エクラ担当編集が検証! 「人は年をとるにつれて、話を最後まで聞けなくなる?」

最近、人の話を最後まで聞けなくなってきた気がする……。友人や同僚も私の話を最後まで聞いてくれない…。こんな経験をしているアラフィー女性も案外多いのでは? これは果たしてアラフィー特有の現象なのか、エクラ編集M山が徹底検証しました。

【検証】その説は果たして正しいのか?先生がたに取材!

エクラ担当編集が検証! 「人は年をとるにつれて、話を最後まで聞けなくなる?」_2_1
お話を伺ったのは…
脳科学コメンテーター 黒川伊保子さん

【Profile】
独自の脳研究をもとにしたエッセイや、語感の秘密を解き明かす著書が人気。『前向きに生きるなんてばかばかしい』『成熟脳 脳の本番は56歳から始まる』ほか著書多数。
エクラ世代は会話の達人。回りくどく話すほうが悪い!
脳科学者の黒川伊保子さんを訪ね、アラフィー女性はなぜ最後まで話を聞かないのか、脳科学の視点から意見を求めたM山。すると「19日以外……なんて回りくどいたずね方をすることがそもそもの間違い」と想定外の答えが!

「人間の脳には28年周期で大きな変化が起こります。図のように28歳までは脳がひたすら情報を集めて、独自のテンプレート=情報や経験のひな型をつくる時期。増えたテンプレートはその後28年かけて選別され、56歳になるころ、脳は成熟した出力装置になります。

エクラ世代が最後まで話を聞かずに判断する理由は、脳の老化でも加齢による集中力の低下でもありません。とりそろえたテンプレートを駆使して、いくつかのキーワードを聞いただけで先を読む会話の達人だからなんです」

 テンプレートが活躍するのは「その人が得意とする領域」(黒川さん)なので、不得意分野では誤作動を起こす=早とちりするケースもある。とはいえ、瞬時に的確な答えを導き出す脳をもつエクラ世代との仕事では、「起承転結の“起承”や、まぎらわしい枕詞は不要で、時間のムダ。速攻で本題に入るべし」と、心のメモに刻むM山だった。
エクラ担当編集が検証! 「人は年をとるにつれて、話を最後まで聞けなくなる?」_2_2-1

1/3

エクラ担当編集が検証! 「人は年をとるにつれて、話を最後まで聞けなくなる?」_2_2-2

2/3

エクラ担当編集が検証! 「人は年をとるにつれて、話を最後まで聞けなくなる?」_2_2-3

3/3

自分の中に、あらゆるテンプレートを「増やす期」

12歳で大人型に変化した脳は、独自のテンプレートをつくるための入力装置と化し、28歳になるまであらゆる知識や情報、経験などを集めていく。
集めたテンプレートを取捨選択する「選ぶ期」

成功と失敗を繰り返しながら自分にふさわしい「ゴールデンテンプレート」を選択し、不必要なものは消去。56歳くらいになると洗練された脳が完成する。
ゴールデンテンプレートを駆使する「生かす期」

ゴールデンテンプレートがそろって、独自の世界観が確立。物事の本質を見極める力と、表現力が高まっていく。脳は出力装置としての最高期を迎える。
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us