-
認知症の現状&アラフィー世代のリアルな声【親が“認知症”になってしまったら①】
親が認知症になってしまう。アラフィー世代ならだれにとっても、それは、決して他人事ではない。まずは、認知症の現状と、認知症に対してのアラフィー世代のリアルな声をお届け。「その時」のための、ぜひ参考にして。
認知症の親へ、こんなときどう対応したらいい?Q&A【親が“認知症”になってしまったら⑪】
教えてくれたのは…

認知症専門医 奥村 歩先生

在宅介護エキスパート 渋澤和世さん
Q1.いやがる親を、どうやって検査に連れていけばいい?
A.ムリに専門医を受診させるより、かかりつけ医に
認知症かどうかの検査を、親が拒否するケースは多々。
「認知症は、痛い・苦しいといった症状がないので、本人に自覚がありませんし、認知症を受け入れたくないという気持ちもあると思います。なので、いきなり『認知症外来』や『もの忘れ外来』に連れていこうとせず、かかりつけ医に相談を。親がいないところで症状を伝えたり、メモにして渡すのがよいでしょう。最近は、かかりつけ医の認知症相談への対応レベルが高くなっていますし、専門医も紹介してくれます。なお、専門医を受診する際も、認知症の話題は前面に出さず、親には健康診断の延長線上と説明するのが得策です」(奥村先生)
「素直なタイプの親なら、『私たち家族が心配』『いつまでも元気でいてほしいから』という言葉でその気になるかもしれませんし、プライドが高く、頑固な親なら、『予防のため』といって、脳ドックを受けさせるのも一案。断固拒否の場合、居住地の認知症初期集中支援チームを活用するのも手。認知症の知識をもつ専門職員が、訪問によるアドバイスを実施しています」(渋澤さん)
Q2.30分おきに同じ話を繰り返す親にうんざり……
A.その裏にある心理をくみとり、共感しつつ、話題をチェンジ
「アルツハイマー型認知症で、初期から見られるのが近時記憶障害。30分おきに同じことをいうのは、そのため。なので、『さっきもいった』と指摘しても意味がありません。また、同じ言葉を繰り返す裏には、本人の切実な思いがあるので、聞き流すのもNG。本人の心理に共感しつつ、気をそらすために別の話題をふってください。例えば、旅行で明後日まで帰宅しない孫について、『何時に帰ってくるんだ』と、親が繰り返すとしたら、それは、孫を心配しているから。その気持ちをくみとり、『いつも気にかけてくれて、ありがとう。明後日に帰ってくるよ』と答えつつ、『好きなテレビ番組やっているよ』と、別のことに気をそらす。こんなふうに、認知症を理解すれば、適切な対応がとりやすくなるはず」(奥村先生)
「ふさぎ込むよりよいのですから、親が楽しそうなら、何かしながらでもいいので聞いてあげては? また、いらつくのは、自分に余裕がないからかも。その場合、親のそばからさりげなく離れるのがおすすめ」(渋澤さん)

Q3.「お財布を盗まれた!」と騒ぎ、時に家族を犯人扱いします
A.「症状のひとつが出た」と、まずは冷静に受け止めて
「“もの盗られ妄想”も、アルツハイマー型認知症の典型的な症状。お財布をきちんと管理しているつもりでも、記憶障害ゆえ、どこにしまったか覚えていない。本人には自覚がないので、見つからない焦燥感や、なくなってしまったらどうしようという不安感を抱き、それから逃れるための“つじつま合わせ”として、『盗られた』と思い込む。これが、もの盗られ妄想のメカニズム。ですから、家族はまず、『症状のひとつが出た』と冷静に受け止め、『それは大変』と、本人に同情し、『一緒に探そう』と、体験を共有するのがベター。また、しまった場所にアタリをつけておき、そこに誘導して、本人自身に見つけさせること。先に見つけると、『犯人だから場所を知っているんだ』と思われかねません」(奥村先生)
Q4.親の暴言に我慢しきれず、ついいい返して、自己嫌悪に
A.家族なのだから、時には口論してもよし!
「私も、母の言葉に腹が立ち、何度も口論になりました。でも、認知症かどうかにかかわらず、家族間のいざこざはよくあること。毎回我慢することはないのでは? 母は口論したこと自体忘れていますし、私も、いいたいことをいってスッキリします。家族だから、口論もあり。そう考え、自分を責めないで。ちなみに私は、終業後に1時間だけファミレスで友人とおしゃべりしたり、月1回の習い事に行くなど、介護ストレスの発散法をいくつかもっていました。そんなふうに、自分のことも大切にしてほしいですね」(渋澤さん)
-
まずは「認知症」を正しく知ろう【親が“認知症”になってしまったら②】
親が認知症を発症することに不安や恐怖を抱いている人は少なくない。けれど、認知症専門医の奥村先生いわく「正しく認識し、適切な対応をすれば、恐れることはありません」。いざというときに慌てないための正しい認知症の知識をご紹介。
-
知っておきたい認知症の「種類」と「症状」【親が“認知症”になってしまったら③】
親が認知症になってしまったら。いざというときに慌てないよう、まずは認知症がどんなものかを学ぶことからスタート! 実は認知症にも種類があり、症状も大きく分けて2種類が存在するとのこと。認知症専門医の奥村先生が、詳しく解説。
-
こんな症状が出たら認知症かも!? チェックリスト【親が“認知症”になってしまったら④】
認知症の可能性がある初期症状の特徴と、早期発見に有効な“認知機能のチェック”を、認知症専門医の奥村先生に教えてもらいました。親が認知症かも?と思ったらやるべき3つのことも覚えておいて。
What's New
-
卒婚派?夫婦で楽しみたい派?Around50女性に聞いた“老後の理想の暮らし”【「アラフィーの夫婦」白書2021】
今どきのアラフィー夫婦について、エクラ世代の女性317人を対象に行ったアンケート調査の結果を大発表! 今回は、将来夫婦でどんな生活をしたいかについて聞きました。ひとりで自由派と夫婦で楽しみたい派、それぞれの理想の暮らしとは?
50代のお悩み
2021年1月22日
-
Around50女性、夫婦の寝室は一緒?夫とのSEX事情は?【「アラフィーの夫婦」白書2021】
今どきのアラフィー夫婦について、エクラ世代の女性317人を対象に行ったアンケート調査の結果を大発表! 今回は、夫婦の寝室は同室かどうか、夫とSEXはどれくらいしているかについて聞きました。
50代のお悩み
2021年1月20日
-
コロナ禍で夫婦関係に変化はありましたか?【「アラフィーの夫婦」白書2021】
今どきのアラフィー夫婦について、エクラ世代の女性317人を対象に行ったアンケート調査の結果を大発表! 今回は、このコロナ禍で変化した夫婦関係について。「変わらない」・「よくなった」・「悪くなった」それぞれのコメントも必見。
50代のお悩み
2021年1月17日
-
Around50妻が夫に内緒にしていることって?【「アラフィーの夫婦」白書2021】
今どきのアラフィー夫婦について、エクラ世代の女性317人を対象に行ったアンケート調査の結果を大発表! 今回は、夫に内緒にしていることについて。
50代のお悩み
2021年1月16日
-
アラフィーになってからの最大のケンカは?離婚は考えたことがある?【「アラフィーの夫婦」白書2021】
今どきのアラフィー夫婦について、エクラ世代の女性317人を対象に行ったアンケート調査の結果を大発表! 今回は、アラフィーになってから起きた最大のケンカの原因とその解決法、そして今までに離婚を考えたことはあるかを調査。この結果、意外?それとも納得?
50代のお悩み
2021年1月14日
-
-
-
-
【2021冬のプチプラファッション】アラフィー華組ブロガーの『ZARA』高見えコーデ特集
ZARAのプチプラアイテムを素敵に着こなすアラフィーおしゃれ読者モデル華組の「プチプラ高見えコーデ」を一挙、大公開!ワンピースコーデやパンツ、スカートコーデ、スニーカーコーデなど。アイテム選びから着回しテクまで、おしゃれなトータルコーディネートをぜひ参考にして。
Magazine
-
2021年、こうして生きればOK!
占星術師レイコ・ローランが2021年の運勢を占う
-
50代が買うべき「冬コート」
人気ブランドの「あのコートが欲しい!」11選
-
50代のためのユニクロ・GUコーデ集
華組ブロガーの ”高見えユニクロ・GUコーデ”は必見!
-
2021年は“美しさを生み続ける私”へ!
朝と夜、肌が目覚めるクリームと週1回の新習慣マスクでツヤ肌に
-
編集長キャットアラン
エクラ編集長の愛猫「アラン」の日常をお届け
-
2020年冬ワンピースコーデ特集
ロングブーツと合わせて女らしさと品格をまとって
-
50代を素敵にみせる「2020冬ニット特集」
日々の着こなしの主役は、しゃれ感抜群ニット!
-
防寒対策に!あったかグッズ特集
上質な着心地のあったかインナーで冬を快適に過ごす
-
真似したい「大人のこなれコーデ集」
読者ブロガー華組のシンプルながら華のあるスタイルを参考にして
-
50代のためのZARAコーデ集
華組ブロガーの ”高見えZARAコーデ”をチェック!
-
大草直子の冬のコーデ集
すぐに使える!最新ファッションコーデ術
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
エクラプレミアムの人気アイテムTOP20をチェック!
-
マノロ ブラニク&ロンハーマンのシューズ
【今月のこれ欲しい!特別編】50代女性の靴、今選ぶならこれ!
-
50代に似合う最新ヘアスタイル
アラフィーの髪悩みも自然にクリアできる最新ヘアスタイルカタログ
-
【2021冬のプチプラファッション】アラフィー華組ブロガーの『ZARA』高見えコーデ特集
ZARAのプチプラアイテムを素敵に着こなすアラフィーおしゃれ読者モデル華組の「プチプラ高見えコーデ」を一挙、大公開!ワンピースコーデやパンツ、スカートコーデ、スニーカーコーデなど。アイテム選びから着回し…
-
ショートブーツで軽快に!パリマダムの着こなし3選【ヨーロッパマダムのトレンド】
冬に欠かせないアイテム「ブーツ」。パリマダムには、服に合わせやすく活動的なショート丈が人気のようす。ヒールで女らしく装って。
-
2021年似合う髪型が見つかる!長さ別ヘアスタイル集をチェック【50代髪型人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(1/4~1/10)ランキングトップ10にランクインしたヘアスタイル人気記事をピックアップ!ショートからロングまで長さ別のアラフィーに似合うヘアスタイル大公開!2021年似合う髪型を見つけて。
-
黒ダウンコートはきれいめコーデで
寒い冬に必須のダウンは、きれい色の組み合わせで。
-
リアル愛着服を着回して♪
これを着ると気分が上がる♪ リアルに着回しているお気に入りのワンピースをご紹介