ちょっと『名古屋』で名古屋めし♪

急に思い立って名古屋の友達に会いに行ってきました!食べたかった定番名古屋グルメと、昭和レトロな甘味屋さん。
甘味カフェ
こんにちは、Kayoです。

先日「そうだ、名古屋市行こう!」と突然思いたち、名古屋のお友達に連絡して、おしゃべりしに行ってきました。

実はこれまで名古屋にはまったくご縁がなく、
プライベート訪問は初。
今回は、お友達の顔を見ることが目的だったので観光はせずに、本場で食べてみたかった名古屋グルメに連れて行ってもらいました!
まずはこの写真をご覧下さい!
名古屋グルメに先立ち行ったのがこちらです。
名古屋のナナちゃん人形
先日Instagramに載せたら、名古屋にゆかりがある方々から、かなり反応がありました!
近鉄百貨店前の「ナナちゃん人形」です。

待合せのランドマークとして、地元名古屋で愛されているナナちゃん人形。
お衣装は定期的ににチェンジするそうです♡
「有名だから♪」とお友達に連れて行かれたのですが、人形と聞いて私が想像していた可愛らしい人形ではなく、
巨大なマネキン人形でした、、、!!

● 味噌煮込みうどんが食べたい!

名古屋駅から直行したのは、味噌煮込みうどんの老舗有名店
山本屋本店
山本屋
私、八丁味噌が大好きなので、一度本場名古屋で味噌煮込みうどんが食べたい!とずっと思っていました。

ぐつぐつと鍋焼きで運ばれてきた、味噌煮込みうどん!
蓋を開けると、まだグツグツ熱々!
ふーふーしながら食べた濃厚な味噌煮込みうどんは、予想よりも麺が硬かった!この硬さが本場なんですね!
付け合わせの玉ねぎサラダもさっぱり美味しかったです。
味噌煮込みうどん
山下屋 お土産
お土産用の味噌煮込みうどんも種類豊富に販売されていました
・山本屋本店
 名古屋に沢山支店があります!
 今回、私はJR名古屋駅店に

● 名古屋めしといえばの『ひつまぶし』

名古屋といえば『櫃まぶし』も食べたいものの1つですよね!
名古屋に有名店は沢山あるのですが、今回連れて行ってもらったお店は、栄にあるこちら
ひつまぶし 一葉
ひつまぶし 一葉
ひつまぶし メニュー
厳選されたニホンウナギが備長炭で丁寧に焼き上げられて、それは香ばしくてふんわり美味しい鰻でした!

食べ方のインストラクションも丁寧に写真付きで説明があり、初心者でも美味しく自分流にいただくことができます。

お茶漬けのお出汁もポットでたっぷり入っていたので心ゆくまで味わうことができました。

オリジナルの紫蘇味噌も美味しかった♡
ひつまぶし
ひつまぶし
・ひつまぶし 一葉
 名古屋市中区錦 3-2-14 アスタービル1階
 052-971-1888

● 昭和レトロが居心地良い甘味やさん

最後は、お友達おすすめの可愛い和カフェに連れて行ってもらいました。

立ち止まらずにはいられない趣がある店構えは、
昭和から続く氷問屋を改装した甘味屋さん
甘味や 澤田商店
澤田所
澤田商店
一歩店内に足を踏み入れると、昭和にタイムスリップしたかのよう。
戦前からの建物を古民家風に改装していて、昭和レトロなインテリアが可愛くて落ち着きます。

氷屋が前身なだけに、看板メニューはもちろんかき氷で、こだわりの純氷から作られたかき氷はふわふわ!

季節ごとにかき氷のメニューは色々。
そして、かき氷は夏場だけではなく通年メニューにあるそう。
  • 昭和レトロ インテリア

  • 昭和レトロ インテリア

私たちが行った日はとても暑くて、かき氷日和でした。
お友達は季節限定メニューのほうじ茶くりーむ、
黒糖わらび餅かき氷にソフトクリームを添えて。
私はシンプルな甘酒かき氷に。
氷は本当にふわっふわでした。

秋冬は、焼き団子や焼き芋などのほっこりメニューも登場するそうで、また行きたいお店です。
かき氷 ほうじ茶くりーむ
期間限定 ほうじ茶くりーむ
かき氷とソフトクリーム
黒糖わらび餅
シンプルかき氷
甘酒かき氷。シンプルに美味しい氷が味わえました!
・甘味や 澤田商店
 名古屋市中区栄1-13-31
052-231-4162
今回は観光なし食べただけの、短時間の名古屋滞在でした。
(名所はナナちゃん人形だけ!)

次回名古屋に行く時は、観光や、見どころもまわってみたいと思っています。その日を楽しみに!

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
かき氷
Follow Us
Kayo

Kayo

シンガポール在住、時々東京。日本に子供2人。元メディア業界勤務の主婦です。週2回ラウンドしているゴルフ好き。ブログではファッション、旅行など、心がトキメいた1コマを、私の視点でジャンルにこだわらす投稿中。一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。

Instagram:bluemonyet

What's New

Feature
Ranking
Follow Us