金沢で癒しの時間、美しすぎる石川県立図書館と神社巡り

金沢を訪れたら絶対行きたいと思っていた、石川県立図書館へ。圧巻の建築美と360度本に囲まれた空間を堪能してきました。金沢市内で徒歩で巡れる神社にも行ったので、そちらもご紹介します。
こんにちは!


takakoです。


今日のブログは北陸巡り最後の金沢編です。
この日は夫が仕事だったので、1人でぶらぶら。


前々から訪れてみたかった場所に行ってみることにしました。
今回金沢で1番行ってみたいと思っていたのはここ。


【石川県立図書館】
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 

夜はライトアップされててとっても綺麗な建物です。
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
ロビーからもう綺麗で、所々にソファーや動物の可愛い椅子が設置されていました。
明るくてとても開放的。ここから既にワクワクです。
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
入ってすぐ目に飛び込んできたこの光景!!
凄い!
めちゃくちゃ広い!そして美しい!


建物のデザインも雰囲気も素敵だと聞いていたのですが、想像以上に魅力的な空間でした。


館内に入るとまず目を引くのが、円形劇場のような「グレートホール」
天井の高さは約15メートルもあり、吹き抜けになった大閲覧空間がとても開放的です。


それもそのはず、「居心地の良さを追求」して2022年7月にリニューアルオープンされたそうです。

石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
建物や館内の素晴らしさはもちろんですが、この図書館には約110万冊もの資料が収蔵されていて、一般書や雑誌だけでなく、郷土資料や児童書まで幅広くそろっています。


これだけ多くても、テーマごとに場所が分かれているので、これが案外見つけやすい!
よく考えられているなぁ、と感心しました。
  • 金沢で癒しの時間、美しすぎる石川県立図書館と神社巡り_1_8-1

  • 金沢で癒しの時間、美しすぎる石川県立図書館と神社巡り_1_8-2

木のぬくもりを感じる内装は、まさに“居心地の良さを追求した空間”という言葉がぴったり。


約100種類・500席の椅子が用意されていて、自分の好きな場所を見つけて読書を楽しめるのも魅力でした。
どこにいても落ち着いて過ごせる雰囲気がありましたよ。
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
だんだん広場
館内には、階段状のスペース「だんだん広場」や、親子でゆっくり過ごせる「こどもエリア」、デジタルアートが投影される幅15メートルのウォールスクリーン「ブックリウム」など、楽しい仕掛けもたくさんありましたよ。


石川の伝統文化や歴史に触れられる展示もあり、地域の魅力を感じられるのも印象的でした。


これだけ良い環境なので、学生さんがとても多く皆さんお勉強されていました。
広いテーブルと各席にコンセントがあるので、受験生にはぴったりの勉強場所ですよね!!
  • 金沢で癒しの時間、美しすぎる石川県立図書館と神社巡り_1_12-1

    この本我が家にもありますが、面白いですよ!

  • 金沢で癒しの時間、美しすぎる石川県立図書館と神社巡り_1_12-2

    この雑誌のタイトル、気にならない⁈私はめちゃくちゃ気になりました!

一階と二階360度、本で囲まれた圧巻の景色。本だけでなく、DVD鑑賞できるブースもありました。


もはや、ここに置いてない本ないんじゃないかな⁈と思えるような蔵書数の多さに感動しつつ、私もここで2時間半過ごしました。
めちゃくちゃ楽しかった!


実は、本が好きなんです。電子書籍でも読みますが、本は手にとって読みたい派です。好きな本は買って手元に置いておきたい。
これだけあったら、読みたい本は尽きないだろうな、と。
本好きの息子もいつか連れてきてあげたい場所でした。
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
一階のロビー横には素敵なカフェもあって、本を読むだけでなく、思い思いに時間を過ごせる場所になっているようでした。


訪れてみて改めて思ったのは、ここは「本を読むための場所」を超えた、心が落ち着く癒しの空間。そんな場所なんだと思います。
これが無料なんて、凄すぎる!!羨ましいなぁ、と何度も思いながら、この場を後にしました。


建物を見るだけでも一見の価値あり、です。
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
金澤神社
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
金澤神社

今回金沢で訪れた神社は、兼六園のすぐそばにある学問と金運の神さま「金澤神社」


拝殿の天井には、白蛇龍神が描かれていて、白蛇は金運や幸福をもたらす象徴ともいわれ、金澤神社の守り神として大切に祀られているそうです。
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 水みくじ 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 
境内にある手水舎に流れる水は、「金城霊沢」と呼ばれる湧き水から引かれたもの。
龍の口から清らかな水が流れていて、その姿がとても印象的でした。
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 水みくじ
ここで人気なのが「水みくじ」
おみくじを水に浮かべると、文字が浮かび上がってくるというもの。
水の中でゆっくりと文字が現れる瞬間は、ドキドキワクワクしちゃいますね。
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 水みくじ
石浦神社
石川県 金沢市 金沢観光 石川県立図書館 建築美 金澤神社 金沢神社 石浦神社 神社巡り 白蛇龍神 白蛇 金沢観光スポット 水みくじ
石浦神社
金澤神社を訪れたあと、すぐ近くにある「石浦神社」にも立ち寄ってみました。


石浦神社は、縁結び・家内安全・商売繁盛のご利益で知られているそうです。
境内にある「縁結びの御神木」が有名なんですって。 
金沢で癒しの時間、美しすぎる石川県立図書館と神社巡り_1_20
金沢で癒しの時間、美しすぎる石川県立図書館と神社巡り_1_21

そしてここでも、おみくじを。
1日2回は御法度だけど、、、


私が引いたのは【大大中】


なに⁈大大中って⁈と思っていたら、なんとこちらのおみくじ17段階あるそう!
金沢で癒しの時間、美しすぎる石川県立図書館と神社巡り_1_22
大大中ってなんと大吉より上の運勢だそうで、驚きました。
でも、「待人来ない」とか微妙なことも書かれていて。
どっちなん?って、思わず笑っちゃいました。


金澤神社、石浦神社はどちらも兼六園から歩いてすぐの場所なので、市内を観光しつつ神社巡りもおすすめのコースです。
17段階のおみくじ、なかなか珍しいと思うので、体験してみてくださいね。


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
ではでは、また。
Follow Us
takako

takako

大阪市在住。ITエンジニア。夫と息子の3人家族です。美容、食、神社仏閣、スポーツ観戦が大好きです。自分の【楽しい】と感じた日常や、関西のオススメの場所など写真を中心にお伝え致します。

Instagram:ruimakana

What's New

Feature
Ranking
Follow Us