疲れているのは体じゃなく「脳」! アラフィー世代が注意したい“脳疲労”とは?

日々の疲労感にお悩みを感じているアラフィー女性も多いのでは? 実はその原因は脳にあるかも! 脳の老化にもつながるという“脳疲労”をためないアドバイスを、専門医がお教えします。

「体」が疲れているのではなく、実は脳が疲れていた!

「なんとなく体がだるい」「ぼーっとする」というような慢性的な疲労感に悩むのが現代人。
「焼き肉で疲労回復しよう!」などと思いがち。でも、「それは大間違い!」と主張するのが、“脳疲労”のエキスパート、梶本修身先生。

「現代人の疲労は、筋肉などの体組織の疲れではなく、脳の疲れが原因です。多少の運動なら筋肉自体が疲れるということはなく、運動時に脈拍や体温の安定を保とうと働く、脳の自律神経に負荷がかかっているのです。

また、同じ作業をずっと続けるなどして脳の特定の部位を使い続けたりする場合も、同様。そのとき、脳内で活性酸素が発生し、脳細胞の酸化がすすみます。この状態を、“脳疲労”と呼びます」

そういう状態を、私たちは体の疲れだと誤解しているということ?

「そのとおり。ですから、疲れているのは脳なのに、焼き肉で疲労回復というのはナンセンス。効果にも科学的根拠はありません。でも、人はスタミナがついて回復したように思い込み、本来の疲れに気づかない。それが人間の脳の厄介なところでもあるんですね」
疲れているのは体じゃなく「脳」! アラフィー世代が注意したい“脳疲労”とは?_1_1

✔今すぐcheck! 脳疲労度チェックリスト

□朝起きるのがつらい

□もっと休んでいたいと思うことがある

□ 日中、眠くてぼーっとすることがある

□ なかなか物事を始められない

□ 仕事でもなんでも、途中で気力がなくなる

□ 筋肉の衰えを感じる

□ 最近、集中力が低下した気がする

□ 話すときにうまく考えをまとめられない

□ 記憶力が落ちてきたように感じる

□ 何事にも興味がわかなくなってきた気がする
ひとつでも思い当たる人は「要注意」というシビアなチェックリスト。現代人がなんとなく引きずっている疲労感は、実は筋肉や末梢神経などの末端ではなく、「脳」の自律神経の疲れが原因なのだそう。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us