「絆」という言葉にも同様の響きがありますが、年齢と経験を重ねて、いろんなことが自分の中でパズルのように組み合わさり、解き明かされていくようになると、実態のないものだからこそ余計にそうひねくれてしまうのかもしれません。そもそも、そんなものあるの?ってね。人間関係に疲れて帰ってきた日なんて、なおさらです。
見ればキレイになる⁉韓流ドラマナビ⑤「椿の花咲く頃」
本誌でおなじみのライター・山崎敦子がお届けする韓流ドラマナビ第5回は、'19年下半期のナンバーワンドラマとの呼び声も高い、こちらの作品。コメディ、サスペンス、ヒューマン、ロマンス……と、さまざまな要素が複雑に絡まる、まさに“今どき”の韓流ドラマを堪能あれ!
キーワードは「椿」。テーマは「愛」と「絆」。
椿の花言葉をご存知ですか? 花の色によっても多少異なるみたいですが、概ね「控えめな愛」「私は常にあなたを愛します」「完全な愛」…などなど愛にまつわるものが多いようです。年齢を重ねてくると、愛という言葉を真正面に口にするのは、恥ずかしさもあってなんだかちょっと抵抗を感じてしまうのですが、あなたはいかが?
「絆」という言葉にも同様の響きがありますが、年齢と経験を重ねて、いろんなことが自分の中でパズルのように組み合わさり、解き明かされていくようになると、実態のないものだからこそ余計にそうひねくれてしまうのかもしれません。そもそも、そんなものあるの?ってね。人間関係に疲れて帰ってきた日なんて、なおさらです。
「絆」という言葉にも同様の響きがありますが、年齢と経験を重ねて、いろんなことが自分の中でパズルのように組み合わさり、解き明かされていくようになると、実態のないものだからこそ余計にそうひねくれてしまうのかもしれません。そもそも、そんなものあるの?ってね。人間関係に疲れて帰ってきた日なんて、なおさらです。
で、このドラマは、椿(韓国語ではドンベク)という名の、でも、花言葉とは真逆の、常に不運に見舞われながら愛情薄き生活を送ってきた女性の物語。と書くと、なんだかど〜んと暗く重い韓国ドラマを想像しそうですが、仕立ては洒脱なコメディタッチ、サスペンスの要素が巧みに組み合わされたエンタメ性高いロマンス&ヒューマンドラマで、実は、昨年の下半期に観た韓国ドラマの中で私が最も夢中になったのがこの作品。もちろん、そのテーマは「愛」と「絆」。
舞台となるのは、オンサンという小さな田舎町(実際には存在しない架空の町ですが、ロケ地は釜山の近くにある昔日本人が多く住んでいたところなのだそう。ノスタルジックな町並みが私たち世代にどこか懐かしく、それだけでも親近感バリバリ)。ここに、シングルマザーのドンベク(コン・ヒョジン)が引っ越してきたところから物語が始まります。
幼い頃は母親に、成人しては最愛の恋人に捨てられ、ひとり産んだ息子と生きていくため、ドンベクはオンサンで「カメリア」という居酒屋を始めます。町の男たちで店は大繁盛するものの、ドンベクに対する女たちからの風当たりは当然きつく、あからさまにのけものにされたり、さんざ嫌味を言われたり。でも、母親から捨てられたという過去を持つドンベクは、自分に自信がもてず、女性陣に言われるがままいつも口ごもってばかり…。
幼い頃は母親に、成人しては最愛の恋人に捨てられ、ひとり産んだ息子と生きていくため、ドンベクはオンサンで「カメリア」という居酒屋を始めます。町の男たちで店は大繁盛するものの、ドンベクに対する女たちからの風当たりは当然きつく、あからさまにのけものにされたり、さんざ嫌味を言われたり。でも、母親から捨てられたという過去を持つドンベクは、自分に自信がもてず、女性陣に言われるがままいつも口ごもってばかり…。
私たちが待ち望んでいたのは、実はこんなヒーローだったのかも……
そんなドンベクの前にひとりのヒーローがあらわれます。この町出身の警察官ヨンシク(カン・ハヌル)。ソウル勤務だったヨンシクは、問題を起こしてオンサンの派出所に左遷されてくるのですが、実は捜査勘に優れる正義感バリバリの直球型青年。町でふと見かけたドンベクに一目惚れし、猪突猛進にドンベクへのひたむきな好意を示すようになるのです。そんなある日、ヨンシクはカメリアの店の壁に不穏な落書きを見つけて…。
ドラマでは、カブリと呼ばれる姿なき連続殺人鬼の不気味な影をところどころに忍ばせながら、主人公ドンベクとヨンシクのロマンスを中心に、町の人々をめぐるさまざまな愛と絆が、娘の、母の、息子の、父の、夫婦の、男女の、それぞれの立場で、時にユーモラスに、時にじ〜んと切なく、丁寧に繊細に描き出されていきます。
なかでも、周囲の目線や偏見をものともせず、ただひたすら“好き”という気持ちだけで突き進むヨンシクの愛の形は、女性ならば誰しも共感するところ。完全無欠の王子様でも大金持ちの御曹司でもなく、ただの平凡な警察官。でも、この真っ直ぐで温かな想いこそが実は私たちが待ち望んでいたヒーローだったのかもしれない、とマジで思わせてくれるのです。
そして、その一途な想いが、ドンベクを変え、ドンベクの想いが、また、人のココロを変えていく。特別な力を持たずとも、想いさえあれば、人は人の奇跡になれる、というこれはそんな物語。つい、いろいろと裏読みしては疲れてしまいがちな大人のひねくれ心もじんわりほんわりほぐしてくれる湯たんぽみたいな優しい温かさ。愛と絆っていいものね、なんて久しぶりに心素直にさせてくれる名作です。
ドラマでは、カブリと呼ばれる姿なき連続殺人鬼の不気味な影をところどころに忍ばせながら、主人公ドンベクとヨンシクのロマンスを中心に、町の人々をめぐるさまざまな愛と絆が、娘の、母の、息子の、父の、夫婦の、男女の、それぞれの立場で、時にユーモラスに、時にじ〜んと切なく、丁寧に繊細に描き出されていきます。
なかでも、周囲の目線や偏見をものともせず、ただひたすら“好き”という気持ちだけで突き進むヨンシクの愛の形は、女性ならば誰しも共感するところ。完全無欠の王子様でも大金持ちの御曹司でもなく、ただの平凡な警察官。でも、この真っ直ぐで温かな想いこそが実は私たちが待ち望んでいたヒーローだったのかもしれない、とマジで思わせてくれるのです。
そして、その一途な想いが、ドンベクを変え、ドンベクの想いが、また、人のココロを変えていく。特別な力を持たずとも、想いさえあれば、人は人の奇跡になれる、というこれはそんな物語。つい、いろいろと裏読みしては疲れてしまいがちな大人のひねくれ心もじんわりほんわりほぐしてくれる湯たんぽみたいな優しい温かさ。愛と絆っていいものね、なんて久しぶりに心素直にさせてくれる名作です。
主演は、視聴率女王とも称される韓国の大人気女優、コン・ヒョジン
主演のドンベクを演じるのはコン・ヒョジン。ラブコメの女王とも高視聴率女王とも称される韓国でも大人気の女優さんで、決して正統派美人ではないけれど、モデル出身なだけあってスタイルもよく、笑うと三日月型になる目もとがとってもキュート。ドンベクが“超美人”という設定なため、そこに違和感を感じるという韓流仲間もおりましたが、一見つかみどころのない不遇まみれのシングルマザーという難役を軽やかな自然体で圧倒的リアルな存在として描き出す演技力はやっぱり彼女ならでは(ちなみにKBSの2019年の演技大賞を受賞)。
一方、ドンベクに一途に愛を注ぐヨンシクには、除隊後初のドラマ出演として注目を浴びたカン・ハヌル。これまでもさまざまなキャラクターを演じ分けてきた実力派ですが、どちらかといえば知的でクールな印象が強かった彼が、ちょっと田舎臭い警察官を好感度高く演じていて、私の周囲ではハヌル・ペン(ファン)が急増中。豊かな表現力で、終盤にいくにつれ、どんどんどんどん魅力を増幅させていく姿には、やっぱり惚れずにはいられません。脇を固める俳優陣も芸達者揃い。一癖も二癖もある町のさまざまなキャラクターを愛すべき存在として、魅力たっぷりに描き出すパワフルさがスゴイ。
一方、ドンベクに一途に愛を注ぐヨンシクには、除隊後初のドラマ出演として注目を浴びたカン・ハヌル。これまでもさまざまなキャラクターを演じ分けてきた実力派ですが、どちらかといえば知的でクールな印象が強かった彼が、ちょっと田舎臭い警察官を好感度高く演じていて、私の周囲ではハヌル・ペン(ファン)が急増中。豊かな表現力で、終盤にいくにつれ、どんどんどんどん魅力を増幅させていく姿には、やっぱり惚れずにはいられません。脇を固める俳優陣も芸達者揃い。一癖も二癖もある町のさまざまなキャラクターを愛すべき存在として、魅力たっぷりに描き出すパワフルさがスゴイ。
もちろん、最後までぐっと心をひきつけて飽きさせない脚本力と演出力も言うまでもなくすばらしく、ドラマ序盤で散りばめられた複雑な伏線が、回を追うごとにそれぞれ引き合うようにひとつにまとまっていく緻密な構成(捨てシーン、捨て伏線がひとつもない!)も、細胞のひとつひとつに刻みつけたくなる心に響くセリフの数々も、ともすると臭くなりそうな場面を寸でのところでさらりと軽やかにかわしていくセンスあふれる痛快さも、ハートウォーミングな物語を連続殺人という緊張感でピリッと引き締める抜群の味付けも、どれも秀逸。
ちょっと心が荒んできたなと感じたら、ぜひ、このドラマで、心のクリーニングを。シルクのような優しく柔らかな風合いがふわっと蘇ること請け合いです。椿の花言葉を胸にかみしめながら、1話1話、どうぞじっくり味わってくださいませ。
ちょっと心が荒んできたなと感じたら、ぜひ、このドラマで、心のクリーニングを。シルクのような優しく柔らかな風合いがふわっと蘇ること請け合いです。椿の花言葉を胸にかみしめながら、1話1話、どうぞじっくり味わってくださいませ。
その言葉、気になる! ドラマのハングル・ワンポイントレッスン
【좋아한다 진짜 좋아한다】(チョアハンダ チンチャ チョアハンダ)「好きだ、本当に好きだ」
このセリフ、もうおわかりですね。そう、直球青年ヨンシクのセリフです。ひと目をはばからずドンベクに好意を示すヨンシクですが、周囲の視線を気にするドンベクは、町の人々にこれ以上陰口を言われるのは嫌だと2人で人目の多い場所を歩くのを拒みます。その気持ち、確かにわかります。でも、そんなドンベクに「男女が裏でコソコソしていたら噂の的になるけれど、みんなに公然と『好きだ、本当に好きだ、僕はドンベクさんのことが好きで、彼女は僕の誇りなんだ』と自分の気持ちを表せば、誰も陰口をたたかない」と訴えるのです。じ〜ん。前半の胸キュンシーンのひとつです。
愛情を示すハングルとして日本では「사랑해요 (サランヘヨ)」(愛しています)がなじみ深いですよね。でも、日本の日常では「愛しています」という言葉はめったには使わない。そこで、このセリフ。「좋아한다 진짜 좋아한다 (チョアハンダ チンチャ チョアハンダ)」は「好きだ、本当に好きだ」の意味。
「좋아한다」(好きだ)の原形は「좋아하다(チョアハダ)」で「好きだ、好む」という動詞になります。で、「好きです」なら「좋아해요(チョアヘヨ)」。日本ではむしろこちらのほうが現実的。「私はあなたが好きです」だったら「나는 너를 좋아해요(ナヌン ノルル チョアヘヨ)」となるわけです。私の人生でもう一度告白するシーンに恵まれたら、ぜひ、こちらのセリフを使ってみたいとたくらんではいるのですが、なかなか機会には恵まれません。残念ながら。
間に挟まれている「진짜(チンチャ)」は日本語の「本当」「マジ」にあたる言葉。ちょっと口に出して言ってみてください。響きが可愛いと思いません? 語尾を上げて「?」をつければ、「本当?」「マジ?」の意味。もし、男子に「나는 너를 좋아해요(ナヌン ノルル チョアヘヨ)」と告白されたら、「진짜(チンチャ)?」と聞き返してください。ドラマと同じ胸キュンセリフが返ってくるかもしれませんから。ドラマで登場するのは4話。ぜひ、お聴き逃しなく。
愛情を示すハングルとして日本では「사랑해요 (サランヘヨ)」(愛しています)がなじみ深いですよね。でも、日本の日常では「愛しています」という言葉はめったには使わない。そこで、このセリフ。「좋아한다 진짜 좋아한다 (チョアハンダ チンチャ チョアハンダ)」は「好きだ、本当に好きだ」の意味。
「좋아한다」(好きだ)の原形は「좋아하다(チョアハダ)」で「好きだ、好む」という動詞になります。で、「好きです」なら「좋아해요(チョアヘヨ)」。日本ではむしろこちらのほうが現実的。「私はあなたが好きです」だったら「나는 너를 좋아해요(ナヌン ノルル チョアヘヨ)」となるわけです。私の人生でもう一度告白するシーンに恵まれたら、ぜひ、こちらのセリフを使ってみたいとたくらんではいるのですが、なかなか機会には恵まれません。残念ながら。
間に挟まれている「진짜(チンチャ)」は日本語の「本当」「マジ」にあたる言葉。ちょっと口に出して言ってみてください。響きが可愛いと思いません? 語尾を上げて「?」をつければ、「本当?」「マジ?」の意味。もし、男子に「나는 너를 좋아해요(ナヌン ノルル チョアヘヨ)」と告白されたら、「진짜(チンチャ)?」と聞き返してください。ドラマと同じ胸キュンセリフが返ってくるかもしれませんから。ドラマで登場するのは4話。ぜひ、お聴き逃しなく。
山崎敦子
旅行記事に人物インタビュー、ドラマ紹介、実用記事から、着物ライターとさまざまな分野を渡り歩き、今では美容の記事を書くことも多くなったさすらいのライター。襲いかかるエイジングと闘いながら、ウキウキすること、楽しいことを追い求め続ける日々を送る。
What's New
-
【韓国ドラマ】心が震えるほど泣ける…優しさと痛みが胸を打つ「絶対泣けるドラマ」6選
人生の節目に、ふと涙がこぼれる夜。忙しさの合間に、ふと心がほどける瞬間。そんな時に見たい人生の深みや人とのつながりを思い出させてくれる、“感動の涙”があふれる名作ドラマを集めました。大人の女性が思わず共感する5つの涙に胸を打たれること間違いなし。
韓チャンネル
2025年10月21日
-
【新作韓国ドラマ 2025年10月】「U-NEXT」で今すぐ観るべき4作品
想像を超える驚きの設定、とことんロマンティックだったり、あざやかな伏線回収に驚かされたり。私たちを魅了してやまない「韓国ドラマ」注目の新作4作品を、まとめてお届け。紹介した作品はすべて「U-NEXT」にて独占配信中!(2025年10/13時点)
韓チャンネル
2025年10月17日
-
【韓国ドラマ】笑って、泣いて、癒される!大人気「ラブコメ時代劇」
面白くて思わず笑ってしまう、観るほどに癒されるラブコメ時代劇。じわじわと心にしみる涙が流れるシーンもあり、大人の心に心地よくひびく”大人のためのラブコメ時代劇”といえばこの2作品。
韓チャンネル
2025年9月24日
-
50代の2大人気女優、キム・ヘス&チョン・ドヨンの魅力を大解剖!
エクラ世代の代表的な韓国俳優、いや、世代を超えて韓国エンタメ界のトップに君臨する俳優といったら、この2人をおいていないのでは? キム・ヘスとチョン・ドヨン。全く異なる魅力をもちながら、今なお最前線で活躍する2人の人気の理由を、ライター山崎敦子が解説!
韓チャンネル
2025年9月23日
-
【韓国ドラマ】切なすぎて、涙が止まらない!心が締め付けられる「時代劇」4選
視聴率の高さ、話題性、そして何より“泣ける”と評判の名作。韓国時代劇の中でも、特に人気を集めた『赤い袖先』『麗〈レイ〉』『恋人』『奇皇后』の4作品。「涙が止まらない」と共感の声が続出した韓ドラファンなら見逃せない、感情を揺さぶる傑作時代劇をご紹介します。
韓チャンネル
2025年9月10日
Feature
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
Ranking
-
【おしゃれ好きな50代「ユニクロ・GU」コーデ】秋のおしゃれを楽しむアイテム豊富!端境期に活躍してくれるTシャツやインナーも!
老若男女問わず人気のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする着こなしは!?今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをピックアップ。
-
【50代カーディガンコーデ5選】きちんと感もあって気軽に着られる!秋に活用したい一着
秋の風が心地よい今の時期にぴったりのカーディガンは、コーディネートのアクセントとしても活躍してくれる便利アイテム。今回はそんなカーディガンを使った、40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーデに…
-
上品な雰囲気が秋らしい!若々しく見える「50代のショートヘア」30選
軽やかさと上品さをまとった、秋のショートヘア。トップはふんわり、顔まわりはすっきりと整えて、若々しい印象に。季節のファッションとも心地よくなじむ髪型で、秋のおしゃれがもっと楽しくなります。
-
【50代におすすめ・秋のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】秋のおしゃれに絶対使える!デニムやスニーカーなど人気アイテムコーデ
秋のおしゃれに欠かせない存在のZARA。40代・50代女性が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんが今、愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
Keywords