢。 初め人間ギャートルズを思い出す。
信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_12
沢山の作家さんが信楽陶芸の森太陽の広場に参加されました。
  • 信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_13-1

    お昼は古民家を改装されている黒田園でお蕎麦をいただきました。

  • 信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_13-2

    店内は昔の風情がそのまま残っています。

  • 信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_13-3

    信楽焼たぬきも置いてありました。

  • 信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_14-1

    天ぷら蕎麦。コシがありました。

  • 信楽焼作家市に今年もやってきました。‼️_1_14-2

    食べるのに一時間待ちで温かいお蕎麦ゆば蕎麦も美味しいかったです。

Follow Us
みきぽち

みきぽち

滋賀県在住。エステサロンを自宅にて経営。子供たちは独立し、夫と高齢の父.母の4人暮らしです。50代からの生き方を自分らしく、笑顔で過ごせる幸せを発信できたらと思っています。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us