【3年後が楽しみになる“肌育”の美学】「アイケア」は欠かせないルーティンに

エクラ世代は更年期世代、悩みも課題も増える一方の今だからこそ、ハンデをプラスに変換させる美容の力を信じてみてはどうだろう? 今回は、美容家の神崎恵さんが欠かせないという「アイケア」について。

老眼も自然なこと。アイケアは毎日欠かせないルーティンです

神崎恵

数年前から老眼の兆しを感じはじめたのと同時に、眼精疲労や視力の低下も気になるように。目に負担がかからないようメガネをかけたり、サプリを摂取したり、アイケアもより真剣に取り組むように。目もとの悩みは特にハリの低下を重視。開けづらいと感じることもあるので、眼輪筋からケアできるアイテムを投入しています。以前よりアイケアの必要性を実感。始め時は、早ければ早いほどいいと感じています。

【3年後が楽しみになる“肌育”の美学】「アイケア」は欠かせないルーティンに_1_2

❶目のプロフェッショナル、ロート製薬の最新知見を搭載。目もとの筋肉幹細胞に働きかけ、ハリ感アップ。変化するテクスチャーと独自のアプリケーターでマッサージしながらケア。
エピステーム ステムサイエンスアイ 18g ¥19,800/ロート製薬

❷小石丸シルクロイヤル配合、潤いやハリ不足の目もとに全方位からアプローチ。温感と冷感のダブルケアで見開かれたようなまなざしに。
センサイ トータルアイトリートメント(右:リフレッシング アイエッセンス 20㎖、左:メルティリッチ アイクリーム 15㎖)¥22,000/カネボウ化粧品

ピアス¥56,200/トムウッド 青山店(トムウッド)
合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us