同室派?別室派?50代夫婦のリアルな「寝室」事情

元気に過ごすには良質な睡眠が不可欠。しかし、これからの季節、私たちの眠りを妨げるのが、寝室における“夫婦の温度差問題”。ガンガン冷房をかけたい夫と、体を冷やしたくない妻。いびきや歯ぎしりといった騒音も気になるし、就寝&起床時間の違いも悩みどころ。この難問、いったいみんなはどうしている?周囲の人に、聞きたいけど聞きづらい夫婦の寝室事情、あなたにかわって徹底リサーチ!

 

①“リアルな夫婦の寝室事情”を徹底調査!

「いっそ夫婦の寝室を別に?」とも考えるけれど、「それって夫婦としてどうなの?」なんて迷いや、「この提案、夫はショックかも」という懸念も。周囲の人に聞きたいけど聞きづらい“夫婦の寝室事情”を、アラフィー女性100人に徹底リサーチしました。

アラフィー女性100人に聞きました!

Q.現在、夫婦の寝室は同室ですか?別室ですか?

リアルな夫婦の寝室事情

すでに「別室」が40%とトップ。その半数以上が、夫婦どちらかが和室(リビング併設を含む)を利用。各自個室を所有する人もいるが、どちらかがリビングのソファで就寝という人も数名いた。「同室だが寝具は別」という人の中で最も多いのは、シングルベッド2台をつけているケース。次いで布団を並べているケース。同室同寝派は、新婚当時のダブルベッドを使い続けている場合がほとんどだった。

Q.寝室のスタイルについて夫と話し合ったことはある?

リアルな夫婦の寝室事情

この結果は、長年連れ添った夫婦でも切り出しにくい話題という証し? 実際、NOの理由で目立ったのが、「夫がショックを受けそうだから」。別室を提案したところ、「夫が落ち込んだので断念」(48歳・会社員)した人も。

リアルなわが家の寝室事情

Q.夫婦同室の人は、現在の寝室に満足している?

リアルな夫婦の寝室事情
【YES】
結婚以来18年、ダブルベッドで一緒に寝ています。夫のいびきがうるさいことはあるけれど、精神的な安定が得られているので、特に不満はありません。(50歳・税理士)

シングルベッド2台をくっつけています。それぞれのスペースは確保しつつ、別々に寝るよりも、一緒の時間や空間をもてるので、家族であることが実感できます。(52歳・パート)
【NO】
寝室の両端にシングルベッドを置いているけど、エアコンの温度設定でモメるし、ドアの開閉音が気になって目覚めてしまったり。(53歳・主婦)

ダブルベッドだけど、狭い……。好きなときに寝起きできない点も不満。部屋は同じでいいから、それぞれのベッドで眠りたい。(43歳・主婦)

Q.夫婦別室の人は、現在の寝室に満足している?

リアルな夫婦の寝室事情
【YES】
大満足! 私にとって睡眠は、体調に直結する重要なもの。しかも、神経質なので、自分好みに部屋を真っ暗にし、ひとり静かに眠れる今の環境がベストです。(51歳・主婦)

以前は夫が夜中にトイレなどで起きるたびに目が覚め、その後はなかなか眠れず、寝不足ぎみに。今は熟睡できるうえに、自分の時間も増えていうことなし!(50歳・公務員)
【NO】
夫のいびきに耐えられず、リビングのソファで寝るようになりました。別々に寝るのは満足だけど、自分の寝室が欲しい!(45歳・主婦)
同室の人の半数がYESなものの、その多くの理由は「安否確認ができるから」。また、同室同寝の人に絞ると半数以上がNO。別室の人でNOな人は全員、「もっと快適な個室」を求めるがゆえの回答でした。

Q.夫婦の寝室、同室と別室のメリット、デメリットは?

同室の人

【メリット】
キングサイズベッドで寝ているので、お互いの体調の異変に、すぐ気づける。寝言やうなされ方などで、仕事のしんどさなどがわかるし、スキンシップも自然にとれる。(50歳・教室主宰)

【デメリット】
ひとつのベッドに寝ることに意味があるとは思います。お互いの息を感じるというか……、ケンカが少なくなる気も。ただし、ケンカしたときは、一緒の布団に入るのがイヤ。(53歳・専業主婦)

夫が先に寝てしまうと、いびきがうるさすぎて、眠れない。(54歳・主婦)

別室の人

【メリット】
就寝・起床時間が同じなら、寝る前に会話できるし、自分だけ早起きする残念感がないと思うけど、時間が違う場合、別室のほうが気楽では?(47歳・パート)

自営業で、日中は夫と常に一緒。そんな私にとって、就寝前の、ひとりになれる時間は貴重!(54歳・会社役員)

【デメリット】
夏はそれぞれエアコンをつけっぱなしにしているため、電気代がとにかく高い! でも、体感温度差があるので同室はムリだし。安眠と家計、どちらを優先するか悩みどころ。(51 歳・自営業)
リアルな夫婦の寝室事情

Q.夫婦が別室に寝ると、夫婦関係は変わると思う?

何かの本に、「寝ているときに“気”の交換をするため、同じ部屋で寝ないのは夫婦ではない」と書いてあり、あり得るかもと感じた。実際、寝る前が一番リラックスし、夫婦で話ができる時間だと思う。(44歳・会社員)

お互いに不満がないのなら、一緒に寝たほうが仲よくいられそう。でも、眠れないストレスで相手のことを嫌いになってしまうこともあるだろうし。いずれにしても、YES!(45歳・主婦)

若いころなら影響はあるだろうけれど、50代半ばにもなれば、それが原因で関係が変わることはないと思う。(55歳・コーディネーター)

別に寝ると、心が離れてしまう気がする。(54歳・主婦)

NO。肌の触れ合いは少なくなるので、寂しいと思う人も多いかと思いますが、相手に寄りかかりすぎず、自分と向き合うことを、今からしておくことも大切だと思います。(45歳・コンサルタント)

リアルな夫婦の寝室事情

【column】別室にした人の“それぞれの事情”

●3年前に子供の独立を機に、子供部屋を夫の部屋に、和室を洋室にリフォームして私の部屋にしました。理由は、冷房がつらかったのとお互いのいびきがうるさかったから。(54歳・主婦)

子供が中学生になり、夫婦同室が気恥ずかしくなってきたときに、家を新築。家族それぞれの個室を設け、別々に寝るように。(46歳・自由業)

数年前から夫のいびきがひどくなり、時々和室や娘の部屋に避難していた私。それが何度か続いたところ、夫のほうから「迷惑をかけているのはオレだから、別の部屋で寝る」と。(50歳・看護師)

10年前、娘が多感な時期にひとりで眠るのが怖いというので、私が一緒に寝るように。それで別室が定着しましたが、自分のペースで眠れるので、結果的によかったと思う。(55歳・パート)

 

②夫婦の「寝室」座談会part.1

アラフィー女性100人を対象にアンケートを実施した結果、目立ったのが「アラフィー世代の夫婦は、同室と別室、どちらが一般的?」という疑問。そこで、4人のアラフィー女性を招集! 現状と希望、夫への思いなど、胸の内を赤裸々に語ってもらいました!

<座談会メンバー>

●B美(49歳)

【家族構成】夫53歳/子供なし

結婚して15年、夫のことは「今も愛しい♡」と、公言。夫のいびきと温度差が気になるものの、今後も変わらず、ダブルベッドで就寝希望

【夫婦の寝室】同室、同寝

●A子(53歳)

【家族構成】夫54歳/長男24歳/次男21歳

8年ぶりに夫と同室で寝るようになり、いびきのひどさに辟易(へきえき)。夫に訴え続けた結果、昨夏、長男が家を出たのを機に、念願の別室ライフが実現。

【夫婦の寝室】別室

●C絵(51歳)

【家族構成】夫48歳/長女13歳

12年間川の字で寝ていたが、娘の中学進学により、夫婦ふたり、シングルベッドを2台並べて寝ることに。夫のいびきに耐えられず、別室を画策中。

【夫婦の寝室】同室、別寝

●D奈(46歳)

【家族構成】夫45歳/長男15歳

現在は夫と同じ部屋で、ダブルベッドで就寝。が、夫のいびき&匂い、温度差、時間差に悩まされ、寝不足ぎみ。別室を切実に希望している。

【夫婦の寝室】同室、同寝

夫のいびきが原因で夫婦別室に!快適で同室には戻れない?

リアルな夫婦の寝室事情

7年訴え続け、やっと自分の寝室を手に

C絵 私、今、どうにかして夫と別室で寝られないか画策中で。

B美 えー、どうして?

C絵 夫のいびきがうるさすぎる! 夫が先に寝ちゃうと、とてもじゃないけど眠れない。朝は、私のほうが早く起きないといけないから、つらくて。

D奈 うちも! 「うるさーーい!」って鼻をつまむと、「ごめ〜ん」って返事はあるんだけど、まったく起きない。で、またすぐ「グオォ〜」と始まる…。

A子 私も、夫のいびきに悩まされてたけど、今は別室だから快適〜♡

C絵 何かきっかけがあったの?

A子 去年の夏、長男が家を出ることになったのね。そしたら、夫がすんなり、長男の部屋に移ってくれて。

B美 抵抗することなく?

A子 まったく(笑)。

D奈 秘訣を知りたい!

A子 毎晩、「うるさくて眠れない!」と抗議しつづけ、いびきを録音して聞かせたりして。それが、やっと実を結んだ感じ。夫と同じ寝室になったのは、今の家に引っ越してからだから……、7年近く戦ったことになる。

C絵 7年!

A子 長かったよ〜。引っ越す前は、私だけ子供たちと一緒に寝ていたから、いびきなんて皆無だったのに。
B美 いびき改善策は試さなかった?

A子 もちろん試した。夫の鼻に鼻孔拡張用のテープをはってみたり、口呼吸防止用のテープを使ってみたり。一時は静かになるんだけど、いつのまにかテープがはがれちゃうのよね。というか、本人がはがしてたのかも。耳栓は、けっこう効果あったけど。

C絵 耳栓、うっとうしそう。できれば、本人に努力してほしい(笑)。

B美 横向きに寝ると、いびきをかかないというよね。

A子 それも試した。横向き用枕を買ってね。でも、ひと晩中横向きというわけにはいかないのよね、これが。

D奈 あぁ、寝返りうっちゃうから。

A子 評判がいいいびき外来に連れていこうともしたんだけど、初診が何年待ちとかで、あきらめたわ。

C絵 それだけ、世の奥さまは悩んでいるということかも。

 

③夫婦の「寝室」座談会part.2

夫のいびきが煩わしいかどうかは愛情次第!?

リアルな夫婦の寝室事情

アラフィー世代の心身の変化が、夫婦の寝室問題を引き起こす
D奈 B美のところは、どうなの?

B美 うちのダンナもいびきかくわよ。でも、結婚したときからだから、あんまり気にならないかな。

C絵 新婚のときからだと違うのか〜。うちの夫、結婚当初はいびきかいていなかったのよね。それが、40歳前後になったら、急にかくようになり、年々ひどくなっている……。

A子 こっちも年とともに、眠りが浅くなってくるから、ちょっとした音でも目が覚めちゃうしね。

B美 私は眠りが深いから、気にならないのかも。むしろ、ダンナのほうが、私の寝言に悩んでいるみたい。

C絵 寝言?

B美 うん。この前は、外国人とケンカしていた夢を見ていて、「アイ・セイ・ノー!」と、いってたらしい(笑)。

A子 そういえば、うちの母も寝言をいうのよ。でも父は、それが微笑ましいんだって。母は、いびきもかくんだけど、それも、「生きていることが確認できて、安心する」とか。父は、母のこと大好きだからね。

D奈 すごいな、その境地!

B美 私も、夫が静かだと、逆に心配になる。無呼吸症候群とかあるからね。体をつついて動くと、「大丈夫だ」ってホッとしちゃう。

C絵 愛があるな〜(笑)。

D奈 夫のいびきが煩わしいかどうかは愛情しだいってこと!?確かに、B美のところは、今もラブラブだものね。

B美 うん、仲はいいと思う。

A子 私の優先順位は、一番が猫で、次が子供たち、夫は最後だから(笑)。

 

④夫婦の「寝室」座談会part.3

夫婦同寝の欧米に対し、日本は母子同寝が主流?

リアルな夫婦の寝室事情

ずっと川の字だったから、今さら夫婦だけになっても、どうしていいかわからない(C絵)
D奈 最近私、安眠を求めてリビングのソファで寝ることが多いんだけど、朝起きると首や背中がバキバキで。

C絵 マットレス、敷いたら? アスリートが愛用しているようなポータブルタイプなら、ソファの上でも使えて、体も楽になると思うよ。

D奈 それ、よさそう。でも、ダンナとは、生活リズムも違うから、やっぱり理想はお互いに個室なんだけどね。エアコンの温度差も気になるし。

C絵 同感。去年の夏は、夫の寝具を冷却効果のある布団や敷パッドに替えて、なんとか折り合えたけど。

B美 私もそこは悩んでいる。今年は、ポータブルタイプのファンを、夫のベッドサイドに置くつもり。効果があるといいんだけど。

A子 D奈、ご主人には相談したの?

D奈 何度もいったんだけど、「別室で寝るなんて、家族じゃない。単なる同居人だ」って、意外にも反対されて。

C絵 男性はロマンチストだから。

A子 うちは、もう何年も夫婦生活がないから、別の部屋でもまったく支障はないけどな。

D奈 それはうちも一緒。ただ、同じベッドに寝ているせいか、スキンシップはある。背中をなでたりとか。

C絵 うちは、ずっと子供をはさんで川の字で寝ていたんだよね。当然、夫婦生活もスキンシップもなくて。だから、今さら、ふたりきりになっても、どうしていいかわからない(笑)。

A子 そういうご夫婦、まわりでも多いよ。子供が生まれると、男と女じゃなくなっちゃうというか。

B美 フランスでホームステイしたことがあるんだけど、そこのご夫婦はダブルベッドだったな。お父さんのいびきはすさまじかったけど(笑)。

D奈 欧米人は、いくつになってもダブルベッドな気がする。

C絵 日本は、この年代になるとベッドは別が主流じゃない? 子供が小さいうちは、母親と子供が同じ部屋で、父親は別室というのも少なくないし。

A子 そういえば、息子たちは、私たち夫婦が同じベッドで寝ているのは見たことないはず。夫婦の寝室を設けたときも、子供の手前なんとなく照れくさくて、ベッドを別にしたから。

C絵 多感なときは気になるからね。

D奈 うちの親も別室だった。だから、そういうものだと思っていたけど。

B美 私は逆で、両親が別々に寝ていて、母が寂しそうだったのよね。それで、「私はダンナさまと一緒のベッドで寝る」って決めていたの。

C絵 やっぱりラブラブ!

B美 いや、うちもすでにそういう関係はないんだけど(苦笑)。

A子 でも、なかにはいるよね。いつまでも男と女でいたいっていう人。

D奈 そういう夫婦は、いくつになっても一緒に寝るのかな。

A子 別室で、時々「失礼しま〜す」って訪ねていくほうが刺激的じゃない?

B美 夜這い的な(笑)?

C絵 高齢になったら、安否確認の意味で、隣に寝ていたほうが安心だろうけど。今は、自分の安眠のほうが大切!

 

⑤夫婦の「寝室」座談会part.4

問題は夫のいびきではなく、ビジュアルだった!?

リアルな夫婦の寝室事情

田中圭だったら、いびきがうるさくても口が臭くても、一緒に眠りたい(笑)(D奈)

D奈 実は私、夫の匂いにも悩んでいるんだよね。起きているときもだけど、寝ているときは特に臭い! 部屋中に匂いが充満してて。

B美 加齢臭?

D奈 だと思う。本人も気にはしていて、枕カバーも毎日自分で洗濯しているんだけど、全然効果がない。

A子 年齢とともに、いろいろ劣化してくるから……。

C絵 確かに。うちの夫なんて、○ブと○ゲのWパンチだもの。寝顔を見ても、全然ときめかない(笑)。

B美 夫のビジュアル改善にトライしてみたら? 今は、いい育毛剤も出ているし、男性用のエステもあるし。

C絵 うーん……。隣で寝たいと思えるほどには、変わらないんじゃない?

A子 そうよね〜。松坂桃李くんみたいになってくれたら、隣で寝てもいいけど。っていうか、隣で寝たい(笑)。

B美 いびきがうるさくても?

A子 いびきがうるさくても(笑)。

D奈 私は、田中圭くんなら、口が臭くても許せる!

C絵 私は、ジョージ・クルーニーかな♡ まぁ、夫も、「隣が川口春奈だったら」と、思っているだろうけど。

B美 わかった! 寝るときは、ダンナにお面つけてもらえばいいのよ。今日は松坂桃李で、明日は田中圭とか。

A子 おおっ、名案(笑)。でも、マジメな話、この座談会で、夫婦の関係や価値観はいろいろだって再認識した。

D奈 夫婦によって、ベストな寝室は違っていてあたりまえなのかもね。

B美 環境や状況によって、できることと、できないこともあるわけだし。

C絵 何年かあとに、同じテーマで座談会したら、違った会話になるのかな。「夫のいびきを聞くと、元気な証拠と思って安心するの」とか(笑)。

A子 夫婦の寝室、奥が深い!

 

⑥建築家に聞いた、50代以降の夫婦の理想の寝室

アラフィー世代の場合、“夫婦の寝室問題”は、今直面している悩みだけでなく、将来起こるであろう問題も気になるところ。この先ずっと快適に眠れる夫婦の寝室とはどんなものかを、建築家・天野さんに伺いました。
教えてくれたのは…

建築家 天野 彰さん

アトリエ4A代表。生活に密着した家造りやリフォームを長年手がけ、人生100年時代の参考になる著書多数。ユーモア満載、歯に衣着せぬ講演も人気。『50代から生涯暮らすリフォーム』天野 彰・天野彰人共著 KADOKAWA ¥1,500

リアルな夫婦の寝室事情

3000軒以上の設計・リフォームを手がけた建築家にうかがいました!

50代以降の夫婦の寝室とは?

“これから先”を考えると完全なる別室はリスキーです
長年建築業界に従事してきた天野彰さんいわく、「50歳前後のご夫婦の場合、寝室問題はほぼ必ず浮上します。せつないことに、妻の主張は、『夫と別室』が大半(笑)」と。その理由は、やはり、温度差、就寝・起床の時間差、そして、いびきといった騒音だとか。

「子供の独立時期と重なるので、子供部屋をどちらかの寝室にと考えがちですが、50代以降は、完全なる別室は要注意。就寝中に体調をくずすなど、トラブルが起きたときに対処できませんから。特に1階と2階のように、フロアを分けるのは危険。気づかぬうちに、夫が寝室で突然死していたというケース、けっこうあるんですよ。そうならないためにも、お互いの気配が感じられる距離で眠るのがおすすめです」 

ただし、“寝床”は別にするのが得策。「同じベッドだと、相手の寝返りなどを感知しやすいので、睡眠を妨げられかねません。そもそも日本人は、昔から個々の布団で眠っていたのだから、生活習慣としても、文化としても、“異床”が自然だと思います」

異床とはいえ、同室だと、温度差・時間差・騒音は目をつぶるしかない?
「いやいや、私が提唱するのは『夫/婦寝室』、お互いの寝床の間を引き戸などで仕切った寝室です。隣り合った部屋の壁を取っ払って引き戸を設置してもいいし、ひとつの部屋をアコーディオンカーテンやパーテーションなどで簡易的に仕切るだけでもOK。それぞれのスペースに冷暖房器具と照明を設置すれば、問題は解決できます。ベランダが狭くて室外機が2台置けないなら、ひとつの室外機で複数台使えるマルチエアコンを、また、賃貸なら、天井や壁に穴をあけずにすむタイプの仕切りを選べば大丈夫。防音効果の高い材質の引き戸などもあるので、上手に活用してほしいですね」 

家の構造にもよるが、引き戸の後付けは意外と簡単で、費用もそれほどかからない。アコーディオンカーテンやパーテーションは、さらに手ごろとか。
「独立した子供の部屋を大事に残している家庭もありますが、十中八九戻ってこないから(笑)。それを利用し、快適な寝室をつくることが、夫婦がいつまでも元気に暮らせる秘訣ですよ」

▼その他のおすすめ記事もチェック
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us