-
シャネルの展覧会「la Galerie du 19M Tokyo」が開催!パリ「le 19M」の魅力に迫る
le 19Mは、パリ19区と開発が進むオーベルヴィリエ地区の境に立つ、ランドマーク。メゾンダールのアトリエと併設で、一般ビジターにもサヴォアフェールのすばらしさを実感・体験できるスペースが。
森英恵、生誕100年記念の展覧会が開催中!元祖「ヴァイタル・タイプ」の創作の原点とは?
ヴァイタル・タイプとは
いきいきとして、さっぱりとすがすがしく、 仕事に暮らしに、自分らしく取り組む女性 ――森さんが『装苑』で提唱した女性像。

始まりは習い事。新婚生活が暇で、隣町の洋裁学校へ
“あすは日曜日、のんびりできると思うと口笛を吹きたくなる。土曜の夜って、なんて素敵なんだろう”
これは20代後半の森英恵さんが、当時の女性誌につづった日記の中の一文だ。こんな文章もある。
“仕事に入る前に、新宿の店の近くで、パンや肉や果物などの買い物をすませる。「変わったジャムが食べたい」という子どもたちのために桃のジャムを買い、チーズの好きな夫には、スイス製のを切ってもらう”
やりがいのある仕事をもち、家に帰れば母であり妻である人の、いきいきとはずんだ気持ちが伝わってくる。
若いころから晩年にいたるまで、雑誌のインタビューや著書で自身を語ることを厭(いと)わなかった人だ。国際舞台で活躍する厳しさ、つらさ、おもしろさや家族への思い、時には本音も、包み隠さぬ言葉で彼女は紙上に残してくれている。
デザイナーになったのは、「習い事」がきっかけだった。1946年に東京女子大学を卒業後、すぐに結婚したが、専業主婦の暮らしは退屈すぎる。当時住んでいた町の隣の駅、吉祥寺にあるドレスメーカー女学院に通いはじめた。「家事だけのために10本の指はいらなかった。家族の服くらい自分でつくりたい。そんな軽い動機で、新婚3カ月目に洋裁学校に入ったんです」
自分を変えたいと思うとき、習い事をしてみるのは私たちの常套手段。森さんも始まりはそうだった。もともと、絵を描くことなどが好きなアーティスト志向。洋裁の勉強を始めると「これがとてもおもしろいんですね。まもなく妊娠しましたが、それでも夢中で続け、結局、卒業するまで2年間、通いました」。
学校を出ると、服づくりへの情熱が冷めやらず、結婚時に実家が持たせてくれた貯金と、夫の援助を元手に新宿に洋装店「ひよしや」を開店。彼女の服はまたたく間に大人気となった。お手伝いさんに細かく指示を出してふたりの息子の世話を頼み、森さんは“女ナポレオン”の異名をとるほどに睡眠時間を削って働いた。
仕事になんとかキリをつけて、幼稚園のお迎えに行くと、みんなが帰った誰もいない園庭で、自分の息子ひとりが遊ぶ寂しい情景をたびたび目にした。「かわいそうだと思いました。でもそのころはまず人生の基盤をつくることに無我夢中でね。結婚と出産をすませて、とにかく20代の内に、自分の仕事に取り組む環境とライフスタイルをつくってしまいたかった」
そんな森さんが「デザイナーをやめてしまおうか」と思い悩んだことがある。日本ファッション・エディターズ・クラブ賞を受賞した34歳のころだ。

自分のために、パリでシャネルスーツを注文した日
あまりにもハードな生活。それに自分がつくり出すモードと、当時の日本人のライフスタイルが合わない矛盾にも悩んでいた。“こどもたちも幼かったし、こんな激しいくらしはもうたくさんだといった気分で、ちょうどよい機会だからデザイナーをやめてしまいたいと本気で考えた”と著書『あしたのデザイン』(新潮文庫)に書いている。
このときは懇意にしていた洋裁雑誌の編集長に「疲れているからだよ。仕事から離れてパリに行ってらっしゃい。それから決めればいい」と助言され、思いきってパリへ飛んだ。
1カ月間、フランス語の学校へ通い、午後はひとりカフェでお茶を飲むゆったりとした日々。オートクチュールのショーをいくつか見て、ココ・シャネルの服を目前にした森さんは「人の服ばかりつくってきたので自分の服を仕立ててもらいましょう」とシャネルスーツをオーダーすることに。
シャネルのサロンへ行くと、ココ本人やスタッフの目に、森さんのまっすぐな黒い髪がひときわ美しく映ったようだ。それで黒髪に映える鮮やかなオレンジ色の布地をすすめられたが、1ドル360円の時代に数千ドルもする高価な服で、さすがに冒険することはできない。ベージュの地に、黒とオレンジと抹茶グリーンのネップが飛んだツイード地を彼女は選んだ。
明日はパリを離れるという日、白い大きな布張りに「CHANEL」と黒で押した箱がホテルに届いた。早速着てみて、森さんの心が変わった。スーツにはデザイナーの確固たる哲学が詰まっていた。
“女を知り尽くした服だと思った。(中略)鏡のなかの自分を見ながら、ゴムで結わえピンで止めた長い髪を、「東京に帰ったら、切ろう」と思った。パリをたつ頃には、この仕事を「面白そうだ、やっていこう」と考えるようになっていた”(岩波新書 森英恵『ファッション─蝶は国境をこえる─)より。
『生誕100年/森英恵/ヴァイタル・タイプ』

生誕100周年を記念した展示が
故郷、島根で開催する没後初となる大規模展覧会。映画の衣装、オートクチュールのドレスのほか、写真や映像などを含め約400点を通して、森英恵の生き方とものづくりの哲学を紐解く。「働く女性を応援してきた、森英恵のつくる服の質のよさに注目してほしい。間近に見られる貴重な機会です」と学芸員の廣田理紗さん。メトロポリタン美術館収蔵のドレスも特別展示。

Data
島根県益田市有明町515
開催期間/~12月1日
開館時間/9:30~18:00(最終入場は17:30)
定休日 火曜 観覧料/当日一般¥1,300
アクセス/東京からは萩・石見空港からがおすすめ。東京・羽田空港から萩・石見空港までは約90分、空港から美術館がある益田市内まで車で約10分と、アクセスがいい。一日2便ある。
島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター内)

屋根も壁面も、地場産の石州瓦で覆った赤茶色の美しい建物。メンテナンスフリーなガラス質の表面で、建築家・内藤廣いわく「数百年はこのままの状態を保つ」。美術館は大小4つの展示室をもち、スケールの大きな企画展を開催。美術館創設の準備段階から森英恵にアドバイスを仰ぎ、ファッションのコレクションに力を入れるほか、職員の制服も森英恵がデザインしている。
-
【パリクリエイターたちのインテリア】50代が参考にしたい「こだわりの住まい」を披露
クリエイターたちにとって、住まいはいわば作品であり、想像力を培う場所でもある。パリ左岸の3人の女性デザイナーたちの家をたずねて、クリエイションとライフスタイルの本質を探った。
-
10月は何色を着るのがおしゃれ?50代をセンスよく見せるトレンドカラー別の秋コーデ
秋服が欲しいけど何色を選べば素敵に見える?今季のトレンドカラーであるブラウン、ベージュ、グレーは、どれも品よく、こなれ感を演出できる大人に似合う色。派手すぎず、それでいて地味に見えない。この3色をどう着こなすかで、印象はぐっと洗練される。
What's New
-
意見を変えないのはお馬鹿さんだけーIl n’y a que les imbéciles qui ne changent pas d’avis.【フランスの美しい言葉 vol.36】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年10月6日
-
ゴルフをいつものファッションの延長で楽しみたい50代におすすめ!「TMG」の秋のゴルフスタイル4選【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.10】
エクラのゴルフ企画でも毎号のように登場しているゴルフウェアブランド『TMG』。2025AWの展示会で新作をチェックしてきました。
カルチャー
2025年10月2日
-
【ソン・ジュンギさんスペシャルインタビュー】 楽しかった現場は“あの頃”を色鮮やかに思い出させてくれる
ほかの人よりも遅く平凡な人生をスタートした主人公が、初恋の人との再会によって自身の時を刻み始めるロマンスドラマ『マイ・ユース(My Youth)』。主人公ソンウ・ヘを演じる、ソン・ジュンギさんに、本作の見どころや作品への思いを語ってもらった。
カルチャー
2025年9月30日
-
友達の友達は友達ーLes amis de nos amis sont nos amis.【フランスの美しい言葉 vol.35】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年9月29日
-
【佐々木蔵之介さんインタビュー】何が起こっても笑って過ごそう。最初からそう決めていました
佐々木蔵之介さんが異国の地で挑んだひとり芝居『ヨナ -Jonah』が、この秋日本で上演される。日本での公演を前に、本作に挑んだ思いについて聞いた。
カルチャー
2025年9月27日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【気温23度の服装】日中の気温が23度の時の最適な服装は?50代におすすめのジレやジャケット、秋ワンピースのコーディネート6選
日中の気温が23度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温23度の秋風が気持ちい時期に快適なシャツ一枚のスタイルやジレやジャケット、ワンピースをレイヤードするコーディネートをご紹介します。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
【50代に人気のショートヘア60選】働く50代におすすめ!大人かっこいい雰囲気が叶う脱おばさんショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
【50代 週末コーデ】モードなブラウスで差をつける、秋の洗練デニムスタイル#Jマダムのおしゃれ
大きなシルバーボタンが印象的なブラウスは、マニッシュなカラーと女性らしいシルエットの絶妙なバランスで、秋の着こなしにモードなエッセンスをプラス。さらりとしたウール素材で、着心地も軽やか。合わせたのは…
-
10月は何色を着るのがおしゃれ?50代をセンスよく見せるトレンドカラー別の秋コーデ
秋服が欲しいけど何色を選べば素敵に見える?今季のトレンドカラーであるブラウン、ベージュ、グレーは、どれも品よく、こなれ感を演出できる大人に似合う色。派手すぎず、それでいて地味に見えない。この3色をどう…
-
根元白髪が気にならない!秋のおしゃれに映える「50代のショート&ボブヘア」10選
染めてもすぐに伸びてしまう「根元白髪」どうしたらいい?白髪が目立ちにくいヘアカラーと立体感のあるカットで作るショート&ボブヘア。秋服とも相性のいいカラーで、白髪をぼかしながらおしゃれに映えるスタイル…
-
【おしゃれな50代のユニクロ・GUパンツコーデ7選】スタイルアップ効果抜群!旅やちょっとしたお出かけなどあらゆるシーンで活躍
はき心地も快適で、シルエットも美しく、価格もお手頃。いいところづくしで40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のパンツ。今回は、そんなユニクロのパンツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組・チームJ…