富岡佳子×坪井節子と考える「私たちが、子ども達のためにできること」とは?
虐待・いじめ・非行・貧困・生活困難……解決困難な問題を抱える子供や若者たちのニュースは少なくない。モデルとして活躍する富岡佳子さんも、そんな問題に関心を寄せるひとり。そんな彼女が講演を聞いて感銘を受けたという、子供の人権救済の活動を続けている坪井節子さんに富岡さんが直接お話を伺いました。子供の問題の現状や、私たち大人が彼らにできることとは?

犯罪者になろうと思って生まれてくる子はいない
富岡
いじめを受けたり、非行に走ったり、また、特に問題がなかったり。子供たちはどこが違うんでしょう?
坪井
違わない! 同じです。私の上の子がちょうど、神戸連続児童殺傷事件のときに14歳、山口のバスジャック事件のときに17歳、同じ年代でした。そのとき「どう思う?」って聞いたら「お母さんたち大人は異常だっていうけど、そんなことない。この子は私たちと変わらない。追いつめられてひとりぼっちになってこうなってしまうのはよくわかる」って。わからなくなったときに、私はいつも自分の子供に教えてもらいました。子供を授かったのは私、恵みだと思っています。
富岡
そうか、どんな子も、最初から問題があるわけじゃないんですね。
坪井
犯罪者になろうと思って生まれてきた子なんていないです。小さいころから大切にされて、何かあっても一緒に泣いてくれる人がいたら、こんなふうにはならなかった。非行少年を担当するたびにそう思います、どんなに極悪犯といわれている子でも。
富岡
坪井さんたちのおかげで更生した子もたくさんいるんでしょうね。
坪井
特に印象に残っているのは、私がごく初期に担当した女の子ですが、幼いころから父親に殴られ、母親に〝お前なんか死んでしまえ〟といわれ、食事もろくに与えられなかった。小5でシンナーを覚え、自傷行為もいっぱいした。暴走族に入り、ヤクザに拾われて覚醒剤打たれて売春させられて、16歳で私が担当したときには、ボロボロでした。少年院に入ったものの、家には戻れず、結局風俗で働くしかなくて、泥だらけになって生きてきた。その人が今、もう40代ですけど、結婚して4人の子供の母となり、自分の受けた苦しみを子供たちには返さない、と、いいお母さんになりました。その人が、いうんです。家の近所の公園で、シンナーを吸っている少年がいる。父親に毎晩暴力を受けて、家にいられないらしい。だから〝シンナーなんか吸うんじゃない。ウチにおいで〟って、ごはんを食べさせているんですって。自分と同じように苦しんでいる子に、自分ができることはしてあげたいって。人間て、すごい。すばらしいですよね!
いじめを受けたり、非行に走ったり、また、特に問題がなかったり。子供たちはどこが違うんでしょう?
坪井
違わない! 同じです。私の上の子がちょうど、神戸連続児童殺傷事件のときに14歳、山口のバスジャック事件のときに17歳、同じ年代でした。そのとき「どう思う?」って聞いたら「お母さんたち大人は異常だっていうけど、そんなことない。この子は私たちと変わらない。追いつめられてひとりぼっちになってこうなってしまうのはよくわかる」って。わからなくなったときに、私はいつも自分の子供に教えてもらいました。子供を授かったのは私、恵みだと思っています。
富岡
そうか、どんな子も、最初から問題があるわけじゃないんですね。
坪井
犯罪者になろうと思って生まれてきた子なんていないです。小さいころから大切にされて、何かあっても一緒に泣いてくれる人がいたら、こんなふうにはならなかった。非行少年を担当するたびにそう思います、どんなに極悪犯といわれている子でも。
富岡
坪井さんたちのおかげで更生した子もたくさんいるんでしょうね。
坪井
特に印象に残っているのは、私がごく初期に担当した女の子ですが、幼いころから父親に殴られ、母親に〝お前なんか死んでしまえ〟といわれ、食事もろくに与えられなかった。小5でシンナーを覚え、自傷行為もいっぱいした。暴走族に入り、ヤクザに拾われて覚醒剤打たれて売春させられて、16歳で私が担当したときには、ボロボロでした。少年院に入ったものの、家には戻れず、結局風俗で働くしかなくて、泥だらけになって生きてきた。その人が今、もう40代ですけど、結婚して4人の子供の母となり、自分の受けた苦しみを子供たちには返さない、と、いいお母さんになりました。その人が、いうんです。家の近所の公園で、シンナーを吸っている少年がいる。父親に毎晩暴力を受けて、家にいられないらしい。だから〝シンナーなんか吸うんじゃない。ウチにおいで〟って、ごはんを食べさせているんですって。自分と同じように苦しんでいる子に、自分ができることはしてあげたいって。人間て、すごい。すばらしいですよね!
「逃げ場」を必要とする子供たちを、見守る社会に
富岡
子供たちの問題に関して、私たちにもできることはありますか?
坪井
こういう子供たちがいるんだって知ってくださるだけで、まず、世の中は絶対に変わっていきます。
富岡
確かに、まずは知ることですね。近所の子を見てちょっと変だなと感じたときに、もしかしたら虐待かもしれないと気づくことができますよね。
坪井
もし困っていそうな子が身近にいたら児童相談所があるよ、とか、弁護士会にこういう窓口があるよ、とか、そっと教えてくだされば。
富岡
わが子には、よかれと思ってプレッシャーをかけがちですが。
坪井
もしかしたら子供にとってはつらいことなのかもしれないって、気づいてくれる親がいたら、これもすごいことだと思います。
富岡
大人に余裕がないことが、子供の不幸につながっている面もきっとありますよね。その一方で、子供はちゃんと考えていて、すごいポテンシャルが見えることもある。私も、孫世代には実践したいです。
坪井
ええ。おばあちゃんは子供にとってのシェルターになれますよ。そして、今お手伝いいただくとしたら、私たちのような活動の経済的支援とか、ボランティアでお得意なことを子供に教えてくださるとか。
富岡
できることは多いのですね。今回、お話を直接うかがえてよかったです。私自身子育て経験もあり、ある程度ものがわかっているつもりでしたが、大人は自分たちが子供だったころのことをすっかり忘れている。知ってるつもりにならないで、常識とか思い込みから一度離れて、子供の言葉をしっかり受け止めることが大事なのですね。この世代になって改めて、知ること、学ぶことの大切さを理解できたように思います。貴重なお話、ありがとうございました!
子供たちの問題に関して、私たちにもできることはありますか?
坪井
こういう子供たちがいるんだって知ってくださるだけで、まず、世の中は絶対に変わっていきます。
富岡
確かに、まずは知ることですね。近所の子を見てちょっと変だなと感じたときに、もしかしたら虐待かもしれないと気づくことができますよね。
坪井
もし困っていそうな子が身近にいたら児童相談所があるよ、とか、弁護士会にこういう窓口があるよ、とか、そっと教えてくだされば。
富岡
わが子には、よかれと思ってプレッシャーをかけがちですが。
坪井
もしかしたら子供にとってはつらいことなのかもしれないって、気づいてくれる親がいたら、これもすごいことだと思います。
富岡
大人に余裕がないことが、子供の不幸につながっている面もきっとありますよね。その一方で、子供はちゃんと考えていて、すごいポテンシャルが見えることもある。私も、孫世代には実践したいです。
坪井
ええ。おばあちゃんは子供にとってのシェルターになれますよ。そして、今お手伝いいただくとしたら、私たちのような活動の経済的支援とか、ボランティアでお得意なことを子供に教えてくださるとか。
富岡
できることは多いのですね。今回、お話を直接うかがえてよかったです。私自身子育て経験もあり、ある程度ものがわかっているつもりでしたが、大人は自分たちが子供だったころのことをすっかり忘れている。知ってるつもりにならないで、常識とか思い込みから一度離れて、子供の言葉をしっかり受け止めることが大事なのですね。この世代になって改めて、知ること、学ぶことの大切さを理解できたように思います。貴重なお話、ありがとうございました!
児童虐待問題、坪井さんの活動について知りたい人は…
・子どもの権利条約
坪井さんの活動理念の基礎にある条約。外務省HPに全文が、
日本ユニセフのHPには抄訳が掲載されている。
日本ユニセフのHPには抄訳が掲載されている。
・『居場所を失った子どもを守る 子どものシェルターの挑戦』(明石書店)
「カリヨン子どもの家」の5年目までの活動をつぶさに紹介する好著。また、坪井さんには大人と子供の関係性を問い直す著作も多く、現在、子育て中のエクラ世代にもおすすめ。
これもおすすめ!
・『ちいさいひと 青葉児童相談所物語』(小学館)
ニュースで耳にする「児童相談所」ではどんなことが起こっているのか? 取材に基づくエピソードがリアルなコミック作品。駆け出しの児童福祉司の相川健太の奮闘ぶりに誰しも共感できる。全6巻完結。現在、『サンデーうぇぶり』で『新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語』が連載中。
What's New
-
50代のお悩みに、少女漫画家 一条ゆかり先生がお答え!
今年、画業60周年を迎える少女漫画界のレジェンド・一条ゆかり先生。この2月には、初めての塗り絵ブック『一条ゆかりポストカードBOOK 塗り絵倶楽部』と、金言集第二弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る』(電子書籍限定)の二冊を同時発売し、話題となっています。75歳になった今もポジディブに人生を楽しみ、いつまでも若々しい一条先生。読者からのお悩みにも痛いところをと突きまくり、その切れ味鋭い回答にドキッとしたり、爆笑したり。一条哲学のエッセンスが学べるはずです!!
50代のお悩み
2025年3月21日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】エクラ 華組の山口りえさん「子供たち、お母さん、そして、音楽家たちのための活動を」
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。なんとエクラ華組にもNPO法人代表が! NPO法人音育プレママパーティ代表理事として、音楽を軸に活動を続ける山口りえさんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【「NPO法人」を立ち上げるってどういうこと?】「社会を変えていく力がある」NPO法人の立ち上げ&運営とは?
社会活動でよく耳にするのがNPOという単語。「Non-Profit Organization」の略称で、日本語では「非営利組織」という意味。NPO法人の設立方法や、実際の運営について、東京ボランティア・市民活動センター相談担当専門員の森 玲子さんが紹介する。
50代のお悩み
2025年3月16日
-
【次の世代のためにできること】ファッションのもつポジティブな力を社会問題につなげる「+IPPO PROJECT」
自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、児童虐待や貧困による教育環境の悪化をサポートするために立ち上げた、+IPPO PROJECT4名に話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月14日
-
【次の世代のためにできること】田辺三千代さん、食を彩るサステイナブルな“紙の器”を発案
社会がもっとよくなるために、自分ができることと真摯に向き合っている女性へのインタビュー。今回は、紙の器を発案した「WASARA」「FANO」プロデューサー田辺三千代さんに話を聞いた。
50代のお悩み
2025年3月13日
Feature
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
Ranking
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
【気温20度の服装】日中の気温が20度の時の最適な服装は?50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が20度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温20度に最適なシャツやブラウスで過ごせる軽やかコーデや朝晩の気温差にはカーディガンやジャケ…
-
40代を若々しく見せる!春の大人気「ボブヘア」19選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。そんな髪悩みを解消してくれる「ボブヘア」をピックアップ。カットやパーマで髪悩みを解決しながら小顔見せや年齢よりも若く見せられる!
Keywords