「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜

学生時代に心を掴まれた映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。公開40周年を記念して、フルオーケストラの生演奏で蘇ると聞き早速チケットをゲット。あの名シーンの数々が音楽とともに再び時を駆け抜けました。
誰にでも忘れられない名作映画があると思います。
私にとって『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は名作の中の一つ。
学生時代に出会ったこの映画、主人公マーティの逞しさと諦めない粘り強さ、何よりもユーモアに大きな影響を受けました。
好きな映画は?と聞かれたら、この作品を挙げる人も多いのではないでしょうか。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜_1_1
入り口脇のポスター
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜_1_2
限定グッズの数々
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜_1_3
ライトアップが美しい東京国際フォーラム。あいにくの雨模様。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜_1_4
Aホールで開催されました
今回訪れたのは、東京国際フォーラムで開催された『バック・トゥ・ザ・フューチャー in コンサート』。

夜のフォーラムはライトアップが美しく、Aホールのロビーもすでに高揚感がありました。
開演1時間前からロビーは大勢の人!限定販売のグッズ売り場にも列ができていました。


しかもこの日は“1950年代、1980年代の服装で楽しもう”というドレスコードがあり、
会場内にはマーティの赤いベスト姿、
ドクの白衣&グレイヘア、
ホバーボードを持った方まで!

来場者の”バックトゥザ・フューチャー愛”を感じます。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜_1_5
このポーズで写真を撮っている方もたくさんおられました
私は手持ちの洋服で1950年代風の装いにして、サングラスをプラスしてみました。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜_1_6
sunglasses /Tiffany、longgilet /J.
いよいよホールへ。
スクリーン下には新日本フィルハーモニー交響楽団の皆さんがスタンバイ。

中学生の頃に映画館で観て以来、スクリーンで観るのは久しぶり。
映画のスクリーンで見ると迫力が違いました。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜_1_7
結末を知っていても、いつものシーンで胸が熱くなり、笑い、そして最後の「未来へ帰る」場面では思わず手に汗を握ってしまうほど。オーケストラの生演奏が加わることで、あのタイムトラベルの疾走感や高揚感が何倍にも増して感じられました。
最後はアンコールにも応えてくれて、客席は大きな拍手と歓声に包まれていました。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜_1_8
生演奏でより臨場感が溢れる映画上映に
私が訪れたのは最終日。

会場は満員御礼で、最後の瞬間まで熱気に包まれていました。
東京公演は惜しくも終了しましたが、12月には大阪での公演が予定されているそうです。

40年経っても色あせない、この映画の人気と影響力を改めて感じました。

何度観ても笑って、泣いて、元気になれる──そんな不思議な力を持つ『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。

ユーモアと勇気と諦めない気持ちとユーモアある世界観。
きっとこれからも、私の中で時を超えて輝き続ける一本です
Follow Us
hidemi

hidemi

東京都在住。夫、娘、息子の4人暮らし。いつまでも若々しく健康でいたい!が私のモットー。美容ライター歴で培った探究心で、手の届くワクワクを発信していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

Instagram:hidemiico

What's New

Feature
Ranking
Follow Us