実は女性以上に大変!? 夫の更年期Q&A【基礎知識編】
更年期の症状は女性だけでなく、実は男性にも。将来の健康にもかかわる問題だからこそ、ともに助けあってのりきっていきたいもの。夫婦で知っておきたい夫の更年期の症状や対処法などをお届けします。

Q.女性の更年期とは何が違うのでしょうか?
A.一番大きな違いは、その時期です。女性のように"節目" がないのが男性更年期。
女性の更年期の症状は、卵巣機能の低下や停止によって、女性ホルモンの分泌量が"急降下" することから起こってくる。つまり、閉経というわかりやすい節目がある。
一方、男性の更年期は、幅広い年代で現れるのが特徴で、明確な時期が特定されていない。男性ホルモンは、生涯にわたってゆるやかに減り続けるからだ。一般的には40代を過ぎたら要注意だが、男性ホルモンの代表格であるテストステロンは、ストレスや睡眠不足、過度な飲酒など、生活習慣による影響で減りやすいため、30代で更年期の症状が出てくる人もいれば、逆に70歳になっても30代と同様のテストステロン値を示すような人もいる。「男性更年期には、女性の閉経のようなきっかけがないため、理由もわからず不調だけが重なっていきます。加齢か疲れによる不調と思い込みやすいのです」。
一方、男性の更年期は、幅広い年代で現れるのが特徴で、明確な時期が特定されていない。男性ホルモンは、生涯にわたってゆるやかに減り続けるからだ。一般的には40代を過ぎたら要注意だが、男性ホルモンの代表格であるテストステロンは、ストレスや睡眠不足、過度な飲酒など、生活習慣による影響で減りやすいため、30代で更年期の症状が出てくる人もいれば、逆に70歳になっても30代と同様のテストステロン値を示すような人もいる。「男性更年期には、女性の閉経のようなきっかけがないため、理由もわからず不調だけが重なっていきます。加齢か疲れによる不調と思い込みやすいのです」。

Q更年期と老化は同じことでしょうか?
A.男性ホルモンの減少は老化現象のひとつといえます。
「男性更年期の症状は、男性ホルモン(テストステロン)の分泌量が低下することで起こります。テストステロンの分泌量は身長と同じで個人差が大きく、もともと多い人もいれば少ない人も。しかし、多くの人は加齢とともにゆるやかに減っていくので、誰でも更年期になる可能性はあります。男性ホルモンの減少と老化が、ある程度リンクしているのは確かです」

Q.夫を見ているとつらそうなのですが、 放っておいても大丈夫でしょうか?
A.男性の更年期障害はじっと待っていても改善しません。
「ご主人が心配なのですね。女性の更年期障害は、閉経後しばらくして女性ホルモンが欠乏した状態に体が慣れてくれば、落ち着いてくる人がほとんど。対して男性の更年期障害は、男性ホルモンの減少に伴う"病気"。一過性のものではないところも大きな違いです。性ホルモンの急激な変化は心身への負担が大きく、早めに手を打たないと、糖尿病やメタボ、うつ病といった病気に一気に進んでしまう可能性があります。じっと待っていてもよくなることはありません。あまり気になる場合は、受診をすすめてみてください」

Q.LOH症候群は血液検査などで わかるのでしょうか?
A.はい。血液検査を含めた検査や問診を行いLOH症候群かどうかを診断します。
「男性ホルモンには、テストステロン、ジヒドロテストステロン、デヒドロエピアンドロステロン、アンドロステロン、アンドロステンジオンがあり、多くは精巣でつくられて血液に送られます。そのため、血液検査で男性ホルモン値(メインのテストステロンの血中量)がわかり、泌尿器科や男性更年期外来で測定できます。健康診断のつもりで毎年同じ時期に測定しておくと、変化も把握しやすいでしょう。本当にLOH症候群かどうかは、問診、血液検査のほかにもさまざまな検査を行う必要があります」。気になる人は、受診の前に、ネットで公開されている男性更年期のセルフチェックもおすすめ。
教えてくれたのは…

メンズヘルスクリニック東京 院長 小林一広先生
北里大学医学部卒。精神科医の立場からメンタルヘルスケアや頭髪治療、男性更年期の診察・治療などに力を注ぐ。精神保険指定医。
北里大学医学部卒。精神科医の立場からメンタルヘルスケアや頭髪治療、男性更年期の診察・治療などに力を注ぐ。精神保険指定医。
What's New
-
「一人が怖い」「一人になりたい」そんな気持ちになったら……?50代の「心の揺れ」を徹底解説
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り!
50代のお悩み
2025年9月27日
-
“一人が怖いとき、一人になりたいとき”エクラ世代がふと抱く孤独感を感じるエピソードを公開!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。エクラ世代が抱える“一人が怖い”、“一人になりたい”と感じるエピソードを公開!
50代のお悩み
2025年9月22日
-
【50代のお悩み】一人っ子で独身、親がいなくなったら天涯孤独に。将来の不安がぬぐえないというお悩みへアドバイス
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、50代のお悩みにアンサー。今回は一人っ子で独身なので将来に不安を感じる、というお悩み。
50代のお悩み
2025年9月21日
-
【50代のお悩み】時に人付き合いが煩わしいけれど孤独にはなりたくない…どうしたら?
気遣いをしたり人のペースに合わせるのは煩わしいけれど、孤独にはなりたくない…というお悩み。脳科学者の中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがアドバイス。
50代のお悩み
2025年9月20日
-
【50代のお悩み】子が独立し夫に先立たれたら? 1人になることを考えて鬱々してしまいます
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、一人が怖いエクラ世代のお悩みにアドバイス。子供が独立し、夫にも先立たれたらと思うと不安で仕方ないというお悩みへのアンサーとは?
50代のお悩み
2025年9月19日
Feature
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
Ranking
-
【50代秋コーデ】気温26度の服装。肌寒い季節の気温別コーデ25選
朝晩は涼しく、日中はまだ暑さが残る気温26度の日。何を着るか迷うこの時季にぴったりな「50代の秋コーデ」を25選ご紹介します。大人の品格と今っぽさを両立した着こなしで、快適かつおしゃれに過ごしましょう。気…
-
50代に人気上昇中!秋は品よく、華やかに「大人のミディアムヘア」49選
秋の空気に似合うのは、品よく華やかで、ほんのり女らしさを感じるミディアムヘア。50代の女性に人気上昇中のスタイルは、髪悩みや顔まわりの悩みをカバーしながら、印象をぐっと明るく見せてくれるスタイル。
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】秋の髪型どうする?おばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【おしゃれな50代愛用のバッグ6選】持つだけで気分上がる!バッグ選びも秋のおしゃれのポイントに!
秋はバッグなどの小物にもこだわりたい季節。おしゃれな人はどんなバッグを使ってるのか?そこで今回は40代・50代読者モデル・華組のブログから愛用のバッグをご紹介。
-
【50代 秋のスニーカーコーデ10選】コーディネートになじみやすい!季節の変わり目の足元のおしゃれ
サンダルの季節が終わり、スニーカーの気分 今回は、秋のお出かけの参考にしたい、40代・50代読者モデル・華組とチームJマダムのスニーカーコーデをご紹介。
Keywords