顔と頭が引き上がり、目も開きやすくなる「わき&背面ほぐし」でぱっちり目もとに

肩甲骨や、わきの下の筋膜へのアプローチも実は「目の開きやすさ」の改善につながる。エイジングデザイナー・村木宏衣さんが、気づいた時にできる簡単なストレッチを伝授。

教えてくれたのは

エイジングデザイナー 村木宏衣さん

エイジングデザイナー 村木宏衣さん

そのメソッドに絶大な信頼が寄せられ、数多くのメディアで活躍。エイジング悩みは「ほぐすこと」で解決できると教えてくれる、大人の女性の守護神的存在。人気の著作も多数。

わき&背面ほぐし

「肩甲骨と背中をつなぐ菱形筋を使えないと、肩甲骨が外側に開いてねこ背に。刺激してちゃんと使えるようにすれば、顔と頭が引き上がって目も開きやすくなります。また、わきの下の筋膜へのアプローチは、肩甲骨を動きやすくするのに有効」

背面のほぐし方

1.菱形筋を刺激。肩甲骨への意識を忘れずに

エイジングデザイナー 村木宏衣さん 四方八方耳ほぐし アイケア ストレッチ STEP1

手のひらを外側に向け小指を上に。その状態で腕を伸ばしたまま後ろに引き、肩甲骨は寄せたまま肘だけ曲げる。

2.腕を開閉させて肩をぐっと開き正しい姿勢に

エイジングデザイナー 村木宏衣さん  わき& 背面ほぐし アイケア ストレッチ STEP2

そのまま肩甲骨を寄せながら腕を開く→戻すを繰り返す。肩が開き、首すじが伸びて頭も正しい位置に戻る。

3.体が硬い人でもできる菱形筋ストレッチ

エイジングデザイナー 村木宏衣さん  わき& 背面ほぐし アイケア ストレッチ STEP3

さらに簡単な方法も。後ろで手を組み、顔を上向きにしながら肩を持ち上げて、そのまま10秒キープすればOK。

わきのほぐし方

1.わきの下の筋膜を揺らし、肩甲骨の可動域を広げる

50代 アイケア エイジングデザイナー 村木宏衣さん わきのほぐし方 ストレッチ step1

わきの下に手を入れ、わきの前側をつかんで揺らしながら揉みほぐし、筋膜の癒着をはがす。

2.肩につながる腕のコリ、ねじれにも同様に

エイジングデザイナー 村木宏衣さん わきのほぐし方 アイケア ストレッチ step2

腕が強ばってねじれている人も多いはず。腕のつけ根もつかんで揺らしながらほぐす。

ニット¥48,400/リーミルズ エージェンシー(ジョン スメドレー) パンツ¥23,100/DMC(マイカアンドディール)
合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us