アラフィーの読書欲を高める、女性書店員おすすめの<夢中になれる本>6選

この一年の文芸作品の中からアラフィー世代に響く本を女性書店員のかたがたが厳選! 新たな気付きをもたらし、心を豊かにしてくれる一冊にきっと出会えるはず。

MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 西山有紀さんがおすすめする3冊

銀橋

『銀橋』

中山可穂 KADOKAWA ¥1‚600

「愛と青春の宝塚シリーズ第3弾。リアリティが増して、ファンはもちろんちょっと興味があるかたでも楽しめる内容に。前作未読でも大丈夫!」

中野のお父さんは謎を解くか

『中野のお父さんは謎を解くか』

北村 薫 文藝春秋 ¥1‚550

「日常の謎に迫るミステリだが、このシリーズはちょっと文学の知識が必要。本好きの読書欲をさらに高めていくような、著者の力を感じた」

カササギ殺人事件

『カササギ殺人事件』

アンソニー・ホロヴィッツ 山田 蘭/訳 創元推理文庫 上・下各¥1‚000

「小説『カササギ殺人事件』と、その作者を殺した犯人探しを描く。謎解きはもちろん、ミステリ好きなら思わずニヤッとするような楽しさも」


代官山 蔦屋書店 間室道子さんがおすすめする3冊

とめどなく囁く

『とめどなく囁く』

桐野夏生 幻冬舎 ¥1‚800

「行方不明になった元夫、姿を見せず敵意を放つ再婚相手の娘、庭先の蛇……。どこの家庭、誰の心にも、見たくないものが潜むと教えてくれる快作」

傲慢と善良

『傲慢と善良』

辻村深月 朝日新聞出版 ¥1‚600

「婚活カップルに起きた事件を前半は男、後半は女側から描く。傲慢と善良は裏表。その底に無知と未熟があるというメッセージがすばらしい!」

マジカルグランマ

『マジカルグランマ』

柚木麻子 朝日新聞出版 ¥1‚500

「70代で女優に復帰した正子が直面する“マジカル”という呪縛。誰かに都合よく使われる世界の息苦しさをコミカルにシリアスにあぶり出す」

Follow Us

What's New

  • 【市川團十郎インタビュー】市川團十郎47歳。今、絶対見ておくべき理由

    團十郎の舞台が今、すごいことになっている。「5月の弁慶を見て自然に涙が出た」「今このときに向かってすべてを調整してきたと思わせる素晴らしい完成度」。歌舞伎座の内外ではもちろん、SNSでも最近こんな感想によく出会う。市川團十郎、47歳。キレッキレの鋭い印象はいつのまにか「頼もしさ」に、そして見たものを燃やし尽くすかのような勢いある目力にはいつしか温かさが宿っている。今や目じりのしわまでが優しげだ。かと思えば舞台から放たれるオーラは常に別格。にらまれたらそれだけでもうエネルギーがわいてくる。私たちにはマチュアな進化を遂げつつある團十郎さんの歌舞伎が必要だ!歌舞伎界の真ん中を生きる團十郎さんが、歌舞伎への思いを真摯に語ってくれた。

    カルチャー

    2025年7月1日

  • 【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】洗練された甘さを味わえるアフタヌーンティーへ

    雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。14回目のテーマは「洗練された甘さ」。仕事仲間に推薦されたアフタヌーンティーのお店をご紹介!

    カルチャー

    2025年6月30日

  • おいしく食べて飲んで元気に!健康や食がテーマのおすすめ本4選

    何をするにも元気な体があってこそ。そのためには体づくりやきちんとした食生活が大事。そこで今回は、「食や健康」がテーマのおすすめ本をご紹介。毎月お届けしている連載「今月のおすすめ本」でこれまで紹介してきた本の中から、4冊をお届けします。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 雨と晴天の話をするーParler de la pluie et du beau temps.【フランスの美しい言葉 vol.22】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年6月30日

  • 【吉沢亮インタビュー】芝居が好きです。役づくりが大変なほど逆に燃えるんです

    女形という難役を、見事に演じきった。話題の映画『国宝』で吉沢亮さんが演じるのは、極道の一門に生まれながら、ゆえあって歌舞伎の世界に飛び込み、女形役者として波乱の生涯を生きぬく男・喜久雄だ。

    カルチャー

    2025年6月29日

Feature
Ranking
Follow Us