華組 佐藤綾子ブログ

佐藤綾子

佐藤綾子

主婦

社会人2人の息子がいます。
子育てもひと段落。
これからは自分磨きに、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています! インスタもよろしくお願いします。

Instagram:7milesbeach_femme

おうちで金継ぎ

欠けてしまったお気に入りの器。自らの手で繕うことで、愛着を持って長く大切にしていきたい。
金継ぎは、割れたり欠けたりした器を漆で接着し、継いだ部分を金で装飾して修復する、物を大切にする心が生んだ日本の伝統的な修復方法。

何でもすぐに手に入り要らなくなったら捨ててしまえば良いという考え方ではなく、自分の手で繕うことで、お気に入りの物を愛着を持って長く大切にしていきたいという考え方に強く共感し、金継ぎにチャレンジしてみました。
おうちで金継ぎ_1_1
修復にあたりまずは初心者向け金継ぎセットとノウハウ本を購入。
初心者向けセットはスタート時に必要な道具や材料が一通り揃うのでとても便利。
ノウハウ本は私のおおらかな?性格に合いそうなものをセレクト。
おうちで金継ぎ_1_2-1

1/3

おうちで金継ぎ_1_2-2

2/3

おうちで金継ぎ_1_2-3

3/3

以前益子で一目惚れしてお持ち帰りした生形由香(ウブカタユカ)さんのコーヒーマグを修復しようと思います。
毎日使っているうちに飲み口が欠けてしまったり、、
土台が欠けてしまっています。。。


●作業手順のご紹介
おうちで金継ぎ_1_3-1

1/4

おうちで金継ぎ_1_3-2

2/4

おうちで金継ぎ_1_3-3

3/4

おうちで金継ぎ_1_3-4

4/4

漆は、そのまま塗れば「塗料」、
小麦粉を混ぜれば「接着剤」(麦漆)、
小麦粉と木粉を混ぜれば「パテ」(錆漆)
になります。

私の場合は欠けた箇所(ほつれ)を埋めるため、錆漆を作り埋めていきます。
漆の乾燥硬化は「洗濯物が乾く」のとは異なり、空気中の水分を取り込んで固まるため、温度と湿度が欠かせません。
そのため漆風呂と呼ばれる設備で乾燥させますが、私はダンボール箱で代用。
一週間程度寝かします。
錆漆が乾燥したらサンドペーパーで形を整えます。
納得できない場合は最初から行程を繰り返しましょう。
あせらずゆっくりと。
形が整って漆が固まったら、弁柄漆を塗って金を蒔きます。
無心になれる作業(←ウソ、めっちゃ緊張します)
おうちで金継ぎ_1_4
ついに完成!
材料に余裕があったので同じくほつれてしまったアセビマコトさんのスープボウルも修復。

お気に入りの器に自分の手間を加えることで、ますます愛着が増しました。
最後に、同じ華組の謝名堂華菜子ちゃんにオーダーして作ってもらったエプロンをご紹介。
おうちで金継ぎ_1_5
生地はカーキ色のリネン。
発色が良いためかチャコールグレーのように見えますが、使い込むことで擦れたところから自然にアタリがついて、徐々にフェイド(色落ち)していくことで、味わい深い表情に変化していくそうです。経年変化が楽しみ。

デザインは華菜子ちゃんが映画「カモメ食堂」を観て、見よう見まねで作ったそうですが、とても高いクオリティ!
繊細で丁寧な仕事ぶりに感激しました。
天は二物も三物も与えてますよね。

華菜子ちゃん、素敵なエプロンを有り難う。
大切に使います。


What's New

Feature
Ranking
Follow Us