華組 根村麻里ブログ

根村麻里

根村麻里

フリーランス助産師

娘&愛犬との日常、大好きなファッション、美味しい食事や旅行、助産師の知識を活かし女性のウェルネスや美容についてもお伝えしていきたいと思っています。そして…"ときめき"を大切に美しく健康にエクラ世代を楽しんでいきたいと思っています♪どうぞよろしくお願いいたします。

Instagram:mari_sourire8

夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)

憧れの世界遺産『アンコール遺跡』とシェムリアップの街を満喫してきました。
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_1
おはようございます。
カンボジアの7月は雨季でこの日の朝方も雨が降っていましたが、出かける時には晴れてきて蒸し暑さMAX笑。ただ、移動はホテルのトゥクトゥクで快適。さぁ!憧れのアンコール遺跡を巡りましょう!!
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_2
  • 夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_3-1

  • 夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_3-2

アンコール遺跡群の入場には、アンコール・パスと呼ばれる入場券が必要。アンコール・パス1日券は37US $、3日券は62US $で、私達は3日券を購入しました。(アンコール・パスは顔写真入りw)

アンコール・ワット、バイヨン、タ・プロームは絶対に見たい!そのほかの遺跡は限られた旅の時間を有効に使うために、トゥクトゥクの運転手さんと話し、1日目は中心の寺院ではなく少し離れた寺院の大回りコースへ。ちなみに、カンボジアの5月から10月は雨季で昼頃には蒸し暑くて歩くのも汗だく。朝早くからお昼までの遺跡巡りがオススメです。
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_4
こちらはアンコール・トムの南大門。バイヨン寺院と同じ四面仏が門の上から見守っています。私の後ろのずらりと並んだ欄干は左右にそれぞれ54体の石像が並び、ヒンドゥー教の神話「乳海撹拌」を表しています。「乳海撹拌」とは、ヒンドゥー教における「天地創造」の神話です。不老不死の霊薬「アムリタ」を得るために、神々とアスラ(阿修羅)が協力して、ヘビの胴体で大海(世界)をかき混ぜる物語と知られています。
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_5
アンコール・トム、中心のバイヨン寺院は明日ゆっくり見学するので、トゥクトゥクから眺め通過。運転手さんオススメの写真スポットの東門へ。(↓撮影は運転手さん)
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_6
さすが!!巨大樹と観世音菩薩は必見です。写真の撮り方もバッチリですよねw。写真だけ撮って、東門も通過。さぁ!パパッといくつかの遺跡を巡っていきましょう。

①プリア・カン
アンコール期最後の仏教寺院で、1191年にジャヤヴァルマン7世が父のために建てた菩提寺。しかし、のちに仏教からヒンドゥー教寺院に改宗された際に仏像は壊されてしまっています。
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_7
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_8
はーーい!奥にいまーすw🙌
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_9
頭部のない像
②ニャック・ポアン
こちらもジャヤヴァルマン7世によって建てられた、プリア・カンの貯水池の中心にある円形祠堂。「絡み合う蛇(ナーガ)」という名前のとおり、池の中央に浮かぶ円形の基壇には2匹の絡み合う蛇が。
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_10
  • 夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_11-1

    桟橋を渡って

  • 夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_11-2

    池には蓮が一面に

夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_12
巨大な蓮の花の形をした土台の上に建っている中央祠堂。向かって左下に絡み合う2匹の蛇が。そして、森の中の水面に中央祠堂が反射する姿が神秘的。
③東メボン
ラージェントラヴァルマン2世によって952年に建てられたヒンドゥー教寺院。東バライ(アンコール・トムの東側に位置する貯水池)と呼ばれる貯水池の中央に建てられましたが、現在では貯水池の水は涸れています。
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_13
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_14
周壁の四隅には寺院を守るゾウが。私が立っている下はかつて貯水池だったのかな、、、
④プレ・ループ
東メボン同様、ラージェントラヴァルマン2世によって建てられたピラミッド型寺院。見晴らしが良く、周りは樹海が広がっています。いちばん人気のサンセットスポット「プノン・バケン」に続く人気のスポット。
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_15
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_16
この階段…かなり急で降りは怖かった
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_17
タイミングが良ければジャングルに沈んでいく夕日が眺められるスポット
夏旅 to CAMBODIA🇰🇭 中編(大回りコースの遺跡巡り)_1_18
all-in-one:COGTHEBIGSMOKE cap:NEW ERA sneakers:NIKE backpack:Herve Shapelier
他にもいくつか行きましたが、私が印象に残った大回りコースの遺跡をご紹介しました。
次はいよいよ!私が行きたかったアンコール・ワット、バイヨン、タ・プロームをご紹介しますね。
お読み頂きありがとうございました🥰
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us