銀座で買えるハイブランドのチョコスイーツ5選。唯一無二の優雅な味わいを手土産に
ラグジュアリーブランドの本店や旗艦店が集結する銀座では、ブランドの哲学と卓越した職人技が息づくオリジナルスイーツが手に入ります。ハイセンスな友人にもきっと喜ばれる、至福のチョコレートスイーツを厳選して紹介します。
LE CAFÉ Vの「Origine V」
「ルイ・ヴィトン 銀座並木通り店」の最上階にあり、世界で2店舗目となるカフェレストラン「LE CAFÉ V(ル・カフェ・ヴィー)」。ここで出合えるのが、旅を追求してきたメゾンの原点である「Malle(トランク)」をモチーフにしたタブレットチョコレート「Origine V」(12,000円)です。2種類のチョコレートは、世界各地から厳選した数種類のシングルオリジンカカオをブレンドして作られたもの。それぞれ一口味わうたびにアフリカ、中南米、アジアといった異なる土地の香りと風景が広がり、“味覚で巡る旅”を楽しめます。ペルーやジャワ、ガーナなどのカカオを使用したビターチョコレートは、ベリーのような酸味とスモーキーな香りのあとに、ビターな余韻が続く奥行きのある味わい。一方、ミルクチョコレートは、タンザニアやパプアニューギニアなどのカカオで作られており、ミルキーな味わいの中に、時折スパイスの刺激が顔をのぞかせる一枚です。好奇心旺盛な友人に贈りたい逸品です。
Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo の「タブレットチョコレート」
4年連続でミシュランガイド東京にも掲載されている、伝統的なイタリア料理とコンテンポラリーな技術が融合したレストラン「Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo (グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ)」。人気のフレーバーチョコレート(7,830円)は、ボックスを開けた瞬間、ピーニャ(松ぼっくり)モチーフや、レストランのテーブルウエアにも採用されているハーバリウムプリントなどが胸をときめかせてくれます。全4種類のチョコレートは日本の四季を表現しており、ホワイトチョコレートにドライフランボワーズを練り込んだ「Spring in the Gucci Garden(グッチ ガーデンの春)」、ホワイトチョコレートに希少なシチリア島ブロンテ産のローストピスタチオを加えた「Summer Fun(夏の遊び心)」、ナッツの香ばしさが広がる「Rich Autumn Deepens(豊かに深まる秋)」、そしてミルクチョコレートとホワイトチョコレートをブレンドした「Gentle Winter Pampering(優しい冬のくつろぎ)」。グッチのクリエイティビティを映し出す、まさに“アートピース”のようなボックスです。
DATA
Gucci Osteria da Massimo Bottura Tokyo
東京都中央区銀座 6の6の12グッチ並木 4F
☎︎03-6264-6606
ランチ 11:30〜15:00、ディナー 18:00〜23:00、テラス & バーカウンター 11:00〜15:00(フードは14:00LO、ドリンクは14:30LO) 、17:00〜23:00(フードは22:00LO、ドリンク22:30LO) ※テラスメニューはバーカウンターとテラス席のみで提供いたします。 テラス席は、季節・天候によってクローズの場合がございます。営業状況はお問い合わせください。※店頭でお買い求めの場合は上記営業時間に承ります。
休/月曜日
アルマーニ / ドルチ 銀座の「プラリネ」
「アルマーニ」が、食の世界を通してブランドの美学を表現するために立ち上げた「アルマーニ / ドルチ」。一口サイズの愛らしいキューブ型チョコが並ぶ「プラリネ」16粒入り(9,500円)は、イタリア・トリノの老舗チョコレート専門店「グイドゴビーノ」が手がけており、中南米産の最高級カカオと、厳選されたイタリア産の原料で一粒ずつハンドメイドされています。イタリアではポピュラーなナッツの風味豊かなジャンドゥーヤをはじめ、塩アーモンドやストロベリークリーム入り、カプチーノ風味など、多彩なチョコが揃います。濃厚でありながらも軽やかな口当たりで、コーヒーはもちろん、ワインやブランデーとも好相性。ひと粒ごとに、アルマーニが追求するエレガンスが感じられます。
DATA
アルマーニ / ドルチ 銀座
東京都中央区銀座 5の5の4 アルマーニ / 銀座タワー 1F
☎︎03-6274-7007
11:00-19:00
不定休
※アルマーニ / ドルチ 銀座では、お電話でのご注文を承っております。
BVLGARI DOLCIの「チョコレート・ジェムズ 5個入」
名門ジュエラーとして名を馳せる「ブルガリ」が、ショコラで表現する“宝石”――それが端正な佇まいの「チョコレート・ジェムズ」(5個入 7,000円)。ショコラティエが緻密な工程を重ね、一粒を仕上げるまでに2〜3日を要するというラグジュアリーな逸品です。素材には、ブロンテ産のピスタチオやアーモンドをはじめ、ヴィンテージバルサミコ酢、サフラン、ホワイトトリュフなど、希少なイタリア産食材を惜しみなく使用。5個入りのアソートには、サフラン&アーモンド、オレンジハニー、ピスタチオ&アプリコット、ブラックオリーブ&オリーブオイル、ストロベリー&リコッタをラインナップ。ユニークな食材が織りなす、洗練された味のハーモニーに心躍ります。
フランク ミュラー パティスリーの「DAIGINJO CHOCOLATE 大吟醸ショコラ」
1992年の創業以来、革新と伝統が息づく時計づくりで独自の存在感を放つ「フランク ミュラー」。そんなブランドが提案する、“贅沢な時間を味わうためのスイーツ”が、「DAIGINJO CHOCOLATE 大吟醸ショコラ」(5,400円)です。ベルギー産クーベルチュールを使った生チョコレートは、濃厚でなめらかな口溶けが魅力。「FRANCK MULLER純米大吟醸」の芳醇な香りが広がり、ひと口ごとにリッチな余韻をもたらします。斬新で遊び心のある“ビザン数字”デザインのお猪口も素敵で、日本酒好きへの贈り物にぴったりです。
※少数入荷のため、受取希望日の5日前までに電話予約がおすすめ。
※少数入荷のため、受取希望日の5日前までに電話予約がおすすめ。
合わせて読みたい
-
【銀座のデパートで買える珠玉の手土産4選】会食やビジネスシーンなどで喜ばれるセンスのいい贈りもの
急に手土産が必要になったら、銀座の老舗デパートや専門店へ。全国から集まった、他ではなかなか手に入らない逸品や最新のスイーツが揃っており、必ずとっておきの贈りものに出合えます。今回は、編集部がビジネスシーンからホームパーティまで、幅広いシーンで喜ばれる4品をご紹介します。
-
銀座の歌舞伎座界隈で手に入る、通な手土産。役者御用達の和菓子などおすすめ4選
歌舞伎座やその周辺には、芸能関係者御用達の和菓子から、会話が弾む歌舞伎モチーフのおもたせまで、多彩な商品が集結しています。日本文化を感じてもらいたい相手や、歌舞伎好きの方に贈りたい珠玉の4品をご紹介します。
-
【銀座に本店がある名店の手土産4選】栄転する友人や海外からのゲストへの贈りものにおすすめ
銀座には、長い歴史を誇る名店の本店が軒を連ねています。そこで手に入るスイーツは、確かな味わいと美しい見た目を兼ね備え、特別なシーンの手土産にも最適です。今回は、カフェやレストランも併設するお店の選りすぐりの手土産4選をご紹介します。
-
【東京駅限定・1,000円以内のおみやげ5選】焼き菓子や和菓子など、おいしくてセンス抜群のスイーツ
家族や友人へのちょっとしたおみやげ、自分へのささやかなご褒美にも――東京駅には、そんな場面にぴったりの限定土産が大充実! 今回は、予算1,000円以内で手に入る、見た目も味も満足できる「東京駅限定」のお土産をご紹介。プチプラでありながら、大人のみやげとしてふさわしい5品をピックアップしました。
-
【絶対喜ばれる鉄板手みやげ vol.2】もらって本当にうれしかった!エクラ編集部エディター大絶賛のスイーツ5選
Vol.2はエクラの編集者たちがいただいて「これは本当にうれしかった」と語る逸品スイーツをご紹介。味、センス、心遣い――すべてを兼ね備えた名品の数々をお届けします。
What's New
-
【銀座に本店がある名店の手土産4選】栄転する友人や海外からのゲストへの贈りものにおすすめ
銀座には、長い歴史を誇る名店の本店が軒を連ねています。そこで手に入るスイーツは、確かな味わいと美しい見た目を兼ね備え、特別なシーンの手土産にも最適です。今回は、カフェやレストランも併設するお店の選りすぐりの手土産4選をご紹介します。
旅行&グルメ
2025年11月11日
-
食通が注目する“美食の地”。フードライター・西村晶子さんが「丹後」を満喫【50代のひとり旅】
味覚を極める時間は、ひとり旅にこそふさわしい。エクラ本誌でも活躍するフードライター・西村晶子さんが、食通からも注目を集めている京都府・丹後半島へ。好奇心に導かれて訪れた、知る人ぞ知る食体験をもたらす店をレポート。
旅行&グルメ
2025年11月11日
-
琵琶湖の原風景がここに。滋賀・彦根「蒼の湖邸 BIWAFRONT HIKONE」【50代のひとり旅】
次の旅は、自らの感性に従って、ふらっとひとりで出かけてみませんか。琵琶湖の神秘的な景観が楽しめる「蒼の湖邸 BIWAFRONT HIKONE」は、誰にも気兼ねなく、気ままに過ごす滞在をかなえてくれる話題の施設。静謐な湖と雄大な空にくつろぎ、美食に心躍る、贅沢なひとりの休日を。
旅行&グルメ
2025年11月10日
-
銀座の歌舞伎座界隈で手に入る、通な手土産。役者御用達の和菓子などおすすめ4選
歌舞伎座やその周辺には、芸能関係者御用達の和菓子から、会話が弾む歌舞伎モチーフのおもたせまで、多彩な商品が集結しています。日本文化を感じてもらいたい相手や、歌舞伎好きの方に贈りたい珠玉の4品をご紹介します。
旅行&グルメ
2025年11月9日
-
“湖畔の宿”で過ごす美しい時間。北海道・洞爺「BOUROU LAKE TOYA」【50代のひとり旅】
次の旅は、自らの感性に従って、ふらっとひとりで出かけてみませんか。喧騒から離れて自分と静かに向き合いたいときにおすすめなのは、北海道にある“湖畔の宿”。洞爺湖の絶景と美味を堪能し、美しくも贅沢な時間を過ごしてみては。
旅行&グルメ
2025年11月9日
Feature
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
Ranking
-
秋の旅行、週末のお出かけ、何を着ていく?リラックス感と上品さがちょうどいい50代の着こなし
紅葉狩り、温泉、街歩き…秋の旅行や週末のお出かけは、服選びに迷いがち。寒暖差に対応できること、長時間の移動でも疲れないこと、そして写真に映える“ちょうどいい”おしゃれ感のすべてを叶える大人のスタイル。デ…
-
【50代に人気のショートヘア60選】おばさんに見えない!大人かっこいい雰囲気が叶う若見えショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶う秋にぴったりのショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバ…
-
【40代・50代におすすめのショートボブ60選】うねりやくせ毛をカバー!手入れが楽で大人可愛いショートボブスタイル
上品でナチュラル、でもどこかおしゃれ。そんな“ちょうどいい”を叶える、40代・50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。白髪を活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイルを…
-
【新作韓国ドラマ 2025年11月】ヒット確実 “ラブコメの達人”最新作も!「U-NEXT」で今すぐ観るべき3作品
想像を超える驚きの設定やどんでん返し、胸を締め付けるほどロマンティックだったり、あざやかな伏線回収に驚かされたり。私たちを魅了してやまない「韓国ドラマ」。11月から配信がスタートする注目の新作情報をお…
-
【50代 週末コーデ】歩いても疲れない!美シルエットコーデで週末旅やお買い物へ#Jマダムのおしゃれ
襟元がきゅっと決まるリブ編みスタンドカラーのジャケットは、軽やかな着心地ながら今どき感も抜群。ダブルファスナーで襟が立ち、室内でも快適に過ごせる万能アイテムです。合わせたマーメイドスカートは、ヒップ…
Keywords